Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



タピオラ・シンフォニエッタ

Search results:29 件 見つかりました。

  • 詳細

    シューベルト:ミサ曲第5番/スターバト・マーテル/サルヴェ・レジーナ(イソコスキ/グロープ/ペーター・シュライアー合唱団/タピオラ・シンフォニエッタ/シュライアー)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE917-2

  • 詳細

    シューマン/ブラームス/メリカント/メラルティン/クーラ/シベリウス:声楽リサイタル(マッティラ/タピオラ・シンフォニエッタ/サヴィヨキ)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1054-2

  • 詳細

    トゥール:イルミナシオ/ウルルからのホイッスルとささやき/交響曲第8番(パワー/レイシー/タピオラ・シンフォニエッタ/エルツ)

    エストニア生まれの作曲家スヴェン・トゥール。若いころにロック・グループ「In Spe」を率いた経験を生かし、9曲の交響曲、声楽曲をはじめとした「クラシックとプログレ・ロックの融合」による刺激的な作品を多く生み出すことで知られています。このアルバムではロンドン生まれのヴィオラ奏者ローレンス・パワーをソリストに据えたヴィオラ協奏曲と、同じく高名なリコーダー奏者ジェネヴィーヴ・レイシーの独奏によるリコーダー協奏曲、2010年に作曲された交響曲第8番を聴くことができます。トゥールの生まれ故郷ヒーウマー島の作曲小屋でインスピレーションを受けた「リコーダー協奏曲」、神秘的な雰囲気に彩られた「ヴィオラ協奏曲」。この2曲でのトゥールの音楽は、常に変化、発展し、ソリストとの関係性も深まっています。小規模な編成のための「交響曲」もトゥールらしいジャンルボーダーレスな音楽です。(2018/02/23 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1303-2

  • 詳細

    J.S. バッハ:ヴァイオリン協奏曲集(クーシスト/タピオラ・シンフォニエッタ/ラトヴァラ)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE980-2

  • ブルックナー:交響曲第0番、第1番(タピエラ・シンフォニエッタ/ヴェンツァーゴ)

    第1集(777615-2)では、バーゼル交響楽団とともに第4番と第7番を演奏、無駄を削ぎ落としたさっぱりとした音色で聴かせたヴェンツァーゴですが、彼曰く、「ブルックナーの交響曲は全て違った音色で演奏しなくてはいけない」のだそうです。彼は第2作でそれをどのように実現したか・・・。なんとオーケストラを丸ごと交換(?)してしまいました。確かにオーケストラを変えれば、否応でも違った響きが得られます。今回のツィクルスは初期の2つの交響曲であり、ヴェンツァーゴが求めたのは、比較的簡素ですっきりした音なのでしょう。モーツァルトなども得意とするこのオーケストラからは小回りの利く、古典的で静謐の響きが導きだされることは間違いありません。 ( 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777617-2

  • ( 発売)

    レーベル名:ブルックナーの全集を完成させるための新たな試みとしても高く評価されるのではないでしょうか。今後、重量級の音に期待も膨らみます。
    カタログ番号

  • /sharedfiles/images/cds/others/777617-2.gif

    1 ( 発売)

    レーベル名
    カタログ番号:2011.12.14

  • 詳細

    ブルックナー:交響曲第5番(タピオラ・シンフォニエッタ/ヴェンツァーゴ)

    最新作がリリースされるたびに、大きな注目と賞賛を集めたヴェンツァーゴのブルックナー(1824-1896)・シリーズもこの「第5番」で完結となります。第5番は恐らく作曲家自身の改訂は施されていない作品としてみなされており、厳格な対位法が施された確固たる作品として知られています。曲の規模と内容に最も相応しいオーケストラを選択し、丁寧な解釈を加えたこれらのブルックナー・ツィクルスは、ヴェンツァーゴ自身も驚くほどに多彩な表現が生み出され、2年間という短い期間でありながらも、充実した演奏ができたというものです。愛おしむような演奏がここにあります。(2014/11/26 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777616-2

  • 詳細

    フンメル/モーツァルト/ヴィンター/ロッシーニ:ファゴット協奏曲集(ルオマ/タピオラ・シンフォニエッタ)

    16世紀、ルネサンス時代に使用されていた楽器「ドゥルシアン」が前身とされるファゴット。ヴィヴァルディはファゴットの多様性に着目し、40作近くの協奏曲を作曲しましたが、この楽器が本当に注目されるようになったのは楽器の性能が向上した18世紀後半になってからのことです。このアルバムには4人の作曲家のファゴット協奏曲を収録。楽器の性能を知り尽くしていたであろう18歳のモーツァルトの華麗な協奏曲、彼の弟子フンメルと、同時代のオペラ作曲家ヴィンターの珍しい作品の聴き比べ、ロッシーニの(作品とされている)唯一のファゴット協奏曲と、その多彩な作風を楽しむことができます。演奏しているのは1993年からタピオラ・シンフォニエッタのメンバーとして活躍するヤーコ・ルオマ。ソリストとしてパリ管やベルリン放送交響楽団で演奏していたこともある名手が華麗なテクニックを披露しています。(2019/04/19 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1324-2

  • 詳細

    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、第2番(ムストネン/タピオラ・シンフォニエッタ)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1099-5

  • 詳細

    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番/ピアノ協奏曲 ニ長調 Op. 61a (ムストネン/タピオラ・シンフォニエッタ)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1123-5

  • 詳細

    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、第5番(ムストネン/タピオラ・シンフォニエッタ)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1146-5