Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ロジェストヴェンスキー, ゲンナジー(1931-2018)

Search results:14 件 見つかりました。

  • 詳細

    チャイコフスキー:交響曲第5番/ヤナーチェク:タラス・ブーリバ(BBC響/ロジェストヴェンスキー)

    ロシア生まれの世界的名指揮者、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(1931-)。モスクワ音楽院で父に指揮を学び、ピアノは有名なレフ・オボーリンに学びました。20歳の時にボリショイ劇場で「くるみわり人形」を指揮、その素晴らしい演奏のおかげで1954年には劇場のアシスタント指揮者に任命されます。その2年後にはボリショイ・バレエ団とともに初のイギリス訪問を行い、更に人気を高めました。1961年からはモスクワ放送交響楽団の芸術監督に就任。1974年までこの地位を務め、64年からはボリショイ劇場の首席指揮者(最年少)としても活躍を始めます。彼は当時のロシアの音楽家としては異例の「大規模な外国ツアー」を行う権利を与えられており、イギリスを始め様々な国に演奏旅行に出かけ、またロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニーの首席指揮者を務めたりと八面六尾の活躍をするのです。そんな彼にとってチャイコフスキーの演奏は、まさに十八番であり、このフランダースでの音楽祭の記録も、例えようもないくらいの興奮度を持っています。ヤナーチェクの「タラス・ブーリバ」は1981年のプロムスで演奏されたもので、大規模なオーケストラを自由自在に操る彼の姿が目に浮かぶ熱演となっています。(2013/12/18 発売)

    レーベル名:ICA Classics
    カタログ番号:ICAC5116

  • デニソフ:絵画/フルート協奏曲/交響曲第1番(D. デニソフ/ソビエト国立文化省響/ロジェストヴェンスキー)

    “ロシア音楽のエディソン”と称される作曲家エディソン・デニソフ。2019年にリリースされるこのアルバムは彼の生誕90周年を記念するもので、1990年2月6日、モスクワ音楽院大ホールで開催された公演の貴重な放送音源の初CD化です。アメリカ人の偉大な発明家にあやかって風変わりな名前を付けられたデニソフは、もともと数学を専攻していましたが、ショスタコーヴィチに手紙を書いて教えを請うたことで才能を見出され、師の援助で音楽家へと転向しました。その音楽は西側の前衛音楽路線に沿っており、当時のソビエト社会主義のイデオロギーに反する反体制派の「フレンニコフの7人」の一人と認定され、1979年には「革新的な音楽というよりもむしろ、的外れ、騒音、汚泥」とまで批判され、演奏の機会を失ってしまいます。彼の作品が再びロシアで演奏されるようになったのは、60歳を過ぎてからのこと。とりわけこの1990年の公演は、作曲家だけでなく、ロシアの国にとってもペレストロイカによる新しい時代の幕開けを飾る記念碑的なものでした。キャリアの初期からデニソフをレパートリーとしてきたロジェストヴェンスキーによって、新たな歴史の1ページが開かれたのです。本盤には、そこで演奏されたデニソフの1970~80年代の重要な作品の他、作品についての作曲家自身のコメントやロジェストヴェンスキーとの会話、公演前のリハーサルの一部が収録されています。(2019/12/20 発売)

    レーベル名:Melodiya
    カタログ番号:MELCD1002604

  • 詳細

    ホルスト:組曲「惑星」/ブリテン:青少年のための管弦楽入門(BBC響/ロジェストヴェンスキー)

    (2012/02/15 発売)

    レーベル名:ICA Classics
    カタログ番号:ICAC5053

  • 詳細

    マーラー:嘆きの歌/ヤナーチェク:ヴァイオリン弾きの子ども(BBC響/ロジェストヴェンスキー)

    (2012/09/19 発売)

    レーベル名:ICA Classics
    カタログ番号:ICAC5080