Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ヴィラ=ロボス, エイトール(1887-1959)

Search results:101 件 見つかりました。

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス:ピアノ作品集 8 - 実用の手引き第10巻、第11巻/子供の組曲第1巻、第2巻/実用の手引き第1巻(抜粋)(ルビンスキー)

    ヴィラ=ロボスのピアノ作品全集もいよいよ大詰め。あと2巻を残すのみとなりました。中心となる収録曲は「実用の手引き」です。すでに第5集(8.570008)でその一部が紹介され大好評を得た、彼のいわば「心の故郷」の曲集とでも言いましょうか。子どもたちが歌うような単純な楽想の中に計り知れないほどの深さを秘めた、独創性と愛に満ちた小品が「これでもか」とばかりに詰まっています。まさにヴィラ=ロボスの最高傑作です。(2009/02/25 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570504

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス:ピアノ作品集(ソロニアス)

    アメリカ、メリーランド州出身のピアニスト、ソロニアスによるヴィラ=ロボス。時に深淵で時に野蛮なまでに力強いこれらの作品を、深い共感で描き切っています。(2020/01/31 発売)

    レーベル名:Sheva Collection
    カタログ番号:SH218

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス/ヒンデミット/ジョリヴェ/グバイドゥーリナ:20世紀のファゴット協奏曲集(アッツォリーニ/カンマーアカデミー・ポツダム/ブルグ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C67139

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ全曲(ナッシュヴィル響/モグレリア)

    ブラジル風バッハ全9曲は、濃厚なブラジル情緒を、擬バロック趣味で展開させたもので、ショーロス全16曲と並ぶヴィラ=ロボスの最も重要な連作であり、広く親しまれてきています。恐らく最も有名なのは第5番の第1楽章で、ボカリーズ唱法で歌われるメロディは、音楽史上において最も美しい旋律の一つといってよいでしょう。その他にも、あるいは汽車の走る様をオーケストラで模倣した第2番の終楽章、8声部のチェロ合奏が野趣満点で躍動する第1番、弦楽合奏により変則的なリズムによる壮絶なフーガが展開される第9番の第2楽章、たった2本の管が素晴らしいファンタジーを繰り広げる第6番など、聴きどころは無数にあると申せましょう。(2006/01/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557460-62

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス/ロドリーゴ/J.S. バッハ:ギター作品集(バウム)

    タイトルの「Schmuckstucke=小さな宝石」とは、多声ポリフォニー、スペイン新古典主義、ブラジル民謡との多彩な組合せを表しています。1940年に書かれたヴィラ=ロボスの「5つの前奏曲」は各々ユニークな副題を持ち、優れたチェロ奏者だった作曲家ならではの充実した低音域が印象的な曲集。ブラジル民謡への愛着と、バッハへの傾倒が伺われ、とりわけ第3番ではバッハを模倣する旋律が聴こえてきます。ロドリーゴの「祈りと踊り」はファリャの《恋は魔術師》からインスピレーションを受けた表現力豊かな作品。最後に置かれたバッハの「ヴァイオリン・ソナタ」は、ギターでフーガを奏でることの困難さへの挑戦とも言える見事な編曲が施されています。ベルリン出身のギタリスト、アイリーン・バウムはベルリン芸術大学で5年間に渡りライナー・フェルドマンに師事。若者のためのコンクール「Jugend musiziert」のギター・デュオ部門で1位を獲得、一躍注目を浴びた新鋭です。卓越した技巧と表情豊かな音楽性で聴き手を魅了します。(2020/06/19 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0215

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス:ギター協奏曲/シンプレス/ヴァルス・ショーロ/アマゾンの森(声楽とギター編)(抜粋)(ビッソーリ/セラフィーニ)

    1887年、リオデジャネイロで国立図書館員の父親の元に生まれたヴィラ=ロボス(1887-1959)。ブラジルの民俗音楽と現代音楽が見事に融合した「ブラジル風バッハ」や、こちらも民俗音楽に由来したショーロスなどが広く愛されていますが、実は彼、生涯で1000曲近くに及ぶ膨大な作品を残しており、現在知られている「彼の顔」というのは、ほんの一部でしかないことはあまり意識されていないと言ってもよいでしょう。彼は作曲を独学で学びながらブラジルの民謡を積極的に採取し、数々の名作を作り上げていきました。この3巻からなるシリーズは、そんな「知られざる作品」を発掘、収録することでヴィラ=ロボスの新たな魅力を探って行くことができるでしょう。この第1集には、セゴビアのあために作曲した「ギター協奏曲」を始め、断片的な作品や、良く知られる「ブラジル風バッハ第5番」のアリアをギター伴奏にしたものなど興味深い作品が並んでいます。(2014/08/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573115

  • 詳細

    ヴィラ=ロボス:交響曲第2番/ニューヨーク・スカイライン・メロディ(シュトゥットガルト放送響/セント=クレア)

    シリーズ第6集は、1917年に作曲されたものの1944年まで初演されなかったという交響曲 第2番と、前衛的な手法(図形楽譜)によるオーケストラ作品を収録。この作曲家の作品中、かなり珍しい位置の2曲だと言えるでしょう。(2006/12/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999785-2

  • 詳細

    オルフ/ラフマニノフ/ラヴェル/レーガー/R. シュトラウス/ストラヴィンスキー/レスピーギ/プロコフィエフ:20世紀の作品集

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C49007

  • 詳細

    カステリャーノス/ヒナステラ/フェルナンデス/ヴィラ=ロボス:ピアノ作品集(印象)(ラメイクス)

    (2020/12/11 発売)

    レーベル名:IBS Classical
    カタログ番号:IBS-142020

  • 詳細

    カステルヌオーヴォ=テデスコ/カルッリ/モンテス/ガルシア:ギター・デュオ作品集(アマデウス・ギター・デュオ)

    このアルバム、タイトルの「Images from the South-南からの印象」の南とは一体どこの辺りなのでしょうか。「南」と言っても南ヨーロッパ?それとも南アメリカ?南極ではないだろうな…と思いながら聴いてみると、そこにはなんとも色鮮やかで蒸し暑い世界が広がっていました。イタリア、フィレンツェで生まれカリフォルニアに移住したカステルヌオーヴォ・テデスコの古典的な面持ちを持つソナティナとフーガ、イタリアからパリに移ったカルッリの麗しいセレナード、アマデウス・ギター・デュオのために書かれたベネズエラの作曲家モンテスのスラマ、香港で生まれイギリスで活躍する東洋系ギタリスト、ジェラルド・ガルシアの詩人ロルカへの賛美、おなじみヴィラ=ロボスのピアノのための曲を2台ギターに編曲した前奏曲、ロドリーゴの「マドリガル協奏曲」からの3つの楽章、ボリビア生まれのセナモンによる映画「カサブランカ」にインスパイアされたノスタルジックな曲、そして誰もが知っている「アルハンブラの思い出」の2台ギター版。この多彩な作品を演奏するのは、こちらもおなじみアマデウス・ギター・デュオ。結成25周年を迎え、一層そのアンサンブルも緊密になっています。(2016/02/24 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573442