Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ハラース, デボラ

Search results:7 件 見つかりました。

  • 詳細

    カルッリ:ギターとピアノのための作品集 1 (フランツ&デボラ・ハラース)

    ナポリ生まれのフェルディナント・カルッリは最初チェロを学びましたが、20歳の時にギターと出会い、それ以降の人生をギターの研究と進歩のために捧げた人です。彼が生み出したギター奏法は現在でも受け継がれ、多くの学習者がその恩恵に与っているのです。彼は400を超えるギター曲を書きましたが、現在ではほとんどが散逸してしまい現存するのは僅かです。彼の息子グスタボも才能あるギタリストで、教師としても大成しました。第1集では、ロッシーニやベートーヴェンの編曲を中心に収録、まさに驚くべき曲の宝庫です。(2009/05/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570587

  • 詳細

    カルッリ:ギターとピアノのための作品集 2 (フランツ&デボラ・ハラース)

    第1集(8.570587)で全国のギターファンの度肝を抜いたカルッリ親子の第2集の作品集です。今作は父カルッリの作品を中心に収録、ロッシーニやリーズの作品の編曲とオリジナル作品をたっぷりとお聞きいただけます。ずっと教育者としてしか認知されなかったカルッリですが、20世紀になってJ.ブリームやJ.ウィリアムスによって蘇演されてから、ようやく作曲家としての重大さが知られはじめてきたと言うことで、その間の空白期間は何とももったいないことです。二重奏での流麗なメロディを聴くと、その思いは一層強くなることでしょう。それほどまでに魅力的な作品たちです。(2009/10/21 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570588

  • 詳細

    セイシャス:チェンバロ作品全集 1(ハラース)

    ポルトガルのハープシコード奏者にして、作曲家のセイシャスの作品は、その多くが1755年のリスボン大地震で失われましたが、それでも約100曲のハープシコード・ソナタが遺されたことで、現代の我々は大きな喜びを手にすることができました。残念ながら同時代のドメニコ・スカルラッティと比べると、知名度には恵まれていませんが、電光石火の技巧的パッセージをふんだんに含むセイシャス作品の魅力は、いささかも劣らぬものといえましょう。ヴィラ=ロボスの超絶技巧作品の演奏などでも知られる、ピアニストとしても辣腕のデボラ・ハラースの演奏は緩急自在で、作品にふさわしい輝かしいものとなっています。(2006/06/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557459

  • 詳細

    セイシャス:チェンバロ作品全集 2(ハラース)

    第1集(8.557459)が高い評価を受けたスカルラッティと同時代の作曲家、セイシャス(1704-1742)のチェンバロ・ソナタの第2集です。ご存知の通り、セイシャスが残した作品の多くは、1755年のリスボン大地震で失われてしまいました。現存しているのは、およそ100曲のソナタと若干の典礼作品のみです。しかし、この残された作品だけでも、聴き手に限りない喜びを与えてくれています。一聴してわかる通り、スカルラッティの作品よりも難しそうなパッセージに満ちており、ものすごく華やかで、聴き映えのする曲です。地響きがするような迫力のある演奏は、第1集と同じデボラ・ハラスによるものです。(2011/10/19 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570216

  • 詳細

    トゥリーナ:歌曲集 - ロペ・デ・ヴェガ礼讃/カンシオーネス形式による詩/ヴォカリーズ/アヴェ・マリア/トリプティコ(ウルリヒ/ハラース)

    トゥリーナ(1882-1949)はマドリード音楽院で学んだ後、パリでV.ダンディに師事し、フランス風の様式を身につけながらも、アルベニス、ファリャとともにスペイン国民音楽の創造に取り掛かります。そんな彼は生涯に多くの歌曲を書いたにも拘わらず、その多くは現在忘れ去られてしまっています。しかし、ここで聴くこれらの歌曲は何と魅力的なことでしょう。どの曲も、美しく感情豊かな歌の線に、見事なピアノ伴奏が彩りを加えていくというもので、元気一杯でユーモラスな曲もあれば、陰鬱であったり、驚くほど情熱的であったりとひと時も耳を離すことができません。ここで切れ味の良い美声を聴かせるのは、チリ出身の若きソプラノ、ウルリヒです。彼女は2008-2009年の「Young Concert Artists International Auditions」で1位など多くの賞を受賞した期待の新鋭です。(2011/08/17 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570707

  • 詳細

    ハンサム・ハープシコード - ベスト・ラヴド・クラシカル・ハープシコード・ミュージック

    18世紀後半までの鍵盤楽器作品と言えば、ほとんどがチェンバロのために書かれています。姿はピアノとよく似ていますが、音を出す仕組みが異なっており(ピアノのように弦を叩くのではなく、弦をはじいて音を出す)、フレージングの微妙なニュアンスは演奏者のタッチによって左右される繊細な楽器です。ピアノの普及に伴い一度は廃れてしまいましたが、20世紀になって、古楽演奏自体に注目が集まったことや、コンサートホールでも音が響くように楽器が改良され、プーランクら何人かの作曲家が作品を書いたこともあり、現在では楽器の魅力が幅広く定着しています。(2020/02/21 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.578184

  • 詳細

    ヘンツェ:ギター作品集 1 - 王宮の冬の音楽第2番/3つのテントス(ハラース)

    現代ドイツが輩出した作曲家の中でも、ヘンツェほどクラシック音楽の幅広い分野で、多数の成功作を送り出した人物はいません。嬉しいことにギターを使用する音楽でも同様で、当盤に収録した作曲期間30年にわたる作品群は、ギター音楽に新たな地平を拓くものとなっています。名手ブリームが演奏した「王宮の冬の音楽」は題材も興味深いことはもちろん、ヴィルトゥオジテを追求したものです。単にギター独奏にとどまらず、他の楽器や、ヘンツェ得意の声楽と組み合わせ、決して親しみやすいとは言えないのに、ずっしりとした感銘を与えてくれるあたり、さすがは巨匠の優れた業績と言えましょう。(2006/06/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557344