Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ジェンキンス, ジョン(1592-1678)

Search results:10 件 見つかりました。

  • ウディ・ハーマン「ザ・バンド・ザット・プレイズ・ザ・ブルース」 (1937-1941)

    (2001/05/01 発売)

    レーベル名:Naxos Jazz Legends
    カタログ番号:8.120527

  • グランド・ツアー ~トリオ・セッテチェントの様々な国のバロック音楽集

    (2014/03/26 発売)

    レーベル名:Cedille
    カタログ番号:CDRBOX1002

  • 詳細

    アーリー・ミュージックへのイントロダクション

    作曲された当時の楽器を用いて演奏する「古楽」というスタイルは今や円熟期を迎え、充分な研究に裏付けされた作曲当時の奏法や唱法による中世からバロックの作品は今まで私達が想像も出来なかった新鮮で新たな感動を与えてくれる。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.551203

  • 詳細

    イングリッシュ・ファンシー

    シカゴを基点に活躍するCEDILLEの人気古楽アンサンブル、トリオ・セッテチェントの最新作はイギリスのバロック作品集です。過去の彼らのアルバムはイタリア、ドイツ、フランスをテーマとしていて、このイギリスがツアーの最後を飾ることになります。英語で「ファンシー」というのは幻想、空想という意味であり、また上質、装飾的という意味も持っています。ここに収録された様々な曲は、民謡風であったり、描写的な劇音楽であったりと多彩な表情を持っていて、音楽の持つ可能性をじっくり感じることができるのではないでしょうか。ある時には上品に、ある時には大胆に。そんな16世紀から17世紀の音楽をぜひお楽しみください。(2013/02/20 発売)

    レーベル名:Cedille
    カタログ番号:CDR90000-135

  • 詳細

    古楽の栄光

    ナクソスのCDには「音楽史」物が多いようだけど何故だろう、作曲者名もわけわからないし、曲もひとつも聞いたことない・・・こういう方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。ならばまずこの一枚をお聞きください。古い舞曲、結構いいノリ。たまらない異国情緒。時代を超えて訴える人間感情。バッハより古い時代の音楽の人間らしさに気づいていただけることでしょう。またバラエティに富んだ感触を与えてくれることもおわかりいただけるでしょう。こんな古楽がナクソスにはてんこ盛り、既に好評を得ているCDのハイライト盤です。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.554064

  • 詳細

    コンソートの記念碑 - フェラボスコ2世/モンテヴェルディ/ウォード(ジュベール=カイエ/ラシェロン)

    【凝った再現楽器が奏でる、瑞々しいヴァイオル合奏】多彩な音楽家であり音楽理論家であったトーマス・メイスが1676年に著した『音楽の記念碑 Musick’s Monument』は、ヴァイオル(ヴィオール)の合奏が全盛期を迎えていた当時のロンドンで聴かれた様々な音楽の形がまとめられているほか、演奏にむけての練習法や楽器の作り方までが書かれた大変貴重な資料です。ジュベール=カイエ率いるラシュロンは、この記述に沿って1セット6挺のヴァイオルを作り、さらに今回新たにヴァージナルとコンソート・オルガンも新調し、ヴァイオル合奏黄金期の作品に取り組みました。モンテヴェルディのマドリガーレ以外は、イタリア風の名前も含めて全て当時イギリスで活躍した作曲家たち。ともすると、しめやかな表現に終始してしまうコンソート・オブ・ヴァイオルズですが、ここでのラシュロンの演奏は時に躍動的なまでの動きが感じられ、鍵盤楽器も大変効果的で音楽の流れが実に鮮やか。これらの作品の新たな魅力を発見できる、美しくも楽しいアルバムです。(2020/04/10 発売)

    レーベル名:Ricercar
    カタログ番号:RIC413

  • 詳細

    ジェンキンス:4声のコンソート集(ハイド/ファンタズム)

    【ルネサンスの美意識をパーセルの時代へと繋ぐジェンキンス、本場英国発の新録音】ルネサンスの音楽作法が17世紀に入っても根強く愛され続ける中、世紀半ばの清教徒革命による共和政時代に宮廷式の音楽が存亡の危機にさらされ、芸術音楽断絶のあと1660年の王政復古とともに急速なバロック流入を経験することとなった英国の音楽世界。この結果、革命前のルネサンス的な美意識による多声音楽が17世紀後半まで命脈を保ち、バロック的な新しい音楽と併存するという独特な状況が生まれました。その過渡期ともいえる共和政時代を生き延び、王政復古とともに新たな活躍をみせた弦楽器芸術家ジョン・ジェンキンスは、ヴァイオリンを使った新機軸の音楽のかたわら、ヴァイオル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)の合奏によるルネサンス的な音作りが美しい多声器楽曲も残しています。英国最前線のガンバ奏者たちが集う才人集団ファンタズムは、このジェンキンスのヴァイオル・コンソート作品の楽譜を徹底究明、新たな校訂譜を作成したうえで決定盤的録音を進めてきましたが、これまでの6声(BKD556)および5声(BKD557)のコンソート集に続く今回のアルバムは4声の作品を集め、この体系的録音の完結編を飾るところとなりました。これらの大半は革命前の1620年代に書かれ、同時代のウィリアム・ローズのコンソートなどとは異なり厳格対位法の慣習を守りながらも、ユニークな和声で聴き手を飽きさせないジェンキンス随一の作風が光ります。ヴァイオリンを使った後年の音楽とは一線を画す古雅な音世界。聴き深め甲斐のある19作を、LINN RECORDSならではの自然派録音で聴ける喜びが詰まっています。(2022/02/11 発売)

    レーベル名:Linn Records
    カタログ番号:CKD677

  • 詳細

    ジェンキンス:コンソート・ミュージック(アポロ・コンソート)

    17世紀イングランドで活躍した作曲家、ジョン・ジェンキンスのコンソート・ミュージック集。若い頃からリュート奏者、リラ・ヴァイオルの奏者でもあった彼は、長年に渡り数多くの作品を書き、とりわけヴァイオル(ヴィオール)のためのファンタジアの発展に寄与しました。この時代のヴァイオル作品と言えば、聖句を定旋律とする《イン・ノミネ》がほとんどでしたが、彼は積極的に新しい形式、「アルマンド」「クーラント」「パヴァーヌ」などを手掛け、古い形式に新風を吹き込んだとされています。名鍵盤奏者カミングスを中心とする“アポロ・コンソート”の活気あふれる演奏でお楽しみください。(2019/01/18 発売)

    レーベル名:SOMM Recordings
    カタログ番号:SOMMCD217

  • 詳細

    ジェンキンス:ファンタジア「あたりいちめん緑の庭で」(ローズ・コンソート・オブ・ヴァイオルズ)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550687

  • 詳細

    ジェンキンス:ファンタジー・組曲(ハンブルク・ラーツムジーク/エッケルト)

    イギリスの作曲家ジョン・ジェンキンスについて、実はあまり詳しいことがわかっていません。当時、イギリスの名のある作曲家はみんなロンドンで活動していたのですが、ジェンキンスは終生地方に住んでいたためか、音楽界の潮流にのることはありませんでした。またヨーロッパを旅行することもなく、他の音楽家たちと交流も持つことがなかったのです。しかし彼は生涯に800曲以上もの作品を書き、その中にはアマチュア向けに70以上もの組曲が含まれていたのです。彼はリュート奏者であり、リラ・ダ・ガンバの名手でもありました。また伝統的な単旋聖歌を定旋律とする「イン・ノミネ」を復活させ、自ら演奏したことでも知られています。良い意味での職人技が冴える組曲の数々は、今聴いても全く古臭さを感じさせません。(2010/04/21 発売)

    レーベル名:Phoenix Edition
    カタログ番号:Phoenix141