Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



アルスノヴァ・コペンハーゲン

Search results:20 件 見つかりました。

  • 詳細

    オルティス:Gallos y Huesos/ノートカー(アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/レーリング/バウワーズ=ブロードベント/ヒリアー)

    アルゼンチンの現代作曲家、現在カリフォルニア州立大学の作曲科の教授でもあるパブロ・オルティス(1956-)。彼とと指揮者、ディレクター、ポール・ヒリアーのコラボから生まれた不思議な感触を持つこのアルバムは、日常生活に潜む深い闇を描き出し、それを浮遊感ある美しいメロディで彩ったものです。タイトルの「おんどりと骨」は、アルゼンチンの現代作家Sergio Chejfecの詩を用いたもので、その名の通り、羽ばたく翼を持つおんどり、食事の風景、そして台所に遺された骨の物語で、これは5人の女声歌手、バリトン、そしてハープという稀な組み合わせで表現されます。もう一つの作品「ノートカー」は、9世紀に実在したベネディクト会修道士で、吃音者であったとされるノートカーの言葉がテキストに用いられています。1000年以上前に書かれたこの詩にオルティスは深い感銘を受けたというものです。オルガン・ソロを挟みながら神秘的な詩が歌われます。1979年に設立され、グラミー賞の受賞経験を持つ「アルス・ノヴァ・コペンハーゲン」は、世界でも有数のヴォーカル・アンサンブルとして知られています。(2015/08/26 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100048

  • 詳細

    グズモンセン=ホルムグレーン:合唱作品集(アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/ヒリヤー)

    グドムンセン=ホルムグレンの音楽は、常に明快でわかりやすく、例えるなら「命の鼓動」をそのまま音にしたと言ってもよいかもしれません。彼は常に反対の動きを念頭に置いているといい、この合唱曲でもそのポリシーは貫かれているようです。挑発的なフレーズが続くうちにいつの間にかエクスタシーに変わる音楽。ヒリアーの的確な指揮でこの音楽の妙味がこの上なく引き出されています。6つの曲集のうち、4作品が世界初録音となります。宇宙空間に放り出されたような感覚を味わってみてください。(2011/04/20 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220583

  • 詳細

    シュッツ:クリスマス物語/おお主よ、全ての創造者(アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/コンチェルト・コペンハーゲン/ヒリアー)

    このシュッツの「クリスマス物語」(クリスマス・オラトリオとも称される)は30分程の作品で、バッハの作品のような壮大で輝かしい響きは持っていませんが、その分、端正で敬虔な祈りの心をストレートに表す素朴な美しさに満ちています。全体は大きく8つの部分に分かれ、福音史家の語りと天使、羊飼い、博士らの歌が交互に奏されます。各々の部分は密接に結びつき、驚くほどに繊細な心を伝えてくれる名作と言えるでしょう。前作、ルカ受難曲(8.226019)で心洗われる演奏を聴かせてくれたポール・ヒリアーとアルス・ノヴァ・コペンハーゲン。ヴィオラ・ダ・ガンバの名手ヒッレ・パール率いるアンサンブル「ザ・シリウス・ヴィオールズ」の参加もこの演奏に華を添えます。(2009/12/16 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226058

  • 詳細

    シュッツ:十字架上のキリストの最後の7つの言葉/ヨハネ受難曲(ヒリアー)

    ARS NOVAコペンハーゲンとポール・ヒリアーによるシュッツの第3弾です。1645年頃に作曲された「十字架上~」は、シュッツの数ある作品の中でも最高傑作として評価されるものです。20分程度の小さな曲ながら、ゴルゴダの丘で処刑されたイエスのドラマを簡潔に、かつ暖かい目で描いていて、円熟期のシュッツの信仰心と熟達した音楽語法が最大限に生かされた素晴らしい曲となっています。かたや「ヨハネ受難曲」は1665年の作品で、晩年のシュッツによるムダのない書法で描かれた40分程度のドラマです。無伴奏合唱と2人のソロによる静かで引き締まった祈りと願いの音楽は、最後まで迷いを残しつつ光の中に消えて行きます。(2010/07/14 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226093

  • 詳細

    シュッツ:マタイ受難曲(ポッジャー/イェスペルセン/アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/ヒリアー)

    ヒリアーによるシュッツ作品の第4集です。今作は、シュッツ(1585-1672)作品の最高峰であり、最難関の曲「マタイ受難曲」です。この作品が書かれた1666年と言えば、バロック音楽も最盛期を迎えていたのですが、敢えてシュッツは簡素な形式でこの作品を書き上げました。福音史家とキリスト、そして合唱は淡々とこのドラマを歌い継ぎ、そこにはバッハ作品にみられるような劇的なドラマはありません。しかし、このモノクロームの世界にどれほどまで慈悲の眼差しが浸透しているのか、ここに気が付くことができれば、もうシュッツの世界から逃れることはできません。完膚なきまでに澄み切った合唱には言葉もでないでしょう。(2011/05/25 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226094

  • 詳細

    シュッツ:ルカ受難曲(リンデロート/イェスペルセ/アルス・ノーヴァ・コペンハーゲン/ヒリアー)

    当時としてはかなりの長命を誇ったシュッツ。彼の傑作であるマタイ、ヨハネの2つの受難曲はどれも80歳を過ぎてから作曲されたことにも驚きを禁じ得ません。このルカ受難曲はもう少し若い(と、いっても70歳近い)頃の作品で、バッハの同名の作品と比べると、無伴奏合唱のみを用いた「こじんまりとしたもの」として感じられることでしょう。当時は受難の週には歌舞音曲は忌避事項とされたためもありますが、もしかすると美しく年を重ねたシュッツにはきらびやかな音色は必要なかったのかもしれません。演奏はポール・ヒリヤー率いるアルス・ノヴァ・コペンハーゲン。これがシュッツ作品集の第1集になるということで、今後も楽しみが続きそうです。(2009/04/15 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226019

  • 詳細

    セアンセン:レクイエム/オケゲム:死者のためのミサ曲(ヒリヤー)

    ポール・ヒリヤーの最新プロジェクトはオケヘムとデンマークの現代作曲家セレンセンの作品集です。これは、ほぼ500年の年月を経て、2人の作曲家の魂が融合したかのような静謐で神秘的なレクイエムであり、音楽の懐の深さと、永遠に変わらぬ神への愛を実証するかのような確かな響きと法悦を感じさせます。あまりにも美しい声の芸術です。グラミー賞受賞のアルス・ノヴァ・コペンハーゲンの純粋な響きをSACDハイブリッドの高音質で。(2012/04/11 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220571

  • 詳細

    タヴァナーとテューダー朝の音楽 II :栄光は汝に、 三位一体なる神よ(アルス・ノーヴァ・コペンハーゲン/ヒリアー)

    第1集も好評だった「タヴァナーとチューダー朝の音楽」の第2集です。本当に純粋で美しいハーモニーで歌われるシンプルな聖歌と、16世紀に活躍した音楽家たちの賛歌を併せて演奏するという試みはここでも大成功。聴き手の精神を根底から揺さぶるような原始的な感動に包まれること間違いありません。(2009/03/18 発売)

    レーベル名:Ars Nova
    カタログ番号:8.226056

  • 詳細

    タヴァナーとテューダー朝の音楽第1集 - 西風(アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/ヒリアー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Ars Nova
    カタログ番号:8.226050

  • 詳細

    ニールセン:合唱作品集(アルス・ノーヴァ・コペンハーゲン/ボイェセン)

    「私がシンプルなメロディーを書くと、まるで私が作曲家ではないように思われてしまうのが不思議です」と語ったニルセン(1865-1931)。もちろん彼の作品は、難解で渋いものもありますが、この合唱のための歌集は、デンマーク人の伝統であり、心の底にあるメロディーを用いて創り上げたものなのです。そのため、曲調は親しみやすく、懐かしさ満載になっています。数々の名唱で知られるアルス・ノヴァ・コペンハーゲンの精緻なハーモニーでお楽しみください。(2015/02/25 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220569