Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ペニー, アンドリュー

Search results:31 件 見つかりました。

  • 詳細

    ウォルトン:ハムレット/お気に召すまま(RTEンサート管/ペニー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553344

  • 詳細

    エリザベス朝風セレナード - ザ・ベスト・オブ・ブリティッシュ・ライト・ミュージック

    今世紀前半、イギリスではライト・ミュージック(軽音楽)が隆盛を見ました。美しいメロディーとお洒落な雰囲気を持った“手軽なクラシック音楽”が人々の心をとらえたのです。音楽的なイメージでは往年の銀幕の音楽といった感じでしょうか。優美この上ないファーノンの「ウェストミンスター・ワルツ」、気恥ずかしいほど甘いケテルビーの「修道院の庭で」などは、愛される事に徹しきった見事な傑作です。麗しいほどの幸福感にひたりたい方には、うってつけの1枚でしょう。※Marco Polo既発売盤からのコンピレーション(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553515

  • 詳細

    カステルヌオーヴォ=テデスコ:シェイクスピア序曲集 1 (西オーストラリア響/ペニー)

    イタリア系ユダヤ人の家に生まれ、高い教養を持った彼は、シェークスピアの文学をこよなく愛していました。多くの作品に曲をつけ、その中には2つのオペラや、多数の歌曲とソネット、そしてこのシリーズで聴くことができる11の序曲などがそれにあたります。勇壮なファンファーレに先導されるジュリアス・シーザーの物語、メンデルスゾーンのアプローチとはかなり異なる「真夏の夜の夢」など、どれも極彩色のオーケストラをフルに鳴らした聴き応えのある曲です。ギター音楽の作曲家として認知されていますが、それだけではありません。彼の底力はすごいです。(2010/11/17 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572500

  • カステルヌオーヴォ=テデスコ:シェイクスピア序曲集 2 (西オーストラリア響/ペニー)

    第1集(8.572500)で、その劇的で壮大な音楽に驚かされた人も多いことでしょう。カステルヌオーヴォ=テデスコのシェークスピア序曲集の第2集です。まるで映画を見るかのように、シェークスピアの名作の各々場面を彷彿させ、ここまで想像を膨らませるだけの音楽を書くには、相当作品を読み込んでいたのでしょう。「お気に召すまま」ではアーデンの森に響き渡る角笛の音で幕を開けます。羊飼いたちと主人公たちの恋愛騒動は、まるでワーグナーを思わせる森のささやきと共に描かれていくのです。トスカニーニに献呈された「ヴェニスの商人」では重苦しい弦のユニゾンで幕を開けます。聴き手は、シャイロックとアントニオのやりとりを頭の中で描きながら音楽に没頭できます。他の3曲も素晴らしい描写力です。 ( 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572501

  • /sharedfiles/images/cds/others/8.572501.gif

    1 ( 発売)

    レーベル名
    カタログ番号:2010.12.15

  • 詳細

    コーツ:春の組曲/組曲「四方」(スロヴァキア放送響/ペニー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Marco Polo
    カタログ番号:8.223521

  • 詳細

    サリヴァン:ギルバート&サリヴァン・コミック・オペラ序曲集(ロイヤル・バレエ・シンフォニア・ペニー)

    日本のクラシック・ファンの中には、英国人サリヴァンの名前を目にしたことはあるけれど音楽を聴いたことがないという人が結構多いはずです。19世紀前半に生まれ世紀の変わり目に亡くなった彼は、脚本家ギルバートと組んで、超人気オペレッタを連発、19世紀の最後の四半世紀にはバカウケしました。現在でも欧米の音楽文化に浸透している存在、一度は聴いておきたいもの。そんなサリヴァンのオペレッタの序曲を全て収録しました。大衆が親しむ音楽は時代が変わってもいいもの、まずはお試し下さい。子供の頃からサリヴァンの音楽に親しんだペニーの棒で。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.554165

  • 詳細

    サリヴァン:バレエ音楽「ヴィクトリア朝とメリー・イングランド」(RTEシンフォニエッタ/ペニー)

    アーサー・サリヴァンのバレエ音楽『ヴィクトリア朝とメリー・イングランド』。ヴィクトリア女王の即位60年を記念し、カルロ・コッピの振付により1897年にアルハンブラ劇場で初演された作品です。古代から19世紀までの英国で繰り広げられた歴史的な物語を描くとともに、女王を礼賛した内容に合わせ、愛国心に燃えた登場人物たちが踊るという内容で初演は大成功、6か月ほどのロングランを記録しました。残念なことにサリヴァンの直筆楽譜は失われてしまいましたが、アーサー・サリヴァン協会のロデリック・スペンサーによる、サリヴァン自身が編纂した組曲や他作品の総譜、ピアノ譜、手紙などの資料を基に再構築した総譜を用いて、この録音が行われました。指揮は英国音楽を知り尽くすアンドルー・ペニー。喜び溢れた演奏です。(2021/12/10 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555216

  • 詳細

    サリヴァン:バレエ音楽「ヴィクトリア朝とメリー・イングランド」(RTEシンフォニエッタ/ペニー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Marco Polo
    カタログ番号:8.223677

  • 詳細

    サリヴァン:バレエ音楽「魔法の島」/バレエ音楽「テスピス」(RTEコンサート・オーケストラ/ペニー)

    《ミカド》をはじめとしたウィリアム・ギルバートとの共作による数々のオペラで知られる作曲家アーサー・サリヴァン。幼い頃から王室礼拝堂の合唱隊に加入し、14歳で王立音楽アカデミーに入学。2年間学んだ後、ライプツィヒに留学し指揮と作曲を学びました。1862年にロンドンに戻ったサリヴァンは、シェイクスピアの「テンペスト」の付随音楽を作曲、その次に手掛けたのがこのバレエ音楽『魔法の島』でした。妖精の住む島に漂着した船員を主人公にしたこの音楽は、コヴェントガーデンで初演され高い評価を受けています。世界初録音となったこの演奏では、初演時にサリヴァンがカットした箇所を研究者ロデリック・スペンサーセルウィン・ティレットが復元、指揮者ペニーが完全な形として再現しています。もう1曲の『テスピス』はギルバートとの共作ですが、現在では断片のみが残存するオペラ&パントマイム。こちらは同じくスペンサーとティレットによるバレエの復元版が演奏されています。(2021/02/12 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555180

  • 詳細

    ジャーマン:交響曲第2番「ノリッジ」/優美なワルツ/ウェールズ狂詩曲(アイルランド国立響/ペニー)

    英国シュロップシャー州ホイットチャーチで生まれた作曲家エドワード・ジャーマン。彼は《トム・ジョーンズ》(NAXOS 8.660270)や《メリー・イングランド》(組曲は8.555171に収録)などの舞台作品で成功を収め、コミック・オペラの大家アーサー・サリヴァンの後継者として認められるほどに高く評価されましたが、彼自身の創作の原点は管弦楽作品にありました。当時のイギリスではそれほど一般的ではなかったフランスやロシア音楽の様式をいち早く取り入れた彼の作品は、どれも傑出した仕上がりを見せており、とりわけ「ノリッジ」は19世紀末英国を代表する交響曲の一つと言えるでしょう。「優美なワルツ」は長大な演奏会用組曲「リーズ」の中の1曲で、サックス、ハープが効果的に用いられたテンポの速いワルツです。またジャーマン作品のなかでも演奏機会の多い「ウェールズ狂詩曲」は、1904年のカーディフ音楽祭のために書かれた曲。切れ目なく演奏される4つの部分で構成され、ジャーマン自身も愛した、この地域に伝わる民謡が効果的に用いられています。(2023/02/24 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555228