Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



フォーグラー弦楽四重奏団

Search results:8 件 見つかりました。

  • 詳細

    カトゥアール:ピアノ協奏曲/ピアノ五重奏曲/ピアノ四重奏曲(トリンドル/フォーグラー弦楽四重奏団/ベルリン放送響/クルティヒ)

    フランス系ロシアのピアニスト・作曲家ゲオルギー・カトゥアール。モスクワ大学で数学を専攻したものの、音楽への夢を捨てがたく作曲家に転向。ベルリンで研鑽を積み、モスクワではチャイコフスキーが「今、私は本当に素晴らしく創造的な才能を持っている人に出会った」と感嘆したほどの才能を披露するものの、結局ロシア国内ではほとんど認められることはなく、一時期は田舎に隠遁するほどの失意を感じていました。ようやく彼の才能が認められたのは1919年、58歳の時。モスクワ音楽院作曲科の教授に選ばれたカトゥアールはミャスコフスキーやカバレフスキーを教え、ロシア・モダニズムの道を開いていきます。彼は交響曲、協奏曲といった大掛かりな作品から、室内楽作品、ピアノ小品集やリートまで30を超える作品を遺しましたが、現在ではほとんど演奏されることがありまん。しかし、どの曲も美しい旋律と哀愁に満ちており、とりわけピアノを用いた作品には、優れた技術を持っていたカトゥアールらしい超絶技巧がふんだんに盛り込まれています。(2021/01/15 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5403

  • 詳細

    トゥイレ:ピアノ五重奏曲集(トリンドル/フォーグラー弦楽四重奏団)

    (2006/12/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777090-2

  • 詳細

    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 1 - 第9番、第10番、第12番/バガテル集/歌のこだま(フォーグラー弦楽四重奏団)

    ドヴォルザーク(1841-1904)は、生涯に14曲の番号付きの弦楽四重奏曲と、歌曲から編曲した「糸杉」などの、幾つかの番号なしの作品を残しています。しかし実際によく演奏されるのは第8番以降の7曲であり、初期の作品は通常耳にする機会がないのではないでしょうか(言うまでもなく第12番の「アメリカ」はドヴォルザークの代表作のひとつです)。先人の影響など、どうしても没個性と言われてしまいますが、しかしながら、じっくり聴いてみると、数多くのものを発見できる興味深いレパートリーであることは間違いありません。1985年に当時の東ベルリンで設立されたフォーグラー四重奏団による確かな演奏です。(2012/11/21 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777624-2

  • 詳細

    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 2 - 第4番、第13番、第14番/歌のこだま(フォーグラー弦楽四重奏団)

    フォーグラー弦楽四重奏団によるドヴォルザーク(1841-1904)の弦楽四重奏曲集の第2集は、後期の名作である第13番と第14番、そして初期の第4番と「糸杉」からの5曲です(「糸杉」の他の7曲は第1集(777624)に収録されています)。第13番は1985年の作品で、これは彼がアメリカからボヘミアに帰国した年であり、それ以前から着手していた第14番の完成に手間取っていたため、こちらが先に完成されました。それで作品番号が逆に付されているというものです。この2曲は本当の力作であり、当時の彼の作品には珍しく標題のつけられていない"絶対音楽"に属するものです。第4番は1870年の作品で、全曲は切れ目のない単一楽章で書かれています。中間部はのちに「弦楽のためのノットゥルノ」として改作され、美しいメロディが愛されています。(2015/02/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777625-2

  • 詳細

    ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 3 - 第3番、第6番、第8番(フォーグラー弦楽四重奏団)

    (2019/08/30 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777626-2

  • 詳細

    ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 Op. 97/ピアノ五重奏曲 Op. 81 (フォーグラー弦楽四重奏団/マスレンコ/トリンドル)

    1985年、ベルリンのハンス・アイスラー・ミュージックアカデミーの学生たちによって結成された「フォーグラー弦楽四重奏団」は、その翌年に開催されたエヴィアン弦楽四重奏団コンクールで1位を獲得したことで、一躍知名度を得て、国際的な活躍を始めます。ハイドンからバルトークまで幅広いレパートリーを持ち、時にはタンゴやポップスまでをも易々と演奏する彼らによるこのドヴォルザーク(1841-1904)、既にcpoレーベルからは2組の弦楽四重奏曲集がリリースされていますが、今作は、ヴィオラのマスレンコと、ピアノのトリエンドルをそれぞれ共演に迎えた五重奏曲であり、一層充実したアンサンブルを聴くことができます。ヴィオラの活躍が目覚しい弦楽五重奏曲第3番、ブラームスやシューマンの作品に比肩する意欲作であるピアノ五重奏曲第2番、と、それぞれ民族色豊かな作品の持ち味を、彼らの見事な演奏によって存分に楽しむことができます。(2016/08/26 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555022-2

  • 詳細

    フリード:フェードラ/ピアノ五重奏曲(ブルーミナ/フォーグラー弦楽四重奏団)

    モノドラマ《アンネ・フランクの日記》で知られるロシアの作曲家グレゴリー・フリード。スターリン政権下、家族を失い国外追放となった彼の作品には常に不安な社会情勢が反映されています。彼は3つの交響曲をはじめ、室内楽曲、器楽曲、映画音楽やラジオ番組のための劇音楽など数多くの作品を書きましたが、楽譜が散逸してしまったため、ほとんど知られていません。このアルバムでは世界初録音となる2曲の室内楽作品を収録。どちらもショスタコーヴィチの影響が感じられる重苦しい雰囲気の中に、時折親しみやすい旋律が顔を見せるというフリード独自の作風に拠っています。近代ロシア作品を得意とするピアニスト、ブルーミナとフォーグラー四重奏団の演奏で。(2021/02/12 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5389

  • 詳細

    ウテ・レンパー - Paris Days, Berlin Nights

    お元気でしたか?ウテ・レンパー様。ドイツ、ミュンスター出身の歌姫ウテ・レンパー。マレーネ・ディートリヒの再来であり、現代最高のブレヒト歌手として一世を風靡。ワイマール共和国から第三帝国にかけてのベルリン=当時最大の快楽都市の甘い毒を歌わせたら彼女の右に出る者はいないでしょう。今作での彼女は、タバコの煙とワイングラスの煌めきを映し出すキャバレー・ソングだけでなく、小粋なパリの歌からピアソラのタンゴまでを恐ろしいまでに官能的に歌います。共演を務めるフォーグラーSQがまた絶品の音を聴かせています。これはぜひ直接聞いていただかないことには始まりません!!!(2012/12/19 発売)

    レーベル名:Steinway and Sons
    カタログ番号:Steinway30009