Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



マクミレン, ブレア

Search results:6 件 見つかりました。

  • 詳細

    コリー:シングズ・アー/弦楽四重奏曲第3番/祝婚歌/ヴァイオリン・ソナタ第1番/セレブレーション/幻想曲(ローゼンフェルド/ゴスリング/マコンバー)

    アメリカの女性作曲家、エレアノール・コーリー(1943-)の作品集です。彼女の作品は全米だけでなく、世界中で演奏され、そのユニークでエレガントな作風が絶賛されています。その作品には基本的に無調が採用されていますが、時にはジャズの風味を効かせたり、流れの中でタンゴになったりと、時にはっとするような美しい瞬間が組み込まれていたりします。冒頭の作品、フルートとピアノのアンサンブルである「Things Are-ものがあり」でも、不定形な和声の中に瞬間的に降りてくる親しみやすい旋律を見つけることが快感に変わるでしょう。3楽章形式を持つ「弦楽四重奏 第3番」の第1楽章に現れるフーガはまるでウェーベルンのような雰囲気を持っていますし、自身のために書いたという「祝婚歌」はフルートの自由自在なパッセージに耳を奪われます。抒情的なヴァイオリン・ソロに導かれる「ヴァイオリン・ソナタ」での予想外の展開も面白く、やはりジャズと無調の融合である「ピアノのための祝辞」や「幻想曲」の浮遊する響きもたまりません。(2015/11/25 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559784

  • 詳細

    タワー:弦楽四重奏曲第3番 - 第5番/ダンバートン五重奏曲(ダエダルス弦楽四重奏団/マイアミ弦楽四重奏団/マクミラン)

    アメリカの現代作曲家ジョーン・タワー(1938-)の作品集です。彼女は武満徹やブーレーズなど錚々たる作曲家が名を連ねる「グロマイヤー賞」を獲得した最初の女性として(作曲部門)世界中で高く評価されています。もともと優れたピアニストである彼女は、最近とりわけ室内楽作品に力を入れています。このアルバムに収録された4つの作品はそれぞれ、色々な団体からの委嘱作ですが、どの作品にも彼女の思い入れが存分に込められています。第5番の弦楽四重奏のタイトルである「ホワイト・ウォーター」は、水というものがどれほど人に影響を与えているかをグリッサンドで表現しているのだそうです。第3番の「白熱」は、曲の内部から熱を発するようにという意味があります。第4番「天使」には彼女の弟が病に倒れた時の、周囲への感謝が込められています。最後の「ダンバートン五重奏」には、タイトルの通りダンバートン・オークス財団からの委嘱作です。どの曲も様々なアイデアが集積された興味深いものとなっています。(2016/05/25 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559795

  • 詳細

    ハーシュ:3つの性格的練習曲/バッハのコラールによる24の変奏曲(パレムスキ)

    名ジャス・ピアニスト、フレッド・ハーシュの2001年以降の作品集。コンサートでは、そのインプロヴィゼーションが高く評価されている彼ですが、楽譜に記された音楽は思いのほかロマンティック。まるでショパンやラフマニノフ、スクリャビンを思わせる美しい旋律に満ちています。バッハの「マタイ受難曲」からのコラールを用いた「24の変奏曲」はまさに21世紀のゴルトベルクと言っても過言ではないでしょう。「ほろ苦いタンゴ」では作曲家自身がピアノを演奏しています。得も言われぬ味わい…。(2008/03/05 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559366

  • 詳細

    ビスカーディ:イン・タイムズ・アンフォールディング/ピアノ五重奏曲/ディ・ヴィヴェーレ/コンパニオン・ピース(ダ・カーポ・チェンバー・プレイヤーズ)

    1948年、ウィスコンシン州生まれの作曲家、ビスカーディ(1948-)の作品集です。彼における「1972年から2005年までの33年間の創造のプロセス」を、彼自身が振り返るという趣向のもとに曲順がアレンジされているという凝ったもの。動的な初期の作品から、モートン・フェルドマンのためにと題された静かな作品と、作曲年代を行きつ戻りつ、あらゆる表情を帯びた曲が並んでいます。最初と最後の曲は同じ物が置かれているのにも注目。アルバム自体が「過去を振り返る」というコンセプトで創られているのがおわかりになるでしょう。(2011/08/17 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559639

  • 詳細

    マクレラン:声楽と合唱作品集/ピアノのための5つの小品(リヴァー/メリオランツァ/ニューヨーク・ヴィルトゥオーゾ・シンガーズ/マクミレン/ローゼンバウム)

    デトロイト生まれの作曲家・ピアニスト、ウィリアム・マクレラン。特に合唱音楽の作曲家としてアメリカで人気があります。冒頭の「カエドモンの賛歌」は7世紀のイギリスで書かれたテキストによるもので、4人の合唱団員による古代英語の朗読ではじまり、それに続く合唱とオルガンが世界の創造の物語を描きます。「ヘイル・ラヴリー・アンド・ピュア」は15世紀に北イングランドで書かれた神秘劇「ウェイクフィールド・マスター」に作曲したもの。「最後の贈り物」は、古代ローマの詩人ガイウス・ウァレリウス・カトゥルスが書いた、亡くなった兄弟を悼む哀悼詩。同じ経験を持つマクレランはこの詩に強い共感を抱き、素晴らしい作品を書き上げました。「ピアノのための5つの小品」も詩からインスピレーションを得た作品で、初演者のブレア・マクミレンによる録音です。歌曲には時に民謡風な味わいも感じられ、アルバムに彩りを添えています。(2022/07/22 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559906

  • 詳細

    モンサルバーチェ:シンフォニア・ダリニアーナ/コンチェルティーノ1+13/5つの十字架への祈り(フェイン/クック/パースペクティヴ・アンサンブル/ヒル=オルドニェス)

    20世紀スペインを代表する音楽家の一人、ハビエル・モンサルバーチェ(1912-2002)。彼はスペイン内戦後の1942年から新聞で音楽評論を始める傍ら、数々の作品を世に送り出しました。その作風は時代によって違い、このアルバムでも多彩な音を聴くことができます。Track2の「民謡の主題」で使われているのは、カザルスの演奏でもお馴染みの「鳥の歌」。強烈な個性と絹のような滑らかな声を持つ歌手サーシャ・クックの歌うこのメロディは聴き手の心を優しく溶かしていきます。舞曲のエッセンスを新古典派の様式にはめ込んだ「フォリア・ダリニアーナ」は楽しさ満点。やはり新古典派のスタイルで書かれた「コンチェルティーノ」と名フルーティスト、ランパルのたえめの「セレナータ」そしてこのアルバムの白眉でもある「十字架への5つの祈り」。ここでもクックの名唱が冴えています。スペインの歴史に刻まれた悲劇と揺るぎない信仰心。これらが昇華した名作です。(2014/01/22 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573101