モリコーネ, エンニオ(1928-)
Search results:10 件 見つかりました。
ウィーンで活躍するトランペット奏者ヨーゼフ・ホーフバウアー。彼はウィーンで生まれ、ウィーン音楽大学で学び、名手キャロル・ドーン・ラインハルトのディプロマを受け、その後はモーリス・アンドレにも師事しています。ソロ・デビューは1986年、ウィーンの楽友協会でのコンサートで、その後は1992年まではヴィンドボナ・バロックアンサンブルの首席奏者を務め、現在はウィーン・クラシカル・プレイヤーズのメンバーとしても活動しています。また彼は、これまでにも数多くのアルバムをリリース、バロックから現代作品、ジャズ、サウンド・トラックと多岐に渡り、そのどれもが高く評価されています。このsolo musicaレーベルへのデビュー盤は、アルチュニアンをはじめとした「彼のお気に入り」のトランペット協奏曲集で、どれも伸びやかで輝く音色が印象的です。指揮者のマンクーシとは2004年の顔合わせ以来、長年に渡って共演を続けているという気心の知れた仲です。(2016/06/29 発売)
レーベル名 | :Solo Musica |
---|---|
カタログ番号 | :SM234 |
2015年にリリースされ好評を博した映画音楽ライヴCD第2弾。収録は前作と同様2013年の11月。1960~80年代の映画を集めた前回に続き、今回は1980年代から2000年代までとなっています。王道的な名画が集められた前作と比べ、今回はSFの超大作から戦争の悲惨な歴史を描くストーリーものまで、映画の内容を反映したスケールの大きな音楽が収録されているのがポイント。「スター・ウォーズ」のロンドン交響楽団、「フックト・オン・クラシックス」のロイヤル・フィルと、ロンドンの有名オーケストラにとってポップスは大切な一ジャンルといえ、ここでも前のめりの演奏で映画の世界をダイナミックに表現しています。(2018/11/23 発売)
レーベル名 | :LPO |
---|---|
カタログ番号 | :LPO-0110 |
(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Jazz |
---|---|
カタログ番号 | :86071-2 |
パン・フルートの音色は、なぜか胸をくすぐるものがあります。そんな素朴で郷愁に満ちた楽器で奏される「映画音楽集」。これを聞いて涙せずにはいられる人がいるのでしょうか?ここで魅力ある演奏を聴かせるのは、ドイツで最も有名なパン・フルート奏者であるヘルケンホフです。ヨーロッパでは10枚以上のソロ・アルバムをリリースし、多くのアーティストとのコラボレーションでも知られています。またモリコーネも彼を高く評価していて、自身のコンサートにも招いているほどです。今作は、最近の映画からの名曲を、名編曲家マティアス・ケラーが曲に最もふさわしい形に再創造したものです。ケラーのオリジナル作品である最終トラックの「ElisegoestoHollywood」は、ベートーヴェンの「エリーゼのために」が原曲。こちらは弦楽合奏曲です。ハリウッドを訪れたエリーゼがヤナーチェク風の衣装を纏い、ワルツを踊る。そんな曲です。(2011/03/16 発売)
レーベル名 | :Oehms Classics |
---|---|
カタログ番号 | :OC785 |
スペインの若手ギタリスト、アドリアーノ・デル・サルはフリアン・アルカス国際クラシック・ギター・コンクール優勝者であり、他にも国内、国際コンクールで少なくとも1ダースの1等賞を獲得、その才能はすでに世界中に広く知れ渡っています。このアルバムでは、彼の広範囲なレパートリーの中から厳選した、スペイン・イタリアの作曲家たちの作品が取り上げられています。タルレガ、ソル、モレノ・トローバ、そしてロドリーゴ。この4人の作品はギターを語る上で避けては通れないでしょう。デル・サルは全ての曲に新たな命を吹き込みます。そして最後に添えられたモリコーネの作品での、繊細かつ美しい表現と言ったら!ドイツの名工、マティアス・ダマンが制作した素晴らしい楽器の音色が華を添えています。(2011/02/16 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.572657 |
イタリアのシンガーソングライター、マリアンナ・カタルディの印象的なアルバムです。4歳からライブを行い注目を浴びつつ、クラシック音楽の様式も学んだという彼女、基本的な技術を習得した上で、様々な様式(ポップ、ファンキー、ゴスペル、ジャズ、ソウル…etc)のスタイルで情熱的な歌を歌うことで知られています(イタリアでは「ポケモン」などのアニメ主題歌を歌っています)。多くのサウンドトラックも手がけるなど注目の彼女、このアルバムではトラック7の、ベートーヴェンの「月光ソナタ」をもとにした「愛のために死す」が聴き所でしょう。あのメロディがここまで情熱的に、そして切なく歌われるとは。注目のシンガーです。(2015/07/29 発売)
レーベル名 | :Solo Musica |
---|---|
カタログ番号 | :88875071202 |
クラリネット奏者&指揮者ロジャー・ヒートンは、ギャビン・ブライアーズ・アンサンブルのメンバーとして数多くの現代音楽の演奏に携わってきました。/ヒートンの初のアルバムであるこの「NewMusicforClarinets」は、多重録音を駆使し、ライヒの11本のクラリネットのための「ニューヨーク・カウンターポイント」などの複数の楽器のための作品を一人で演奏するという離れ業によるものです。あまりの出来栄えの良さに、BBCマガジンはこのアルバムを「1995年度クラシック・アルバムTOP50」に加えたほどです。/(2017/09/29 発売)
レーベル名 | :Clarinet and Saxophone Classics |
---|---|
カタログ番号 | :CC0009 |