Home > CD & DVD > Labels > Rondeau Production

 CD & DVD/BD

レーベル別検索

Search results:90 件 見つかりました。

Rondeau Production: アルバム一覧

  • ヒュープナー/ラター/ニーステッド/ジョエル/ショウ:合唱作品集(シュトゥットガルト・コレギウム・ユヴェヌム)

    1989年に設立されたシュトゥッツガルト・イウベヌム・コレギウム少年合唱団。ルネサンス期の作品だけでなく、現代曲にも果敢に挑戦している彼らの新作は、ニューヨークで活躍するシリウス弦楽四重奏団のヴァイオリニスト、グレゴール・ヒューブナーに委嘱した即興的要素を持つ「6つのけがれなき歌」を含むエキサイティングなアルバムです。クラシック離れが進む若者たちにも楽しんでもらえるようにと、選曲にも工夫が凝らされています。(2016/07/27 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6120

  • プラウリニュシュ:オラトリオ「われ憎み、かつ愛す」(ユーテルゼン合唱団/ルスティヒ)

    聖歌隊とロック・バンド。この異色の組み合わせから生まれた興味深いオラトリオ「われ憎み、かつ愛す2.0」。ラトビアの作曲家ブラウリニュシュによって1990年代に最初に構想が練られたこの作品は、2018年に改訂され「Ver.2.0」となり、新しい命が吹き込まれました。作品にはロックやラップ歌手など多彩なジャンルのアーティストが参加、メインとなる少年合唱を引き立てています。(2019/03/22 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6164

  • ブリテン:キャロルの祭典/

    聖母への讃歌/誕生日のお祝い(ベルンハルト/グラーフ/レーゲンスブルク大聖堂少年合唱団/ブフナー)(2013年11月23日のブリテン(1913-1976)生誕100年を記念して制作されたこのアルバム。メインの曲は「キャロルの祭典」で、レーゲンスブルク少年合唱団の素朴さと精緻さを併せ持つ感動的な合唱は、いやでも祝祭的雰囲気を高めるものです。ソプラノ、スザンヌ・ベルンハルトとマリア・グラーフのハープ伴奏で歌われる「8つの民謡編曲」は、もともとは素朴なメロディであったはずのこれらの曲に、ブリテンがとびきりモダンな味付けを施しているもので彼の編曲の妙が楽しめます。ブリテンの「聖と俗」の両面を意識させる味わい深い1枚です。 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6069

  • ブルックナー:ミサ曲第3番(ヘルル/ペルカー/ビュトナー/バラード/マインツ大聖堂合唱団/シュトルク)

    歴史あるマインツ大聖堂。2017年に前任者カール・レーマンから第88代目の司教職を引き継いだのが、1967年生まれのペーター・コールグラフでした。その就任記念として演奏されたのがこの「ブルックナーのミサ曲第3番」、これはコールグラフの強い要望で決定された曲目です。4人の独唱者と、指揮者シュトルクが率いる大聖堂のオーケストラと合唱団メンバーは、ブルックナーの最も優れた宗教曲とされるこの作品を、この上なく力強く、かつ美しく演奏しています。(2019/03/22 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6161

  • マルティン・ペッツォルト - バッハ・イン・ジャズ

    (2012/06/20 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6048

  • エムジ:コプラス・セファルディエス スペイン系ユダヤ人の歌(レヴィチン/ワーグナー)

    2018年のアルベルト・ヘムシ生誕120年を記念して企画されたアルバム。ヘムシはトルコで生まれましたが、家族のルーツはセファルディでした。セファルディとは、15世紀にスペインがイスラム政権を滅ぼした際に、迫害を避け南欧諸国に移住したユダヤ人たちを示す言葉であり、ヘムシも幼い頃からシナゴーグ(ユダヤの教会)での祈りや、奏でられる音楽に興味を抱きました。音楽の勉強を始めてからは、一時期イタリアに留学しましたが、ユダヤの音楽を学ぶことはできませんでした。故郷に戻ってからはセファルディの民謡を採取、17年以上に渡って230以上の詩と歌を書き留めました。これらは全てメロディのみだったため、ヘムシは幻想的で雰囲気豊かなピアノの伴奏を追加し、作品として成立させました。このシリーズはセファルディ文化を保護するための重要な役割を果たします。(2018/05/25 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6155

  • エムジ:ピアノ作品全集(レヴィチン/ワグナー)

    2018年のアルベルト・エムジ生誕120年を記念して企画されたアルバム。第1集(ROP-6055)と同じく、バリトン歌手レヴィチンとピアニスト、ワグナーの2人が忘れられていたユダヤ文化の秘宝を探ります。1500年頃までスペインに住んでいたユダヤ人たち(セファルディ)の伝承音楽を拾い集め、そのシンプルな旋律に後期ロマン派風の伴奏を付けたこれらの歌は、どことなくエキゾチックな佇まいと洒落た雰囲気を併せを持つ聴きごたえのあるもの。第2集には彼の他の曲集も添えられた興味深い1枚です。(2019/03/22 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6156

  • マイヤーホーファー/J.S. バッハ/ジョスカン・デ・プレ/ハンマーシュミット/グルーバー:声楽作品集(オクタヴィアンズ)

    ドイツを中心に活躍するヴォーカル・アンサンブル「オクタヴィアンズ」は、もとイエナの少年合唱団に属していた歌手たちで、カウンターテナー、テノール、バリトン、バスの各2名、合計8名のメンバーで構成されています。前作「狂騒の20年代」(ROP6080)ではしゃれたアレンジの作品を軽やかに歌いこなしていた人たちですが、今回のクリスマスアルバムではひたすら敬虔に、そして静かな歌声を披露しています。とは言え、ここでもひねりのあるアレンジは健在。誰もが知っている「ジングルベル」なんて最高です!(2016/02/24 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6109

  • マルタン/グリュネルト/フレッチャー:合唱作品集(聖母教会室内合唱団)

    ドレスデン聖母教会の復元10周年を記念して製作された1枚です。フランク・マルタンのミサを中心に、指揮者グリュネルト自身の作品と、フレッチャーの作品が配置されています。スイスの作曲家フランク・マルタンは、ブロテスタントの牧師の息子として生まれ、幼い頃から音楽の才能を発揮し9歳のときに初めて歌曲を作曲したといわれています。また12歳になってバッハの「マタイ受難曲」に感銘を受け、生涯バッハを精神的な師と仰いでいたともされています。彼の作品にはフランス印象派の影響もありますが、12音技法を取り入れた独特の響きは彼独自のものです。この二重合唱のためのミサ曲は、彼の初期の時代である1922年から1926年に作曲されましたが、彼の意思により1962年まで演奏されることはありませんでした。それは、この曲の中に(その時点での)彼の信仰心の全てが注ぎ込まれており聴衆の前に晒されるものではないと考えていたからなのです。とはいえ、現在では多くの合唱団が取り上げる名曲であり、日本でもお馴染みの作品となっています。、(2016/02/24 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6111

  • ミシュキニス/メアロウ /プラウリニュシュ/イェイロ/フェルステル:合唱作品集(光と愛)(ゾヌクス・アンサンブル)

    RONDEAUレーベルのクロスオーヴァー・プロジェクトを担うゾヌクス・アンサンブルの現代的テイストの1枚です。即興性たっぷりのシリウス弦楽四重奏団とサックスのクーヒェルの演奏と、絶妙のハーモニーを紡ぎ出す若き男声メンバー「ゾヌクス・アンサンブル」のコラヴォレーションは、まるで別世界の音楽を聴くかのような不思議な体験をもたらします。たとえばトラック8のウィテカーでは神秘的な導入部が一転、賑やかな喧騒を描き出したり、トラック1のミシュキニスの作品では、サックスが鮮烈な合いの手を入れたりと、一味違う声楽アンサンブルを楽しめます。(2013/11/20 発売)

    レーベル名:Rondeau Production
    カタログ番号:ROP6075