Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



トープ, エルセ(1968-)

Search results:9 件 見つかりました。

  • 詳細

    ネアホルム:オルフェオのタブレット

    幼い頃から音楽の才能を発揮、16歳ですでに作曲家として活動を始め、18歳の時にはアンデルセンの物語をオペラにしたというネアホルム。1950年、19歳でコペンハーゲンの王立音楽アカデミーで音楽史や理論を学ぶことで、更に才能に磨きをかけ、卒業後は若い作曲家のサークルの中心的人物をなりました。このアルバムは世界初録音を含む彼の作品集で、凝縮した音楽劇である「オルフェオのタブレット」と、ギターアレンジの「フローラの花」など、驚きとユーモア、そして静けさに満ちた刺激的な音楽をお届けします。(2012/04/11 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226068

  • ワイゼ:代表的作品集

    (2010/10/13 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226105-06

  • 詳細

    甘き喜びのうちに - ブクステフーデと彼の友人たちによるクリスマスの音楽(シアター・オブ・ヴォイシズ/ヒリアー)

    DACAPOレーベルにおける初の「クリスマス・アルバム」は、グラミー賞受賞者、ポール・ヒリアー率いるシアター・オブ・ヴォイセスが演奏するブクステフーデとその友人たちの作品集。お告げから降誕までの情景に合わせて選曲、演奏するというコンセプトに基づき、伝統的なクリスマス音楽に加え、オルガンの独奏曲や声楽アンサンブルなどバラエティに富んだ作品が組み合わされています。小編成の声楽アンサンブルと器楽アンサンブルによる精緻で美しい演奏は、17世紀の慎ましいクリスマス音楽をこの上なくひきたてています。(2017/11/29 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220661

  • 詳細

    オルティス:Gallos y Huesos/ノートカー(アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/レーリング/バウワーズ=ブロードベント/ヒリアー)

    アルゼンチンの現代作曲家、現在カリフォルニア州立大学の作曲科の教授でもあるパブロ・オルティス(1956-)。彼とと指揮者、ディレクター、ポール・ヒリアーのコラボから生まれた不思議な感触を持つこのアルバムは、日常生活に潜む深い闇を描き出し、それを浮遊感ある美しいメロディで彩ったものです。タイトルの「おんどりと骨」は、アルゼンチンの現代作家Sergio Chejfecの詩を用いたもので、その名の通り、羽ばたく翼を持つおんどり、食事の風景、そして台所に遺された骨の物語で、これは5人の女声歌手、バリトン、そしてハープという稀な組み合わせで表現されます。もう一つの作品「ノートカー」は、9世紀に実在したベネディクト会修道士で、吃音者であったとされるノートカーの言葉がテキストに用いられています。1000年以上前に書かれたこの詩にオルティスは深い感銘を受けたというものです。オルガン・ソロを挟みながら神秘的な詩が歌われます。1979年に設立され、グラミー賞の受賞経験を持つ「アルス・ノヴァ・コペンハーゲン」は、世界でも有数のヴォーカル・アンサンブルとして知られています。(2015/08/26 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100048

  • 詳細

    シュッツ:クリスマス物語/おお主よ、全ての創造者(アルス・ノヴァ・コペンハーゲン/コンチェルト・コペンハーゲン/ヒリアー)

    このシュッツの「クリスマス物語」(クリスマス・オラトリオとも称される)は30分程の作品で、バッハの作品のような壮大で輝かしい響きは持っていませんが、その分、端正で敬虔な祈りの心をストレートに表す素朴な美しさに満ちています。全体は大きく8つの部分に分かれ、福音史家の語りと天使、羊飼い、博士らの歌が交互に奏されます。各々の部分は密接に結びつき、驚くほどに繊細な心を伝えてくれる名作と言えるでしょう。前作、ルカ受難曲(8.226019)で心洗われる演奏を聴かせてくれたポール・ヒリアーとアルス・ノヴァ・コペンハーゲン。ヴィオラ・ダ・ガンバの名手ヒッレ・パール率いるアンサンブル「ザ・シリウス・ヴィオールズ」の参加もこの演奏に華を添えます。(2009/12/16 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226058

  • 詳細

    シュッツ:十字架上のキリストの最後の7つの言葉/ヨハネ受難曲(ヒリアー)

    ARS NOVAコペンハーゲンとポール・ヒリアーによるシュッツの第3弾です。1645年頃に作曲された「十字架上~」は、シュッツの数ある作品の中でも最高傑作として評価されるものです。20分程度の小さな曲ながら、ゴルゴダの丘で処刑されたイエスのドラマを簡潔に、かつ暖かい目で描いていて、円熟期のシュッツの信仰心と熟達した音楽語法が最大限に生かされた素晴らしい曲となっています。かたや「ヨハネ受難曲」は1665年の作品で、晩年のシュッツによるムダのない書法で描かれた40分程度のドラマです。無伴奏合唱と2人のソロによる静かで引き締まった祈りと願いの音楽は、最後まで迷いを残しつつ光の中に消えて行きます。(2010/07/14 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226093

  • 詳細

    トーマス・キンゴの宗教的歌曲集(ペーミウス・コンソート)

    デンマークのバロック時代の神学者、詩人トーマス・キンゴ(1634-1703)が生きていた17世紀のデンマークはスウェーデンとの戦争(カール・グスタフ戦争)に明け暮れ、また疫病にも悩まされるという極めて不安な時代でした。そこで彼は国内での信仰を奨励するために讃歌集「Aandelige Siunge-Koor」を編纂しました。ここには作者不詳の作品から、ブクステフーデ、リュリをはじめとした当時最高の作曲家の讃歌が収録され、人々はこれを歌い、また演奏しながら、神への祈りを捧げたのです。彼の讃歌集は現代でも変わることなく愛奏されて、人々の心を癒しています。(2015/12/23 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226121

  • 詳細

    J.S. バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV 232 (ケオハネ/ラン/ポッター/コボウ/ハーヴェイ/コンチェルト・コペンハーゲン/モルテンセン)

    北欧のオーケストラの特徴とも言える透明なハーモニーを最大に生かした「ロ短調」ミサの登場です。デンマーク出身の名手モーテンセンは、鍵盤奏者、指揮者として優れた活動をしていますが、今回の「ロ短調ミサ」曲では、合唱、オーケストラ全てを統括し、生き生きとした素晴らしい音楽を導き出しています。1981年にアメリカの指揮者ジョシュア・リフキンが確立した「バッハ作品の合唱部分のほとんどはソロの声のために書かれたであろう」の理論を継承しながらも、モーテンセンはその理論に更に考察を加え、オーケストラのサイズもバッハ(1685-1750)の時代に合わせた小さなアンサンブルにすること(26人)で、各々のパートに顕かなコントラストを付けています。そしてSACDのフォーマットで録音することで、曲のすみずみまでを見通すことが可能になり、この偉大なる作品を改めて味わうことが可能になったのです。(2015/12/23 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777851-2

  • 詳細

    ブクステフーデ:スカンジナビアン・カンタータ(シアター・オブ・ヴォイセズ/ヒリアー)

    ブクステフーデの出生については、詳しいことは全くわかっていません。1707年にリューベックで逝去した際「彼はデンマークを祖国とし、当地にやってきておよそ70年の生涯を終えた」と死亡記事が地元の雑誌に掲載されており、かろうじて「北欧出身であった」ことがわかるのみです。このアルバムではそんなブクステフーデの出自を物語るような、ほとんど耳にする機会のないスウェーデン語によるテキストのカンタータも含まれていて、興味をそそるものとなっています。ヒリヤー率いるシアター・オブ・ヴォイセスの澄み切った歌声、そして名手ブリンドルフの冴えた技巧で聴くオルガン作品。満足のいく1枚です。(2011/04/20 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220534