Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ケイマル, ミロスラフ

Search results:10 件 見つかりました。

  • 「音楽の旅」シリーズ - 「ヴェネツィア」街の過去・現在の音楽の旅 *日本語解説書付き[DVD]

    (2004/09/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:2.110505

  • 詳細

    ヴィヴァルディ:管楽器のための協奏曲集(カペラ・イストロポリターナ/クレチェク)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550386

  • 詳細

    ヴィヴァルディ:協奏曲名曲集(カペラ・イストロポリターナ/クレチェク)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550384

  • 詳細

    クラシカル・ミュージック A TO Z (2000)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos Educational
    カタログ番号:8.555319-20

  • 詳細

    すごいトランペット - トランペット名曲集

    トランペットは、その起源が紀元前2000年まで遡ることができるとされる最も古い楽器の1つです。最古のトランペットは金属や動物の角やほら貝から作られ、空気が吹き込まれると、遠くまで伝わる大きな共鳴音を作り出すことができ、ギリシャ・ローマの時代には、サルピンクス (salpinx)と呼ばれる楽器が勝利の合図と敵接近の合図を送るために戦闘中に頻繁に用いられていました。その後、楽器には様々な改良が施されますが、17世紀ころまでは音程を自由に変化させることができず、倍音を生かした旋律を奏でることが精一杯でした。19世紀初頭、ドイツのブリューメルによってバルブが発明され、さらにフランスのラバイェがピストンを発明、その後ウィーンのヨゼフ・リードルがバルブを改良したロータリー式を発明したことで楽器の性能は飛躍的に発展。そして1839年にペリネが発明した3本ピストンのシステムは、現在ほとんどの金管楽器で使用されるほどの画期的なアイデアです。このアルバムでは「ナチュラル・トランペット」の時代から近代の作品までを網羅。トランペットの発展に伴う様々な作品を楽しむことができます。(2020/10/23 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.578185

  • 詳細

    テレマン/シュテルツェル/シャイン/ポリエッティ/トレッリ/モルター:トランペット作品集(ケイマル)

    映画「ハウルの動く城」のサウンドトラックで、素晴らしいフリューゲルホルンのソロを聴かせたことで日本でもおなじみのトランペット奏者ミロスラフ・ケイマル。1970年から2008年までチェコ・フィルハーモニー管弦楽団に在籍、数多くの来日公演を行うとともに、多数のアルバムをリリース、天才奏者の名を欲しいままにしている名手です。現在は様々なアンサンブルとコラボレーションを行い室内楽の演奏を楽しんでいます。この1998年の録音はバロックの名曲を集めたもの。彼の息子たち(トランペット奏者のヤンと、パーカッション奏者のミロスラフJr.)も参加。親密でありながら迫力あるアンサンブルを繰り広げています。(2019/09/20 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0006-2

  • 詳細

    トランペット協奏曲集(ケイマル/カペラ・イストロポリターナ/スクヴォル)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550243

  • 詳細

    ベスト・オブ・ハイドン

    ハイドンの交響曲はアイデア満載。当時は珍しいトライアングルなどの打楽器が楽し過ぎる「軍隊」、フィナーレで舞台上の楽員が一人ずつ退場する奇想天外な「告別」、まさにそのまんま「時計」、音楽会で眠る貴族を起こすエピソードがお馴染みの「驚愕」、これだけがロンドンで初演されたわけではないのに何故か初演都市の名がついた「ロンドン」。トランペット協奏曲の根明かさもいいし、ピアノ協奏曲もチャーミング。室内楽のゆったり楽章は和みの時間を約束します。最近なぜか人気のないハイドン、まずはこの一枚から聞いてみませんか。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.556668

  • 詳細

    ベスト・オブ・ヘンデル

    「ハレルヤ」が、昔音楽室で肖像画を見たヘンデルの曲だっていうのは知ってる。え、あの表彰式の音楽もヘンデルだったの?最近やたら耳にする歌「オンブラ・マイ・フ」のメロディもヘンデルだったんだ。「王宮の花火」みたいに題名に心惹かれる曲もあるし・・・そう、ナクソスはバッハと同い年のヘンデルをもっと知っていただきたいのです。既に知っている曲だけを楽しむのもいいし、聞いたことのない曲にも触れてみてください。基本的にネアカで力強い音楽は、きっと貴方の活力源になってくれることでしょう。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.556665

  • 詳細

    夢と安らぎの名曲集 - プレリュード

    この盤では二人のチェコの作曲家に注目しましょう。シブくてしかも感傷的という難しい路線を貫徹したのは、チェコ作曲界の第一人者、ドヴォルザークの「アメリカ」の第2楽章です。一貫して奏でられる簡素な伴奏にのって歌い上げられる土臭い旋律は、何と耳に懐かしく響くことでしょうか。そしてもう一人は、優れたヴァイオリニストでもあったドルドラです。比較的マイナーな存在の彼ですが、ここではピアノ・ソロで演奏されている彼の代表作「思い出」に聴く、ほどよく甘いサロン音楽風の味わいは、古き良き時代を感じさせてくれます。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.556607