Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ラスムッセン, ソンライフ(1961-)

Search results:12 件 見つかりました。

  • 詳細

    コッペル/グズモンセン=ホルムグレーン/ラスムッセン:デンマークとファロー島のリコーダー協奏曲集(ペトリ/クリステンセン)

    ミカラ・ペトリのリコーダーを探求する旅のアルバムは、今回デンマークとフェロー諸島の音楽の紹介です。フェロー諸島とは、スコットランド諸島、ノルウェー西海岸とアイスランドの間にある北大西洋の諸島のことで、デンマークの自治領でありながらも、独立を主張している地域であり、また古くから音楽や伝承の宝庫として知られている場所です。デンマーク音楽の伝統は、古くはブクステフーデやシャイベを輩出し、ニルス・ゲーゼやアウゴスト・エナ、そしてカール・ニルセンを経て、最近ではこのアルバムに収録されているコッペルやホルムグレーン、ラスムセンなどが活躍しています。コッペルは、父親もニルセンに師事した作曲家で、多彩な曲を書いていますが、この「月の子どもの夢」はコペンハーゲンに住む極貧の少女の希望と不安に焦点を当てて書かれた憂愁溢れる美しいものです。ホルムグレーンの曲は、もっと抽象的で前衛的な作品。音響の楽しさを味わうための曲です。フェロー諸島生まれのラスムセンの作品は独自の地域に根ざしたもので、鳥の声を模するリコーダーの響きで始まる印象的な曲です。ペトリの冴え渡るテクニックには、いつものように驚くばかりです。(2015/10/28 発売)

    レーベル名:OUR Recordings
    カタログ番号:6.220609

  • 詳細

    セアンセン/グズモンセン=ホルムグレーン/ラスムッセン/クリステンセン/クラウセン:リコーダー作品集(ペトリ)

    OURrecodingsのプロデューサーであるラース・ハンニバルは、作曲家ポロプ・ヨアンセンが死去した数ヶ月後に、ヨアンセンの娘であるエリザベート・セリンを交えたミーティングを持ちました。そこでは彼女の父の音楽を含めたデンマークの著名な作曲家たちの作品を録音するための計画が話し合われ、もちろんセリンの親友であるミカラ・ペトリもこの計画に積極的に参加することが決定し、この「北欧の響き」のアルバムが生まれました。6人の作曲家の作品は、各々に個性的であり、デンマーク音楽の今をダイレクトに体験できるものとなっています。(2015/10/28 発売)

    レーベル名:OUR Recordings
    カタログ番号:6.220613

  • 詳細

    デュオデナム:サクソフォンと打楽器のための6つの作品

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226504

  • 詳細

    デンマーク、グリーンランド、フェロー諸島の音楽 - グズモンセン=ホルムグレーン/ラムスッセン:室内楽作品集(トリオ・ガーマン)

    涙を流すことで、自身の心を浄化させる「涙活」がひそかなブームになっている今日この頃。こんな静かで心に染み入る音楽はいかがでしょうか?中世にルーツを持つ伝統的な北欧の民謡に、3つの最新の作品を組み合わせたこのアルバム。リコーダーやアコーディオンの郷愁溢れる響きと、胸を焦がすヴァイオリンの音色、その他の楽器たちが、時には賑やかに、時には柔らかく心を包んでくれるのです。もちろん最近の作品のモダンさにも注目です。(2014/01/22 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220640

  • 詳細

    プラウリニュシュ:ナイチンゲール/ベルツ:ネメシス・ディヴィナ/ラスムッセン/ブルーン:シーン・ウィズ・スカイラー(レイトン)

    確かにリコーダーと合唱の組み合わせは珍しいものではありません。人間の声に近い響きを持つリコーダーは、バロックの時代にも重用され、多くの作曲家たちがこの響きの妙を表現してきました。しかし、ここでは更にそのコラボレーションを深化させることで、全く新しい音色を生み出すことに成功しました。ラトヴィアの作曲家プラウニュシュの「ナイチンゲール」は、おなじみアンデルセンの寓話を元にした作品で、まさにリコーダーでなくては成し得ない神秘的な響きが多用されています。人間の心の深層を垣間見るかのようなラスムセンとベルツの曲、天高く舞うひばりをモティーフにしたブルーンの曲を、色彩感溢れた合唱とリコーダーが驚くばかりの表現力で、音のキャンバスに描いていきます。SACDによる高音質も魅力的で、豊かな残響も深い感動へと誘うスパイスとなっています。録音 2011年8月8-12日デンマーク,コペンハーゲン クリスチャンキルケン(2012/06/13 発売)

    レーベル名:OUR Recordings
    カタログ番号:6.220605

  • 詳細

    フロウンベア/ヘアスヴィング/テグルビェア/オルセン/ラスムッセン:サクソフォーンとエレクトロニクスのための作品集(メタ・デュオ)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226515

  • 詳細

    ラスムッセン:アンダラグ第5番、第7番/ファンファーレ・ロンターネ/ヴィオラ・ソナタ第1番(リューツェン/アルドゥバーラン)

    スコットランド北の沖合にある18の島からなるフェロー諸島を拠点とするラスムセン。彼は記譜法を祖母と地元の教師から習い、フェロー民謡と聖歌の伝統を吸収した後、ノルウェーやデンマークに渡り、最終的にはコペンハーゲンのデンマーク王立音楽アカデミーで学びました。2002年、フェロー出身者で初となる交響曲第1番を作曲し、北欧評議会音楽賞を受賞しています。全曲世界初録音となった本作では、故郷の美しい自然を反映しつつ、ラスムセンらしい勢いとエネルギーに満ちた4つの作品を聴くことができます。演奏は、フェロー出身の才能あふれるアンサンブル「Aldubaran=アルデュバラン」と、ヴィオラ奏者のヤクプ・リュッツェンが担当。。録音はフェローの首都で北欧神話の“雷鳴と稲妻の神”という意味をもつ名のトースハウンで行われました。(2020/03/06 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226133

  • 詳細

    ラスムッセン:弦楽四重奏曲第1番、第2番/ヴァイオリン協奏曲第1番/エコーズ・オブ・ザ・パスト/墓所(シェラン弦楽四重奏団)

    彼によると、「私の音楽の根源はすべてファロエズの民謡によるものだ」ということですが、実際にそのようなメロディを聴きとるのは至難の業です。なぜならば、その歌はばらばらにされて現代的に組み替えられているから。断片すら私たちの耳には届くこともないでしょう。しかしながら、ラスムセンの音楽を聴くと様々なイメージが目の前に浮かびます。偏在する大西洋、砂丘、島を渡る厳しい風、それは彼が幼いころに過ごしたファロエズの光景と重なるものです。このアルバムは弦楽のための作品集。世界初演録音を含みます。(2008/01/16 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226044

  • 詳細

    ラスムッセン:交響曲第1番/サクソフォン協奏曲(バラン/デンマーク国立響/リントゥ)

    (2005/06/01 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220506

  • 詳細

    ラスムッセン:交響曲第2番「アース・アニュー」(シーデン/スコーフス/ヘルシンキ・フィル/セルスカペット・ムントラ・ムジカンター/ストルゴーズ)

    フェロー諸島で生まれ、ある時期はノルウェーに住み、現在はコペンハーゲンとフェロー諸島を行き来しているという作曲家ラスムッセン(1961-)。生まれ育った島には音楽的な訓練を受ける施設はなく、祖母から譜面の読み方を学んだと言います。一時期はジャズの影響を受け、電子音楽にも興味を持った彼は、1995年に最初の交響曲「Oceanic Days」に着手します。この作品は北欧評議会の音楽賞を受賞、他の財団からも補助金を受けるなど高い評価を受けると同時に、ラスムッセンの将来も期待されることとなりました。その後は順調に作曲活動に勤しみ、数多くの作品を執筆。この交響曲第2番はノルウェーの神話に基づいた大規模な作品で、全ての世界を司る架空の樹、ユグドラシルにまつわる物語が描かれた神秘的で力強い音楽に満たされています。ラスムッセンの良き理解者ストルゴーズによる世界初演時の録音です。(2016/12/21 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226175