Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ナッシュヴィル交響楽団

Search results:37 件 見つかりました。

  • 詳細

    アイヴズ:交響曲第2番/ロバート・ブラウニング序曲(ナッシュヴィル響/シャーマーホーン)

    音楽以外の本業を別に持ち、いわば日曜作曲家ともいうべきアイヴズですが、彼こそが最も「アメリカらしい」音楽家筆頭の一人というべきでしょう。あらゆる因習から自由となり、ときには極度の演奏困難をもたらすほどの複雑さをも厭わぬ進取の気性、そして愛国歌、賛美歌、行進曲、ポピュラー音楽等の無数の引用といった特色から、彼の音楽からアメリカを感じない瞬間は無いといっても過言ではないでしょう。当盤収録の彼の代表作・交響曲第2番でも、フォスターのメロディのように、どこかで耳にしたことのあるような節の断片が(ある場合にはいくつも同時に)交錯しますが、その複雑怪奇さが聞くものにとって極めて新鮮な音体験となっています。(2000/11/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559076

  • 詳細

    アイヴズ/パーシケッティ/ハリス/ベーコン/M. グールド/マッケイ/テューロック/コープランド:管弦楽作品集(リンカーン・ポートレイツ)(ナッシュヴィル響/スラットキン)

    2009年は「偉大な解放者」エイブラハム・リンカーンの生誕200年にあたります。第16代大統領リンカーンの存在は文学、芸術、音楽の分野において多くの名作を励起させたことでも知られていて、それは彼の理想に基づくものであったり、彼によって霊感を受けた詩人の言葉を使ったものであったりと多岐に渡るものです。このアルバムはスラットキンとナッシュビル交響楽団という最良の表現者を得て、輝かしい功績を存分に讃えたものとなっています。新しい指導者を得たアメリカにふさわしき「マイルストーン」と言えるでしょう。(2009/04/22 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559373-74

  • 詳細

    アダムズ:父はチャールズ・アイヴズを知っていた/ハルモニーレーレ(和声学)(ナッシュヴィル響/ゲレーロ)

    現代アメリカ音楽界を代表する作曲家の一人ジョン・アダムズ。初期には“ミニマル・ミュージック”の提唱者として名を馳せていましたが、21世紀を迎えてからは大編成による色彩的なオーケストレーションと人間味あふれる表現に重きを置くようになり、歌劇《ドクター・アトミック》や「シティ・ノワール」などの話題作を発表しています。このアルバムには2003年の「父はチャールズ・アイヴズを知っていた」と1985年の「ハルモニーレーレ(和声学)」の2作品を収録。「父はチャールズ・アイヴズを知っていた」はモートン・フェルドマンが提起したタイトルであり、実際にアダムズの父がアイヴズを知っていたかはわかっておらず、あくまでも彼が多大な影響を受けたというチャールズ・アイヴズへのオマージュ作品です。ハルモニーレーレは1980年代の成功作。タイトルはシェーンベルクの著書から採られています。ミニマリズムを残しつつ、後期ロマン派的な大編成オーケストラ・サウンドが壮麗な効果をあげており、欧米ではコンサートのレパートリーとして定着している曲。近年は読響、N響で演奏されるなど、日本でも脚光を浴びています。(2021/01/15 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559854

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ全曲(ナッシュヴィル響/モグレリア)

    ブラジル風バッハ全9曲は、濃厚なブラジル情緒を、擬バロック趣味で展開させたもので、ショーロス全16曲と並ぶヴィラ=ロボスの最も重要な連作であり、広く親しまれてきています。恐らく最も有名なのは第5番の第1楽章で、ボカリーズ唱法で歌われるメロディは、音楽史上において最も美しい旋律の一つといってよいでしょう。その他にも、あるいは汽車の走る様をオーケストラで模倣した第2番の終楽章、8声部のチェロ合奏が野趣満点で躍動する第1番、弦楽合奏により変則的なリズムによる壮絶なフーガが展開される第9番の第2楽章、たった2本の管が素晴らしいファンタジーを繰り広げる第6番など、聴きどころは無数にあると申せましょう。(2006/01/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557460-62

  • 詳細

    カーター:交響曲第1番/ピアノ協奏曲/祭日序曲(ナッシュヴィル響/シャーマーホーン)

    カーターといえば、20世紀アメリカ作曲界を代表する大御所の一人で、いかにもゲンダイオンガク的、複雑で演奏至難な作品を作曲したことで知られています。そんなイメージどおりなのがピアノ協奏曲、親しみやすいメロディーなどまるで存在せず、どこまでも辛口で、錯綜するパッセージの連続です。しかしその美しいこと! 耳に優しい現代作品も増えてきた今こそ、こういったガチンコのストロング・スタイルの良さを、改めて見直したいものです。なおその他の2曲は、イメージに逆らった親しみやすさに意表を突かれるかも!?(2004/04/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559151

  • 詳細

    グールド:フォールリヴァーの伝説/変奏曲「ジキル博士とハイド氏」(ナッシュヴィル響/シャーマーホーン)

    モートン・グールドといえば、セミ・クラシックの巨人というイメージがありますが、当盤では彼の純クラシックの分野における、最もシリアスな仕事が収められています。大指揮者ミトロプーロスの委嘱によって作曲された「ジキルとハイド変奏曲では、なんと12音技法!が用いられています。演奏機会には恵まれない曲ですが、グールド自身が自信作とみなしていただけあり、タイトル通り、対比的な楽想が多彩に繰り広げられる見事な出来栄えです。また「フォール・リヴァーの伝説」は、実際の殺人事件を下敷きとした作品ですが、全体を支配する薄暗い雰囲気の演出は絶妙そのもの、とりわけ陰惨なラスト(主人公が首吊り!)は印象的です。(2006/01/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559242

  • 詳細

    コリリアーノ:ディラン・トーマスの詩による三部作(アレン/ジャクソン/テシエ/ナッシュヴィル響/合唱団/スラットキン)

    英語圏の詩人の中で「最も偉大」とされているのが、このディラン・トーマスです。彼の作品は多分に感情的でロマンティックであったため、難解な詩が好まれた20世紀にあっては少々流行遅れの感もありました。しかし今となってはその普遍性が高く評価されているのです。「羊歯の丘」は詩人の最高傑作で、この詩から鮮烈なインスピレーションを受けたコリリアーノは緊張感溢れた見事な音楽をつけています。(2008/12/10 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559394

  • 詳細

    シエッラ:シンフォニア第4番/ファンダンゴ/謝肉祭(ナッシュヴィル響/ゲレーロ)

    よくCDストアの店頭で、手に取ったCDの作曲家の生まれた年を見て「ああ、これはゲンダイオンガクだから難解な音だろう」と棚に戻してしまうことがありませんか?このアルバムはそんな心配は全く無用です。とにかく冒頭の「ファンダンゴ」から行ってみてください。カスタネットを伴うスペイン伝統の舞曲が、驚くばかりの鮮やかさで耳に飛び込んでくるではないですか!もちろん手の込んだ「現代的な味付け」も随所に施されており、マニアの方の期待も裏切ることはありません。シンフォニア第4番は「交響曲の伝統」に対する取り組みであり、挑戦とも言える作品。各々の素材が有機的に結び付けれた面白いものです。「謝肉祭」は神話に登場する想像上の生き物を題材にした作品であり、同名の作品を書いたシューマンへのオマージュでもあります。未知でありながらも面白い作品を発見する喜びをお届けいたします。(2013/12/18 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559738

  • 詳細

    シネマ・クラシックス 2004

    貴方の映画鑑賞をもっと楽しくしてくれるナクソスのシリーズのニ○○四年盤。この映画たちにこの曲たちが使われているということ、今やクラシック音楽は映画の一部として欠かせない物になりました。相当な音楽好きでも、聴いてすぐ題名が出てくるとは限らない4と7の二つのヘンデル作品や、9ヴォーン・ウィリアムズなどが特にお薦め。10は誰もが知っていますが、オペラ全曲の中では、こんな形です。21世紀に入り何故か更に人気急上昇中の2歌劇「ラクメ」からのデュエットもあります。クラシックなら何でも揃うナクソス音源だから、バロックからバーンスタインまでお届けできるのです。※Naxos既発売盤からのコンピレーション(2004/08/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.556813

  • 詳細

    シュワントナー:打楽器協奏曲/モーニングズ・エンブレイス/チェイシング・ライト…(ラム/ナッシュヴィル響/ゲレーロ)

    【※2012年グラミー賞 クラシック部門 最優秀ソリスト賞 受賞アルバム※】ピューリッツァー賞を受賞したこともある、アメリカ合衆国の作曲家シュワントナー。彼の名前は主に吹奏楽の分野で知られています。とりわけ「・・・そしてどこにも山の姿はない」は彼の代表作であり、日本でもしばしば演奏されています。彼はさまざまな分野から影響を受けた多くの作品を書き、それらはとても雄弁で強烈な色彩を放っています。このアルバムに収録された3つの作品、ニューヨーク・フィルハーモニック創立150周年のために書かれた、強烈な音響を持つ「パーカッション協奏曲」と、ワシントン・ナショナル交響楽団75周年を記念して書かれた「朝の抱擁」、そしてソローの「ウォールデン-森の生活」からインスピレーションを受けた「光を追いながら」は、どれも彼の作風を端的に表すものとして評価されることでしょう。(2011/11/16 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559678