Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ローベルト・シューマン・フィルハーモニー

Search results:16 件 見つかりました。

  • プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」 [DVD]

    (2008/11/26 発売)

    レーベル名:Arthaus Musik
    カタログ番号:101319

  • 詳細

    ウェッツラー:ヴィジョン/アッシジの聖フランチェスコの伝説(ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    ヘルマン・ハンス・ウェッツラーは1870年にフランクフルトで生まれて、アメリカで成長しました。研究のため一度ドイツに戻り、その後はニューヨークに行き、アメリカの音楽界になくてはならない人となったのです。1904年に指揮者としてデビュー、1905年にヨーロッパに戻りましたが、1935年にナチスの迫害のため彼の作品が演奏禁止となり、再びアメリカへと逃れざるを得ませんでした。現在では彼の作品はほとんど忘れ去られてしまいましたが、今回のリリースによりこの素晴らしい作品が復興されるのを目の当たりにできることでしょう。(2009/10/28 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777412-2

  • 詳細

    カンチェリ:小さなダネリアーデ/ワルツ・ボストン/18の小品(抜粋)/ラルゴとアレグロ(ブルーミナ/シル/ロベルト・シューマン・フィル)

    1930年代のソ連圏に生まれた作曲家はシュニトケ、ペルト、カプースチン、シルヴェストロフ、そしてカンチェリと個性豊かで、西側の現代音楽とは異なるサウンドと表現を志向する彼らの作品は、1980年半ば以降、西側でも知られるようになりました。この時代の作品に熱心に取り組むピアニスト、ブルーミナの新作はグルジア(現ジョージア)に生まれたカンチェリの作品集。「ロマンティシズム抜きの音楽と人生はありえない。ロマンティシズムこそは無知、暴力、悪を乗り越える至高の美の力」と語っていたカンチェリらしい1枚です。ロシアに生まれ、幼少期はバレリーナを目指していたというブルーミナが自ら指揮も兼ね、この作曲家特有のムードをとらえた音楽を奏でています。カンチェリは映画音楽を数多く手がけました。「小さなダネリアーデ」はゲオルギー・ダネリヤ監督の1986年のSF映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』から着想を得た作品で、曲中にはオッフェンバックの「ホフマンの舟歌」も引用されています。「ボストン・ワルツ」は22分余りも続く緩やかな音楽。メランコリックで途切れがちな音楽と断片的で不安定な楽想はとても踊り向きとは思えない、不思議な作品です。映画や劇作品用の音楽を素材とする「18の小品」から選ばれた9曲は、どの曲も2~3分と短く、カンタービレ、ドルチェ、ドルチッシモといった記号から想像される通りの静かで甘美なひと時が流れてゆきます。「ラルゴとアレグロ」は緩と急、静謐と騒乱が対照をなす、初期カンチェリらしい作品。(2023/11/10 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5488

  • 詳細

    ゴルトマルク:演奏会用序曲「縛められたるプロメテウス」/交響曲第1番「田舎の結婚」(ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    ハンガリーに生まれウィーンで活躍した作曲家ゴルトマルク(1830-1915)。彼のすごいところはなんと言っても独学で音楽を習得したことであり、もちろんワーグナーの影響を受けているとはいうものの、この広大で独特の世界を生み出すまでには、人知れぬ努力があったに違いありません。そんなゴルトマルクの最も知られる曲の一つが、交響曲「田舎の婚礼」です。ブラームスが絶賛したという、5楽章からなるこの曲は、結婚式の招待客を描写した楽章で始まり、式の進行に伴って音楽も展開していくというものです。また「縛められたるプロメテウス」も厳しい批評家ハンスリックに大変高く評価されています。cpoレーベルでは今後、歌劇「サバの女王」のリリースも予定しています。(2016/04/27 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777484-2

  • 詳細

    シューマン:交響曲 ト短調「ツヴィッカウ」/序曲、スケルツォとフィナーレ/序曲集(ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    素晴らしい録音で聴くシューマン(1810-1856)のシリーズ第2弾です。以前交響曲全集(777365-2)できびきびとした演奏を聴かせたベールマン。今回は序曲集と、珍しい「ツヴィッカウ交響曲」の録音です。序曲は割合聴く機会もありますが、こちらの「ツヴィッカウ交響曲」は若きシューマンによる未完の作品で、1832年に着手され、ひとまず第1楽章を作曲初演、とは言え全く評判にならず、改訂を繰り返しながら第2楽章を書き終えるも、結局そのままお蔵入りになってしまったというもので、録音も数えるほかありません。このベールマンの演奏はマティアス・ヴェントによる校訂版を用いたもので、ゆったりとした序奏も削除することなくシューマンが構想した最初の形を見せてくれるものです。この作品の失敗後、シューマンはピアノ曲に力を注ぐことになるのです。(2014/02/19 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777719-2

  • 詳細

    シューマン:交響曲第1番 - 第4番(ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    (2010/08/18 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777536-2

  • 詳細

    シュレーカー:歌劇「ヘントの鍛冶屋」(大魔法オペラ)(ケムニッツ歌劇場合唱団/ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    1929年、フランツ・シュレーカーは創造的危機の真っただ中にありました。それ以前の彼は1920年にベルリン高等音楽学校の校長に任命され、数多くの弟子を持ち、また彼のオペラも数多く上演されるなど、華々しい活躍をしていたにもかかわらずです。彼の成功に陰りが見えはじめたのは1923年の「狂える炎」の初演が賛否両論にわかれたこと、また1928年の「歌える悪魔」が失敗に終わったことあたりでしょう。当時の社会も反ユダヤの空気が蔓延しつつあり、出版社も彼のオペラの出版を拒否しました。聴衆が求めたものは、1922年に上演されたクルシェネクの「ジョニーは演奏する」のようなセンセーショナルな作品であり、シュレーカーが望んだメルヘンチックなものは受け入れがたかったのでしょう。それでもこのオペラは「全ての人のために」向けて書かれています。16世紀の東フランドル、鍛冶屋のスメーは力を失いますが、悪魔の契約によって再び力を得ます。7年後、契約によって地獄へ行くことになった彼ですが、実は"ある家族"の手伝いをしたことで、天国へと迎えられます。その家族とは、大工の父と、その妻、そして息子でした。シュレーカーは自身の音楽のパロディと、民謡を上手く取り入れた普遍的な音楽を付けています。シュレーカー復興がますます進むことはうれしい限りです。(2012/04/11 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777647-2

  • 詳細

    ニコライ:歌劇「神殿の騎士」(ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    「ウィンザーの陽気な女房たち」ばかりが知られるオットー・ニコライですが、彼は生涯に5つのオペラのほか、合唱作品や管弦楽作品も多数作曲しています。幼い頃から神童として知られ、歌手、作曲家、指揮者として活躍。1842年にはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の前身である宮廷楽団員の自主演奏団体「フィルハーモニー・アカデミー」による最初の演奏会を催しています。そんな彼のオペラ「神殿の騎士」は1840年の作品で、ウォルター・スコットの「アイヴァンホー」に基づいたお話です。ドイツ人ニコライによるこの完璧なベルカント・オペラはヴェルディやベッリーニの作品と比べても全く遜色ありません。(2009/09/16 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777434-2

  • 詳細

    ニコライ:歌劇「亡命者の帰郷」(バウアー/ベーゲマン/ベルヒトルト/ケムニッツ州立歌劇場合唱団/ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    ドイツに生まれたオットー・ニコライは幼い頃から楽才を示しましたが、厳格な父親による「神童としての売り出し」に耐え切れず、16歳の時に親元を離れ、ベルリンに赴くことになります。最初は教会音楽を中心に学び、プロイセン大使館付きのオルガニストになりますが、オペラ作曲家を志し、ケルントナートーア劇場の楽長に就任、その後は1842年3月にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の前身である宮廷楽団員の自主演奏団体「フィルハーモニー・アカデミー」による最初の演奏会を催し、主にベートーヴェン作品を演奏して、ウィーンの音楽生活向上に貢献しました。そんなニコライ、現在では《ウィンザーの陽気な女房たち》の作曲家としてのみ知られていますが、他にも重要な作品を残しています。この《追放された男》はもともと1841年初演の「Il proscritto」というタイトルのイタリア語で書かれた作品ですが、3年後にドイツ語による改訂がなされ、ウィーンで上演されました。その後、ニコライはこの作品を再度改訂し、およそ半分を書き直し、亡くなる年の1849年に第3版をベルリンで上演しています。物語は1461年のイギリス。領主の夫が死んだと信じているレオノーレは、エドモンドと再婚の意思を固めますが、結婚式の前日に夫アーサーが戻るという悲劇が描かれます。ウェーバーの《魔弾の射手》からの影響が強く感じられる作品で、このケムニッツの舞台では1844年のウィーン版が採択されています。(2016/11/23 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777654-2

  • ハチャトゥリアン:交響曲第2番/3つの演奏会用アリア(バウアー/ロベルト・シューマン・フィル/ベールマン)

    (2016/08/26 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777972-2