Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ゼブラ・トリオ

Search results:4 件 見つかりました。

  • 詳細

    コフレル:音楽/ソナチネ/40のポーランド民謡/シェルホーン:シュプール(ハイト/ゼブラ・トリオ/オーストリア現代音楽アンサンブル/カリツケ)

    ポーランドで初めて十二音技法を取り入れた”とされる作曲家ユゼフ・コフレルのピアノ作品集。彼は当時オーストリア=ハンガリー二重帝国領で現在はウクライナ領であるストルィーに生まれ、1918年から1924年にウィーンで音楽を学びました。その後はまたウクライナのリヴォフに戻り音楽教師として活躍しましたが、ドイツ軍が侵攻した際、家族とともに囚われの身となり、恐らくホロコーストによって命を落としたと推測されています。そのため彼の作品も散逸してしまい、現在は戦前に出版された僅かな作品のみで、彼の業績を確認する以外ありません。十二音の技法を自由に用い、また独自に発展させた挑発的な作品です。アルバムの最後に収録されているシェルホルンの「Spur」(奨励という意味を持つ)はコフレルの作品の独創性にインスパイアされた作品で、そのままコフレルに捧げられています。(2017/01/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777979-2

  • 詳細

    サーリアホ:三重奏曲集 - ミラージュ/クラウド・トリオ/火山灰/私は第2の心を感じる/セレナータ(フロイント/ゼブラ・トリオ/ハッキラ/ヘラスヴオ/ジョドゥレ)

    (2012/09/19 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1189-2

  • 詳細

    シューマン:子供のためのアルバム(A. カルットゥネンによる弦楽三重奏編)(ゼブラ・トリオ)

    1848年、シューマンが“長女マリーの7歳の誕生日の贈り物”として作曲した7つの小品をもとに、曲を付け加えたり、改訂したりと数々の変遷を経て生まれたのがこの「子供のためのアルバム」。全2部、43曲で構成されており、技巧的には平易ですが、自然と季節の移り変わりや、シューマンの心情が反映された珠玉の作品集です。チェリスト、アンシ・カルットゥネンはこの曲集を弦楽三重奏用に編曲。多彩な響きを駆使することで、曲の繊細さを存分に引き出し、見事な作品へと生まれ変わらせることに成功しています。シンプルな旋律の一つ一つに豊かな抒情性が宿っていることを実感させてくれます。(2019/06/21 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0522

  • 詳細

    ブラームス:アレンジメンツ 1 (ゼブラ弦楽三重奏団)

    ブラームス(1833-1897)は、例えば交響曲などを作曲する際に、まずは2台ピアノ版のスコアを書いてから、オーケストレーションを行うことがほとんどでした。他の作品も、完成までに楽器編成が変更になっているものがしばしば見られ、それはブラームス自身の探求心の現れであったと言えるのかもしれません。1864年に作曲されたピアノ五重奏曲Op.34は、最初(このCDに収録されている)弦楽五重奏曲として構想されたのですが、試演の際の評価が芳しくなかったために破棄されてしまいました。後に2台ピアノのためのソナタとして書き換えられ、周囲からの助言もあり、最終的には現在の形として定着したものです。ここでは、破棄された弦楽五重奏版をチェリストのカルットゥネンが復元したものを演奏。ブラームスの最初の構想をなぞるに相応しい演奏となっています。もう1曲は、クラリネット五重奏曲のクラリネットをヴィオラに置き換えたもの。最初はかなり驚きますが、聴いているうちに「これもありかな」と思えてくるのが、ブラームスの懐の深さでしょう。(2012/08/15 発売)

    レーベル名:Toccata Classics
    カタログ番号:TOCC0066