Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ロジャース, リチャード(1902-1979)

Search results:63 件 見つかりました。

  • 詳細

    愛とロマンスのスタンダード・ソング(ロング・アゴー・アンド・ファー・アウェイ)

    映画音楽、ミュージカル、ジャズなど1930-50年代に書かれたスタンダード・ナンバーを、ロンドン出身のアレンジャー・指揮者リチャード・バルカムが美しいオーケストラ伴奏付きの歌曲にアレンジ。言葉と音楽の完璧な融合が作品を更に引き立てています。カール・ジェンキンス作品やミュージカルの歌手として活躍するメアリー・カレウェの澄んだ歌声と、同じくイギリスで活躍するグレアム・ビックリーの甘い歌声も聴きどころです。【リチャード・バルカム】1955年イギリス生まれ。ギルドホール音楽演劇学校でピアノとヴァイオリンを学び、1976年に学位を取得、BBCコンサート・オーケストラとともBBCラジオ2の看板番組「Friday Night Is Music Night」に出演、さまざまな音楽を聴き手に届けています。(2021/10/08 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.574258

  • 詳細

    アルプス交響曲~トラップ一家のその後~(マスターズ・ブラス・ナゴヤ)

    編曲作品(アレンジもの)かく語りきマスターズにしかできない、超弩級のライブ録音! “音楽を楽しむ”をコンセプトに『伝統と革新』を追求するマスターズ・ブラス・ナゴヤ。マスターズ・ブラス・ナゴヤは2016年に結成された、東海地区のオーケストラ奏者、音楽大学の講師、フリーランス奏者によって構成される吹奏楽団です。2016年華々しくデビューし、吹奏楽ファンのみならず、クラシックファンからも吹奏楽を超えた吹奏楽!と好評を博しています。このCDは2019年4月28日に愛知県芸術劇場コンサートホールで行われた第4回定期演奏会をライブ録音したもの。 プログラムのサブタイトルは「トラップ一家のその後」。マエストロ鈴木竜哉氏いわく、『このプログラムはマスターズ・ブラス・ナゴヤによるポップス・ステージなのです。』 もしもアルプス交響曲の登山者がトラップ一家だったとしたら?という架空のストーリーのもと、祖国を後にして旅立った彼らのその後の道のりはいかなるものだったかを想像しながら(おそらく大変なものだったにちがいないが)このアルバムをお楽しみいただければ幸いです。鈴木竜哉 SUZUKI Tatsuya (音楽監督&指揮)横浜生まれ。2001年東京音楽大学付属高等学校トランペット専攻を卒業、東京藝術大学音楽学部指揮科に入学。2004年安宅賞を受賞し、2005年3月同大学を首席で卒業。6月には同大学主催の新卒業生紹介演奏会において藝大フィルハーモニアを指揮、好評を博す。これまでに指揮を佐藤功太郎、汐澤安彦の両氏に、トランペットを林昭世氏に、ピアノを北川暁子、井田康子、渡辺真知子、西澤はな子の各氏に師事。神奈川フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団を指揮するほか、ピアニストの小川典子氏、オルガニストの三浦はつみ氏をはじめとする、多くの演奏家と共演。「奇を衒うことのない、真摯な音楽づくり」は、現在でも高い評価を受けている。オペラの分野においても、これまでに新国立劇場「魔笛」、二期会「魔笛」、びわ湖ホール・神奈川県民ホール共同制作「ばらの騎士」、をはじめ数多くのオペラ副指揮者、合唱指揮者を務める。ドラマ「のだめカンタービレ新春スペシャル in ヨーロッパ」、映画「のだめカンタービレ最終楽章 前編・後編」の指揮指導を行うなど、「クラシック音楽の裾野を広げる」べく、各方面において積極的に活躍。今後の活躍が大いに期待されている指揮者の一人である。マスターズ・ブラス・ナゴヤ Masters Brass Nagoya2016年結成。東海地区のオーケストラ奏者、音楽大学の講師、フリーランス奏者によって構成される。吹奏楽が持つ魅力の一つである""音楽を楽しむ""をコンセプトとし、「伝統と革新」を追求し、さらなるクラシックファンの裾野を広げることを目的としている。(2020/02/07 発売)

    レーベル名:Masters Brass Nagoya
    カタログ番号:MBN5-2019

  • ジャッキー・アレン:Which?

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos Jazz
    カタログ番号:86042-2

  • サム・イェール:イン・ザ・ブリンク・オブ・アン・アイ

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos Jazz
    カタログ番号:86043-2

  • ヴァイル/ダウランド/ガブリエル/A. ガブリエリ/セルトン/ロジャーズ/マンシクール:声楽作品集(ジングフォニカー)

    ドイツの大人気ヴォーカル・グループ「ジンクフォニカー」の最新アルバムです。 ( 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC801

  • ( 発売)

    レーベル名:ジンクフォニカーと言えば、伝説的名盤「サイモンとガーファンクル」(OC-321)で、多くの人の度肝を抜いたのは忘れることができません。他にも伝統的な歌と現代曲を絶妙に取り合わせたプログラムが斬新なアルバムをcpoレーベルとOEHMSレーベルに何枚もリリースしています。今作も、何とも彼ららしい選曲がgood!いつもの通り、ルネサンスのマドリガルからジャズまで、彼らなりのスタイルで歌いこなしてしまう柔軟さがたまりません。クルト・ワイルとコスマとジョビンが同じテーブルに並べられるなんて、何だか想像を絶したディナーですね。
    カタログ番号

  • /sharedfiles/images/cds/others/OC801.gif

    1 ( 発売)

    レーベル名
    カタログ番号:2011.10.19

  • 詳細

    ヴィンテージ・ブロードウェイ - オーケストラル・セレクション

    楽しい音楽なら何でもやっちゃうリチャード・ヘイマンがお届けするのは、「ヴィンテージ・ブロードウェイ」。幾多の名作を世に送り出してきたブロードウェイ・ミュージカルの黄金時代、40~60年代の作品から、ポーター、ロジャーズ、スタイン、レーンの手による名曲を7つ選び、ジュークボックスのようなメドレーに仕立て上げたのが当盤です。美しい旋律を惜しげもなく、どこまでもゴージャスに歌い上げるオーケストラ・サウンドに耳を傾ける快楽がここにあります。各トラックの選曲の詳細は、欧文解説を参照してください。*8.990042の新装再発売です。(2005/06/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555025

  • 詳細

    歌のないブロードウェイ(リチャード・ヘイマン&ヒズ・オーケストラ)

    ブロードウェイのとびっきりの名曲を14曲。音の魔術師ヘイマンの華麗なる編曲でお楽しみください。思わず体が踊り出す・・・そんな快感をお約束いたします。(2010/03/17 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.578039-40

  • 詳細

    デューク・エリントン:コットン・クラブ・ストンプ (1927-1931)

    エリントンは、最初からエリントンだった!」 全く他人の影響というものを感じさせない(つまり、模倣や習作が存在しない)芸術家は希有である。エリントン以外では、ストラヴィンスキー(ただし晩年は古典回帰とやらで「音大生以下」に成り下がった)、武満徹、チャップリン、ジャイアント馬場、くらいしか思いつかない。エリントンの凄さは、飽くなきサウンド追求、これに尽きる。浅草の仏具屋から輸入した木魚(The Mooche でポコポコ鳴ってます)、のどじまんチャイム(Ring Dem Bells)、Creole Love Call では何と女性Voにtpのプランジャー・ミュートのマネをさせてます。凄すぎる!(2001/02/01 発売)

    レーベル名:Naxos Jazz Legends
    カタログ番号:8.120509

  • 詳細

    ガーシュウィン/コープランド/バーンスタイン/ジョプリン:管弦楽作品集(アルプ/リヒター/シェヒトマン/ヴェダム)

    タイトルの「新世界より」はドヴォルザークの交響曲ではありません。ラグタイムの先駆者スコット・ジョプリンや、リチャード・ロジャース、コープランド、ガーシュウィン、バーンスタインなど、アメリカの近代名曲を集めたこのアルバムは、まさに「新世界から」の音楽を聴くにふさわしい1枚です。(2018/05/25 発売)

    レーベル名:SWR Classic
    カタログ番号:SWR19505CD

  • 詳細

    エロル・ガーナー:イェスタディズ (1944-1949)

    俗にpf+b+dsのトリオはバド・パウエルが始めたことになっているが、ここではパウエル以前にエロール・ガーナーがやってるじゃないですか! カクテル・スタイルの祖!ホテルのラウンジなんかの仕事に絶対不自由しなさそうな華麗でロマンティックなスタイル! 45年以降、左手が例のガーナー・スタイルになり、これ見よがしのストライド奏法は少し控えてます。Indiana や Somebody Loves Me 等、パウエルのルースト版とも共通する選曲。パウエルも実は相当にガーナー・スタイルを勉強したのだろう、ということも判ります。(2001/05/01 発売)

    レーベル名:Naxos Jazz Legends
    カタログ番号:8.120528