Home > Series > アーリー・ミュージック・コレクション

 CD & DVD/BD

アーリー・ミュージック・コレクション

Search results:171 件 見つかりました。

  • 詳細

    グエッラの写本第1集(モナール/ヴィラス)

    最近発見されたばかりの、17世紀の後半にマドリッドで編纂されたグエッラの写本です。ミゲル・デ・グエッラ(1646-1722)は1677年から王宮の礼拝堂の書記を務めた人で、この写本は当時流行していた歌を丹念に集めたもの。2人の音楽学者トレントとアルバレスによって発見され1998年に公表されました。スペイン王室、貴族、上流階級の作曲をたしなむ文化人たちによる100余りの小品集で、当時のスペインの音楽を肌で感じることができる興味深いものです。ほとんどは作曲家不詳ですが、中にはサルスエラの大家フアン・イダルゴや、ホセ・マリンなど作曲家名を特定できるものも含まれています。イザベル・モナールの表情豊かな歌に圧倒されます。(2011/03/16 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570135

  • 詳細

    ジェズアルド:マドリガーレ集第2巻(1594)(デリティエ・ムジケ/ロンギーニ)

    数奇な運命を辿った作曲家、ジェズアルドのマドリガル第2集です。これらは彼の2回目の結婚準備期間に発表されたもので、いつものように簡潔な書法の中に驚くほどの内容が込められています。テキストの原作者はよくわかりませんが、少なくとも3人の名前タッソー、グアリーニ、ダヴァロス(最初の妻の父)は確定することができるようです。どれも素晴らしい詩が持ちられていますが、中でもトラック12の「私が感じるがままに」は当時とても有名で、当時の作曲家たちが競って、パロディ・ミサの中で用いています。演奏するのは、第1集(8.570548)と同じく、デリティエ・ムジケで、歌を担当するのは男性のみ。倒錯の音色がここにあります。(2011/01/12 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570549

  • 詳細

    ジョンソン:リュート作品集(ノース)

    ジェイムズ1世王朝の宮廷リュート奏者として知られるジョンソンの作品集です。彼の父ジョン・ジョンソンも音楽家として有名でした。ダウランドとほとんど同時期に活躍し、パヴァン、アルメイン、ガリアルドなど古い形式を踏襲しながらも、9コースリュート(ルネサンスの調弦法に基づく分類)の可能性を極限まで生かした精緻で感傷的な肌触りのよい音楽を残しています。演奏するのは、おなじみナイジェル・ノース。オリジナル曲の中に、彼が改編した曲も組み込み、すばらしい演奏効果をあげています。なおジャケットに描かれた絵は、彼が仕えたジェイムズ1世の息子、ヘンリーで、第1曲の「王子のアルメイン」などは彼のために書かれた作品です。(2011/01/12 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572178

  • 詳細

    A. ガブリエリ:鍵盤作品集 - リチェルカーレ/プラエアンブラ/カンツォーナ(ウィルソン)

    イタリアのルネサンス期において、最も影響力があったとされるジョヴァンニ・ガブリエリ。彼の叔父にあたるのが、このアンドレア・ガブリエリです。彼の若い頃については、ほとんど知られていませんが、聖マルコ大寺院のオルガニストの座を争って敗れ、1557年にヴェネツィア共和国カンナレジオ地区のオルガニストになったことはわかっています。イタリアの鍵盤音楽の発展に大きく寄与し、フーガ、リチェルカーレ、トッカータなどに優れた作品を残しています。合唱音楽を始め、多くの作品を残しましたが、自作の出版に対してはかなり慎重で、彼の作品が世に出回るようになったのは死後のことでした。華やかな中に落ち着きのある優雅な曲集です。(2010/10/13 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572198

  • 詳細

    エンデチャー- スペインの哀歌(カペラ・アンティクァ・デ・チンチラ/フェッレーロ)

    1942年、イベリアに残っていた最後のイスラム政権は、スペインにおける大規模な排撃によって滅ぼされました。住民たちは祖国を追われ、その多くは南ヨーロッパから中東、北アフリカのオスマン帝国の領域へ移住したのです。彼らをセファルディと呼び、その子孫は今でも世界中で活躍しています。このアルバムに収められたのは、そんな人たちの愛した音楽です。彼らは、記憶の中に残る失われた母国の歌や葬式での挽歌、そして生活に即した歌を、あたかも元からスペインにあったかのように、スペインの言葉で歌い、伝えていくことにしたのです。そして時の流れとともに、言葉や楽器、音楽が追加され、バルカン半島、トルコ、モロッコへと伝わり、独特の様相を帯び「エンデチャー(哀歌)」と呼ばれるようになりました。ここに収録されているのは、そういった時の流れを超えて伝えられてきた歌たちです。(2010/08/18 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572443

  • 詳細

    ジェズアルド:マドリガーレ集第1巻(1594)(デリティエ・ムジケ/ロンギーニ)

    ジェズアルド=殺人者ということは広く知られています。不貞を働いた妻とその愛人を残忍な方法で殺害したものの、貴族であったため(ヴェノーサ公国君主、コンザ伯爵)罪には問われなかったジェズアルド。しかし彼の本当の心は永遠に理解されることはないのでしょう。当時は良くあることだったと言え、もしかしたら一生を罪の意識の中で過ごしていたのかもしれません。そんな彼の音楽は演奏不能なほどに難解だとも言われています。あまりにも大胆な半音階進行、予測不能な旋律、当時としては濃密過ぎるエロティックな表現。これらは彼の複雑な心情を反映しているのかもしれませんが、もしかしたら本当は独自の偉大なる才能だったのではないでしょうか?ここでは、彼の行いは全て忘れて、ただただ不思議な音楽に身を委ねてみることにしましょう。このシリーズは、ジェズアルドのマドリガル初の全曲録音となります。(2010/06/16 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570548

  • 詳細

    ペロタン/レオナン:声楽アンサンブル作品集(ムジカ・フィクタ/ホルテン)

    女性作曲家、演奏家が注目されはじめたのは20世紀になってから。それまでは、よほどの事がない限り、どんなに才能があった女性がいたとしても、その才能は過小評価され、埋もれてしまったのです。特に中世は教会でも俗世でも男性が中心。女性が活躍する場はほとんど与えられていませんでした。しかし、ノートルダムの宗教曲レパートリーにも、吟遊詩人たちの歌の中にも女声にふさわしいものが数多くありましたし、歌詞の内容も女性たちの切実な願望が隠されているものがたくさんあるのです。そうです!女性たちが歌っていなかったはずはありません。通常耳にする男性の裏声とは違う、切れ味鋭い女声のアンサンブルは、体の芯を心地良く刺激してくれるでしょう。(2009/12/16 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572265

  • 詳細

    スウェーリンク:チェンバロ作品集 - 半音階的幻想曲/エコー・ファンタジー/トッカータ/変奏曲集(グレン・ウィルソン)

    ネーデルランドのオルガニストであったスウェーリンク(1562-1621)は、様々な素晴らしいオルガンとハープシコードの作品を残しました。変奏曲の形式の発展に力を尽くしたことで知られ、対位法の扱いはもちろんのこと、フーガの発展性などには、バッハを先取りする斬新な作風が見てとれます。3 曲目に置かれた「半音階的幻想曲」の冒頭などを聴いていると、とても16~17 世紀に書かれた音楽とは思えないくらいです。多くの変奏曲も収録されていますが、そのどれもが美しい唐草模様に彩られたメロディの宝庫と言えましょう。最後に置かれた2 曲の作品は、スウェーリンクの作ではありませんが、当時編纂された曲集に彼の作品とともに収録されているもので、恐らくスウェーリンクの創造心にも影響を与えているものと思われます。(2009/07/29 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570894

  • 詳細

    モンテヴェルディ:マドリガーレ集第7巻「コンチェルト」(1619)(デリティエ・ムジケ/ロンギーニ)

    「コンチェルト」と題されたモンテヴェルディ(1567-1643)のマドリガル集第7巻は第6巻から5年後に発表されたもので、作風の明確な変化が見て取れる興味深い作品集です。それまでは合唱のために書かれていたものが重唱やソロのために、またヴァイオリンを加えてみたり、と実験的な要素も感じられます。この録音のために、マルコ・ロンギーニの新しい校訂版が用いられています。(2008/11/12 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555314-16

  • 詳細

    ラ・リュー:マニフィカート全集/3つのサルヴェ・レジーナ(ヴォーチェ)

    15世紀の変わり目頃、イタリア、オランダ、スペイン、ベルギーで活躍したと言われる作曲家ピエール・ド・ラ=リューの現存するマニフィカト全曲集です。オケゲムの弟子でもあったと言われる彼の作品は、成熟期のフランドル楽派における最良のものに属し、通模倣様式(同一モティーフの模倣で全曲を統一する手法)を用いた表現力豊かな音楽です。ルネサンス期の声の饗宴をお楽しみください。ヴィヴァ・ヴォーチェはナディア・ブーランジェ、ヘルムートリリングらから指揮を学んだピーター・シューベルトの設立したアンサンブルで、グレゴリオ聖歌から21世紀の音楽まで幅広いレパートリーを誇ります。(2007/11/14 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557896-97