Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ミールズ, ドロテー

Search results:28 件 見つかりました。

  • 詳細

    アーベル:四重奏曲集 WKO 62, 65/チェンバロ協奏曲 WKO 56/アリア集(ミールズ/エッケルト/ハンブルク・ラーツムジーク)

    ヴィオラ・ダ・ガンバの名手として知られたカール・フリードリヒ・アーベルは、1748年J.S.バッハの推薦でヨハン・アドルフ・ハッセの宮廷楽団に入団、ここに10年間在籍したと言われます。そしてそのアーベルの友人が未完の長編小説「紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見」の作者として知られる作家ローレンス・スターン(1713-1768)です。スターンは巧みにガンバを弾き、またアーベル作品の良き聴き手でもありました。スターンは繰り返し、アーベルを優れたガンバ奏者として人々に紹介していたということです。このアルバムはそんなアーベルの室内楽曲を中心に、ソプラノのためのアリアを1曲と、ハッセのアリアを1曲収録、2曲のアリアを歌うのは古楽界を代表する歌姫ドロテー・ミールズという素晴らしい1枚となっています。シモーネ・エッケルトの見事なガンバに耳を奪われます。(2016/02/24 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777911-2

  • 詳細

    エルレバッハ:宗教的カンタータ集(ミールズ/レサミ・ド・フィリッペ/レミー)

    今からおよそ350 年前に生まれたエルレバッハ。J.S.バッハとシュッツを結ぶ宗教曲の大家です。中部ドイツで活躍し大きな影響力を持っていました。この時代は多くの宗教的な詩が出版され、エルレバッハもそれに基づいた宗教曲を数多く作曲したのですが、そのほとんどは現存していません(火災で失われたため)。何とも残念なことですが、ここで聴ける作品で彼の偉大さがもっと広まることでしょう。(2008/03/05 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777346-2

  • 詳細

    音の錬金術~ハイデルベルクのリュート写本(ミールズ/コボウ/アレント)

    16世紀ドイツのリュート奏者・作曲家、ゼバスティアン・オクゼンクンが編纂した「リュートのためのタブラチュア集」は、ラテン語のモテット、ドイツ語の詩篇と歌、イタリアとフランスの曲を含む当時最先端の音楽をリュート独奏用に編曲して1558年に出版されました。ジョスカン・デ・プレを筆頭にニコラ・ゴンベールやイオアネス(ヨハネス)・ムートンなど、当時の宮廷で流行した音楽をうかがい知ることができます。オクゼンクンはプファルツ選帝侯のオットー・ハインリヒお抱えのリュート奏者。当時のリュート用編曲(インタブレーション)は、多声音楽を2声か3声に編曲するのが通常でしたが、リュート奏者のアーレントと歌手のクリストフ・ブルメスターはオクゼンクンのアレンジが声のパートを付け加えるのに向いていると考え、独自に歌のパートを加えています。ここではドロテー・ミールズとヤン・コボウによる優れた歌唱を聴くことができます。(2022/01/14 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555267-2

  • 詳細

    ゲベル:ヨハネ受難曲

    世の中にはいろんな受難曲があるもんで、18世紀前半を生きたゲーベルの「ヨハネ」は、全体を長調が支配しちゃいますから、深刻とか悲痛とか、そんな固定観念とは無縁、ミスマッチ感がいい。CD1終わりのバラバの場面など、妙に緊迫して、いい感じ。完全に忘却の彼方に置かれた作曲家の大作が、初演後250年を経ての復活、音楽大辞典「ニュー・グローヴ」新版でもゲベルがロクに扱われていないことを嘆く熱血解説と共に、これぞCPOの原点、ドイツ音楽地図の塗り替え!なお、同じ名前の父は、大バッハと全く同じ生年のようです。(2003/05/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999894-2

  • 詳細

    シャルパンティエ:牧歌劇「花の王冠」/歌劇「オルフェウスの冥府下り」(ボストン古楽音楽祭合唱団&管弦楽団/オデット/スタッブス)

    以前、リュリの歌劇「テゼ」「プシュケ」がグラミー賞にノミネートされるなど、リリースするアルバムのどれもが注目されているオデットとスタッブス。今作はシャルパンティエの2つの歌劇作品を取り上げました。シャルパンティエ(1643-1704)は現在、宗教曲の作曲家として論じられることが多いのですが、いくつかの歌劇、劇音楽も残しています。リュリと同時代でありながらも、その作風は違いがあり、時として野心的なアリアや象徴的なフレーズが現れるなど、なかなか面白いものとなっています。演奏は若い歌手たちによって行われており、活気ある素晴らしい音楽を楽しむことができるでしょう。(2014/04/23 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777876-2

  • 詳細

    シュテルツェル:快いと言われるその他全てのもの/ようこそ、楽しい時間(ミカエルシュタイン・テレマン・コレギウム/レミー)

    J.S.バッハとほぼ同時期を生きた作曲家が、喜びにあふれた雰囲気を作品へと結晶化させた「セレナータ」。得意としていた宗教的・哲学的な要素を反映させているこの2曲は、一種のカンタータでもあり、ドイツ・バロック期の音楽を得意としているレミーほかにとっては、十八番と言えます。(2007/05/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777094-2

  • 詳細

    シュテルツェル:聖霊降臨祭のためのカンタータ集(ミカエルシュタイン・テレマン・コレギウム/レミー)

    (2004/06/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999876-2

  • 詳細

    シュテルツェル:ドイツ室内カンタータ集第1集(ミールズ/コボウ/レサミ・ド・フィリッペ/レミー)

    地味な物にこそ宝が潜んでいる。そしてそれを発見した貴方は幸せです。「室内カンタータ」と聞いただけで地味っぽいからといって敬遠したりしないで下さい。ミールズとコボウ、美女とイケメンの声に酔えるだけでなく、音楽が凄い!時にヘンデルのオペラ・アリア、時にバッハの受難曲、時にテレマンのカンタータと、くるくると表情を変え、それぞれの大家に匹敵する内容の充実ぶり。貴方が「シュテルツェルって知ってる?」と知ったかぶりしたくなるのは当然です。(2002/09/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999814-2

  • 詳細

    タイレ/ツーバー/フロール:バロックの声楽と器楽作品集(ミールズ/ハンブルク・ラーツムジーク/エッケルト)

    バロック期、ドイツで活躍したヨハン・タイレ。ブクステフーデの友人であり、音楽理論家としても知られた作曲家です。生前、彼自身が出版した作品目録には23曲のミサ曲、8曲のマニフィカトなど多くの宗教作品の存在が記されていますが、現在ではほとんどの作品が消失してしまったため、今も研究が進んでいます。このアルバムでは彼の現存する「ソプラノのためのカンタータ」の全てを収録、瞑想的で美しい作品にドロテー・ミールズのバランスの取れた歌唱が深みを与えています。アルバムにはタイレと同時代に活躍した2人の作曲家、ツーバーとフロールの作品を合わせて収録。ツーバーは、タイレがゴットルフの宮廷楽長を務めていた時にヴァイオリンを弾いていた人、フロールは優れたオルガン奏者として知られた人です。(2019/03/15 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555132-2

  • 詳細

    テレマン:来たれ,聖霊よ/わが望みはなく/来たりて讃えよ

    (2006/07/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777064-2