Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



カラシアク, アンドレアス

Search results:10 件 見つかりました。

  • バッハ・ファミリー

    (2012/01/11 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7100

  • C.P.E.バッハ: 宗教的合唱曲集[5枚組]

    (2018/04/27 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7221

  • Capriccioレーベル 40周年 記念名演集 宗教作品集

    Delta-music社のレコード制作部門として1982年にケルン近郊で設立されたCAPRICCIOは、当時主流となりつつあったデジタル録音技術を使い、ドイツ語圏の演奏家と音楽を中心に制作を行いました。中でも力を入れていたのが宗教音楽のジャンルであり、東ドイツ(当時)の代表的な少年合唱団であるドレスデン聖十字架合唱団や西ドイツのテルツ少年合唱団、ウィーン少年合唱団をフィーチャーしたバッハやモーツァルトの作品や、ヘルマン・マックスが率いるライニッシェ・カントライとダス・クライネ・コンツェルトによるテレマン作品などが録音されカタログを彩っています。今回の10枚組には、現在では入手できなくなった1980年代前半の録音も含まれており、レーベルの歴史を俯瞰するものとしても貴重なBOXとなっています。(2022/02/25 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7377

  • 詳細

    カルテッリエリ:クリスマス・オラトリオ(コルス・ムジクス・ケルン/ダス・ノイエ・オルケスター/シュペリング)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71015

  • 詳細

    ケルビーニ:カンタータ集(ド・ヴィユトレイ/アイッティンガー/カラシアク/ケルン・アカデミー/ヴィレンズ)

    1827年にベートーヴェンが没した時、彼を継ぐ作曲家として最も有力な存在と目されたのが、ルイジ・ケルビーニ(1760-1842)でした。彼は当時の最も優れたオペラ作曲家であり、彼が執筆した対位法の教則本はショパンやシューマンが用いたほどでした。しかし、その作品の素晴らしさとは裏腹に、大衆の人気を得ることはできず、数多くの歌劇も一時は劇場で上演されたものの、彼の死後はほとんど忘れられてしまい、その名声が復活するのは100年以上の年月を待たなくてはいけなかったことは誰もが知る通りです。そんな彼、オペラだけでなく宗教音楽も数多く書きましたが、この盤に収録さrているのはもっと珍しいカンタータです。これらはギリシャ神話を題材にしながらも、当時の民衆たちの怒りや悲しみを丁寧になぞり、曲に反映させたもので、歌劇作曲家とはまた違うケルビーニを知ることができるのではないでしょうか。(2013/12/18 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777776-2

  • 詳細

    シューベルト:歌劇「4年間の歩哨兵勤務」/歌劇「双子の兄弟」(コルス・ムジクス・ケルン/ダス・ノイエ・オルケスター/シュペリング)

    歌曲での高い評価に比べ、なぜか忘れられてしまっているシューベルト(1797-1828)のオペラ。最近になって、ようやく復興の兆しは見えてきたものの、まだまだ納得の行く演奏に出会うことは困難です。そんな状況に救いの手を差し伸べるであろうこのアルバムの登場です。18歳の作品で、解放戦争を題材にした「4年間の~」と、生まれてすぐに婚約させられた相手を見間違えたことで起こるドタバタ劇、「双子の兄弟」の2本が収録された嬉しい1枚です。シュペリンク&ダス・ノイエ・オーケストラの溌剌とした演奏を聴くことで、シューベルトの新しい魅力を発見する喜びに浸れることでしょう。(2008/10/22 発売)

    レーベル名:Phoenix Edition
    カタログ番号:Phoenix144

  • 詳細

    シューベルト:ミサ曲第1番、第3番(インモータル・バッハ・アンサンブル/シュルト=イェンセン)

    シューベルトのミサ曲第1番は、彼が17歳の時の作品です。当時の彼は小学校の教師として働いていましたが、どうもこちらにはあまり熱心ではなく、その熱意は全て作曲活動へ向いていたようです。個人的にサリエリに作曲を習うも、書いた曲のほとんどは「モーツァルトやハイドンの真似」と酷評され、それはそれで悩みの種だったようで、彼は驚くほどの作品を仕事の合間に書きあげたのです。それでも、ようやくこのミサ曲はサリエリからお墨付きをもらうことができ、彼はどんなに自信をつけたことでしょう。なるほど、曲の完成度は驚くほどに高く、後年の感傷的な面も併せ持つ素晴らしい作品です。第3番はその翌年に書かれており、一年で更に進化を遂げた若者の姿と才能を彷彿させるものです。(2010/11/17 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572279

  • 詳細

    ハイドン:オラトリオ「四季」(ライプツィヒ室内管/シュルト=イェンセン)

    ハイドンの声楽曲の分野での二大傑作、オラトリオ「天地創造」と「四季」は、今日の日本でも人気曲の地位を占めています。壮麗さという点では「天地創造」に一歩譲りますが、長年の創作活動の末に晩年のハイドンがたどりついた高みが、聴く者に感動を与えます。自作の引用あり、動物の声などの自然描写ありとスパイスも効いて、聴けば聴くほど味わいが増す、奥の深い名曲なのです。指揮のシュルト=イェンセン率いる管弦楽団は、現代楽器を使用しながら、ハイドン本来の響きの再現に努めています。合唱団が優秀で、かつ良く聴きとれるので、自分で演奏に参加する人の参考にも好適です。(2006/05/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557600-01

  • 詳細

    ハイドン:人形劇のためのジンクシュピール「火事」(カペラ・アウグスティナ/シュペリング)

    「操り人形による音楽劇」は現在でもオーストリアで根強い人気を誇っています。1773年から1779年の間は、エステルハージ公の夏の別荘に大きな人形劇のための劇場があり、当時宮廷音楽監督であったハイドンも、この人形劇のために音楽を書いていました。この作品はウィーンの方言を多分に用いたとても楽しいもので、おそらく宮廷内の召使や御者たちでも楽しめるように作られていたのでしょう。2009年ハイドン・イヤーのための記念リリースです。(2009/07/15 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777213-2

  • 詳細

    C.P.E. バッハ:マニフィカト/J.C. バッハ:タントゥム・エルゴ(シュナイダー)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C67003