Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ガリャルド, ホセ

Search results:10 件 見つかりました。

  • モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集

    1990年ケムニッツで生まれたシュタルクロフ、5歳からヴァイオリンを始め、プフリューガー財団から奨学金を得て、W.マルシュナーとA.マシューからヴァイオリンを学び、そのまま現在に至ります。1998年に「若き音楽家」のコンクールで1等賞を得たのを皮切りに、ソロ、室内楽を含めて数多くの賞を獲得。2005年にMiroslaw Lawrynowicz国際ヴァイオリン・コンクールや、第10回シュポア国際コンクールなど様々なコンクールで彼女の姿を見ることができます。彼女の演奏は、巧みなフレージングと美しい音色が特徴。 ( 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC756

  • ( 発売)

    レーベル名:もちろん、ぐいぐい押すところのパワーは底知れず・・・。変幻自在なモーツァルトの音楽を軽くいなしているところは、まさに未来の大器です。
    カタログ番号

  • /sharedfiles/images/cds/others/OC756.gif

    1 ( 発売)

    レーベル名
    カタログ番号:2012.01.11

  • 詳細

    エリザベート王妃国際音楽コンクール ヴァイオリン部門2019

    (2019/08/23 発売)

    レーベル名:Queen Elisabeth Competition
    カタログ番号:QEC2019

  • 詳細

    エリザベート王妃国際音楽コンクール チェロ部門 2022

    【2022年、エリザベート王妃国際音楽コンクールの記録】世界3大コンクールの1つとされ、ファイナリストは本選前の1週間隔離生活を送るなど、過酷な内容で知られる「エリザベート王妃国際音楽コンクール」。ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、声楽と年によって内容が変わりますが、2022年はチェロ部門が開催されました。この優勝者チェ・ハヨンを始め、ファイナリスト全12人の演奏を収めた4枚組が登場。若きコンテスタントたちの熱演が生々しく記録されています。(2022/08/26 発売)

    レーベル名:Queen Elisabeth Competition
    カタログ番号:QEC2022

  • 詳細

    ピアソラ:ル・グラン・タンゴ/ブエノスアイレスの四季/オブリビオン(アイヒホルン/ベルガー/ガリャルド)

    タンゴの巨匠アストル・ピアソラを代表する作品を集めたアルバム。ヴァイオリン、チェロ、ピアノという3つの楽器がせめぎ合う編曲で奏でられ、時に炎のように、時にメランコリックに、聴く者の心を突き動かします。(2018/08/24 発売)

    レーベル名:SWR Classic
    カタログ番号:SWR19513CD

  • 詳細

    ピエルネ/ダンディ/ブーランジェ:フランスのチェロ作品集(アルトシュテット/ガリャルド)

    1982年生まれのアルトシュテットは、すでにいくつかのCDもリリースしている期待の若手チェリストです。ベルガメンシチコフとゲリンガスに師事し、2005年ドイツ音楽コンクール、及びシュトゥットガルト国際チェロ・コンクール、そして2006年アダム国際コンクールなどいくつものコンクールでも優勝。その実力は誰もが認めるところです。このNAXOSでのデビュー盤はピエルネとダンディ、ブーランジェの作品を演奏しています。ロマン派と印象派の境目にあるかのようなピエルネのチェロ・ソナタ、古いフランスの舞曲形式を踏襲したダンディの作品、薄氷の上に築かれるかのような繊細な面持ちのブーランジェの作品と、同じ「フランス音楽」とひとくくりにはできないような多彩な表情を持った曲たちを、柔軟な歌い口と艶やかな音色で歌いあげてます。(2010/04/21 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572105

  • 詳細

    ブラームス/シューマン/メンデルスゾーン/ゲルンスハイム:ヴァイオリンとピアノのための作品集(アイヒホルン/ガリャルド)

    1971年ミュンスター生まれのヴァイオリニスト、フリーデマン・アイヒホルン。2002年よりワイマールの「フランツ・リスト音楽院」の教授として後進を育てる傍ら、ソリスト、室内楽奏者として世界中で幅広く活躍しています。この2008年に録音されたアルバムでは、当時ほとんど演奏、録音されることのなかった作曲家、アルノルト・メンデルスゾーン(フェリックス・メンデルスゾーンの従兄弟の息子)のヴァイオリン・ソナタの世界初演時の演奏を収録。作品の普及に一役買いました。このコンサートで一緒に演奏されたシューマン、ブラームス、ゲルンスハイムの作品も同時収録、ロマン派における様々なヴァイオリン作品を堪能できます。(2019/02/22 発売)

    レーベル名:Paladino Music
    カタログ番号:PMR0097

  • 詳細

    本を愛する人のための音楽

    お気に入りの場所で本を読むひととき、ページめくりに最適な伴奏としてお届けする極上の1枚。物語と音楽がリンクすることで、更に素晴らしい世界が目の前に広がります。ギターの音色を中心にパーカッションなどのユニークな音色も含まれた他にはない選曲が魅力です。(2019/12/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.578359

  • 詳細

    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ K. 306/アダージョ K. 261/ロンド K. 373/シュニトケ:無伴奏ヴァイオリンのためのフーガ/ヴァイオリンと室内オーケストラのためのソナタ(カベザ)

    2013年にアウグスブルクで開催された「レオポルド・モーツァルト国際ヴァイオリン・コンクール」で第1位と「モーツァルト賞」を獲得した若きヴァイオリニスト、マイア・カベザのアルバムです。彼女は1992年日本で生まれ、3歳でカナダ、トロントに移住。10歳でソロ・デビューを飾った後、ミュンヘン放送管弦楽団、ウィーン室内管弦楽団など、ヨーロッパとアメリカのオーケストラと共演し、また幾多のホールでリサイタルを行っています。2014年には来日し、今井信子が主宰するゴルトベルク変奏曲の弦楽トリオ版の演奏会に出演、大喝采を浴びています。ここでの彼女はモーツァルトとシュニトケという2人の作曲家の作品を並べて演奏し、時代の変遷とクラシック音楽における語法の変化をまざまざと見せ付けています。切れの良い音色にもご注目ください。(2016/04/27 発売)

    レーベル名:Oehms Classics
    カタログ番号:OC766

  • モーツァルト/ベートーヴェン/クライスラー/サラサーテ:ヴァイオリンとピアノのための作品集(ソン・ジウォン)

    韓国のヴァイオリニスト、ソン・ジウォンのリサイタル・アルバム。5歳の時から韓国国立芸術大学でヴァイオリンを学び始め、12歳でニューヨークのケネディーセンターにてソロ・デビューを飾ったという天才少女。クリーヴランド音楽院に入学し、現在はニューイングランド音楽院でドナルド・ワイラースタインに学んでいます。数多くのコンクール入賞記録を持ち、2016年にアウグスブルクで開催された「第9回レオポルド・モーツァルト国際ヴァイオリン・コンクール」でも「素晴らしいモーツァルト奏者」と絶賛されています。また昨年韓国で開催された「ユン・イサン国際コンクール」では第1位を獲得しました。このアルバムでは、彼女が得意とするモーツァルトのヴァイオリン・ソナタを中心に、ベートーヴェンの作品と、この2人にインスパイアされたクライスラーとサラサーテの小品を演奏。魅力的な音色でじっくりと聴かせます。(2018/05/25 発売)

    レーベル名:Klanglogo
    カタログ番号:KL1523

  • 詳細

    ラフマニノフ:チェロ・ソナタ/ヴォカリーズ/ススリン:気が触れた唄/ロ音(ベルガー/ガラルド)

    ソウル生まれの女性チェリスト、ヒョン=ジョン・ベルガーによる「歌に満ちた」1枚です。彼女はトーマス・デメンガとユリウス・ベルガー(現在の夫君)に師事し、ハインリヒ・シフとデニス・ジグモンディのマスタークラスに出席しています。数多くの賞を受賞し、またザルツブルク・モーツァルテウム国際サマー・アカデミー賞にも輝いています。ソリストとしても輝かしい実績を誇り、もちろん室内楽の分野でも目覚ましい活躍をしていて、文字通り「アジアとヨーロッパの架け橋」としての役割を担っています。このアルバムは、ラフマニノフと、ウラル生まれの現代作曲家ススリンの作品を並べることで、奥深い音色の世界へと分け入ることに成功しています。とりわけススリンの洞察力に満ちた神秘的な音楽(2曲ともスコルダチューラ奏法…変則的調弦・・・を用いた)には斬新な響きが横溢しています。録音 2011年1月5-7日(2012/09/19 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM165