Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ゲーゼ, ニルス・ウィルヘルム(1817-1890)

Search results:33 件 見つかりました。

  • 詳細

    エナ/マリング/ニールセン/スヴェンセン:ヴァイオリン作品集(オストラン/トゥルク・フィル/イーサッキラ)

    19世紀後半から20世紀初頭にデンマークの作曲家によって書かれた“ロマンス”を集めたアルバム。未出版などの理由でほとんど知られていない曲ばかりですが、どれも北欧の民謡を思わせる美しい旋律をヴァイオリンがロマンティックに歌い上げていて印象的です。デンマーク国立図書館が所蔵していた楽譜などを発掘し、世界初録音を4曲含んでいます。演奏はデンマーク出身の女性ヴァイオリニスト、クリスティーナ・オストラン。4歳よりスズキメソードでヴァイオリンを学び、24歳の若さでデンマーク国立交響楽団のリーダーに就任、現在もその地位で活躍を続けるほか、夫でピアニスト、パー・サロとの室内楽の演奏でも広く知られています。(2020/12/25 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220652

  • 詳細

    王立デンマーク音楽アカデミーの150年(1867-2017)

    デンマーク音楽アカデミーは、デンマークのコペンハーゲンにある音楽大学。1867年に作曲家ニルス・ゲーゼによって設立された、デンマーク国内最古で最大の音楽教育機関で、現在の学生数は400人です。創設以来150年に渡り、デンマークの音楽界において中心的な役割を担い、数多くの音楽家たちがこの学校から巣立っています。この12枚組のBOXには、20世紀前半の「歴史的録音」から、このBOXのために録音された最新の音までが含まれており、作曲家だけでなく、種々の演奏家たちの足跡もたどることができます。128ページのブックレット(英語、デンマーク語)には、アルバムの解説と、現在の学長ベルテル・クラルプの包括的なエッセイが収録されています。(2018/02/23 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.201202

  • 詳細

    クーラウ/バルト/ゲーゼ:19世紀デンマークの協奏曲集(ノーダール/オーフス響/トレル)

    19世紀前半のデンマークは、童話作家アンデルセンや哲学者キルケゴールなどとともに、ドイツ・ロマン派に触発された作曲家たちが活躍、文化芸術が花開く「黄金時代」を迎えていました。このアルバムにはその時代の3人の作曲家の作品が収録されています。クーラウは、ドイツで生まれデンマークに移住したコンサート・ピアニストとしても知られる人で、日本のピアノ学習者は「ソナチネ・アルバム」でその名に親しんだ人が多いでしょう。ゲーゼはデンマーク王立管のヴァイオリニストで、最初の交響曲がメンデルスゾーンに認められ、1847年にライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の首席指揮者の座をメンデルスゾーンより引き継ぎました。バルトについては分かっていないことが多いものの、オーボエを演奏する一家に生まれ、デンマーク音楽界のオーボエの発展に貢献。ここに収録されたオーボエ協奏曲は世界初録音作品です。演奏しているのは、デンマーク2番目の都市、オーフスの交響楽団。ソリストは皆、同楽団の首席奏者たちです。(2020/02/21 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220664

  • 詳細

    デンマークのクリスマス(ムジカ・フィクタ/ホルテン)

    巷に溢れるクリスマス物のCD、たまには当盤のような変わり種はいかが?耳慣れない曲ばかりでも、この内容は素晴らしい、まずデンマークの小規模合唱団ムジカ・フィクタの演奏が特筆物なのです。至純のハーモニーとは、こんな演奏のことを言うのでしょう。収録曲の詞は、グロントヴィ、インゲマン、アンデルセンら、旋律の作曲者はニールセン、ランゲ=ミュラー、ガーデ、ハルトマンらで、いずれもデンマークを代表する芸術家です。合唱用編曲の多くは作曲家でもある指揮のホルテンが担当、ごく素直な編曲が原曲の持ち味を生かしています。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.554627

  • 詳細

    ゲーゼ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 - 第3番(イルンベルガー/トルビアネッリ)

    19世紀の美術界を席巻した「ロマン主義」の潮流。この中では自然の不可解な力の探求、とりわけ水のモティーフが重んじられていました。それに伴い、水辺に棲む自然の象徴・・・人魚、ニンフ、サイレーンなども題材として多く採り上げられました。これは作曲家たちも例外ではなく、シューマンの「ローレライ」やシューベルトの「美しき水車小屋の娘」など“水”による多くの音楽が生まれたのもこの時期です。北欧の作曲家ゲーゼも「人魚」や「妖精」に魅せられた一人。タイトルこそ付されていないものの、彼の3つのヴァイオリン・ソナタにも幻想的な雰囲気が漂っており、至るところに水の反映と思われる美しいパッセージを聴くことができます。また、1曲挿入されているシューマンの「ノルウェーの歌」はゲーゼへのオマージュであり、曲の冒頭のメロディはG-A-D-E=ソ・ラ・レ・ミとゲーゼの名が織り込まれています。(2019/11/15 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola98867

  • 詳細

    ゲーゼ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 - 第3番(オストラン/サロ)

    デンマークの作曲家ゲーゼ(ガーデ)はメンデルスゾーンに私淑し、彼の死後である1847年からは、ゲヴァントハウス管弦楽団の指揮者も務めました。1866年にはコペンハーゲン音楽学校を設立し、現在ではデンマーク音楽の祖として尊敬されています。このアルバムに収録された3つのソナタは、どれもがロマン派の風情を色濃く持っているのですが、その作曲年代には40年もの開きがあり、作風の変化をしみじみと感じ取ることができるでしょう。自身優れたヴァイオリニストでもあっただけに、ヴァイオリンの歌いまわしには絶妙の味があります。(2009/05/27 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226066

  • 詳細

    ゲーゼ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 - 第3番(ボロプ/コナー)

    ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(ガーデと表記することもあります)は、デンマークの作曲家・指揮者・音楽教師です。コペンハーゲンの王室オーケストラでヴァイオリン奏者として活動を開始、自作の交響曲を演奏しようと楽譜を提出したのですが、そこでの演奏を拒否されてしまいました。失意を味わったゲーゼは、その楽譜を何とメンデルスゾーンに送ったところ、大好評を持って迎えられライプツィヒで初演してもらうことができたといいます。そんな彼の作品は恩人の影響を受けつつも、北欧の民謡を随所に取り入れた印象深いものばかり。とりわけこれらのヴァイオリン・ソナタに見られる旋律美は他の誰にも真似し得ないほどの光を放っています。(2010/02/17 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570524

  • 詳細

    ゲーゼ/エシュマン/ライネッケ/ニールセン:クラリネットとピアノのための作品集(ドミトリー&ウラディーミル・アシュケナージ)

    各々が最高の音楽家として活躍しているにも拘わらず、このような「完全なるデュオ・アルバム」を制作したのが初めて……というアシュケナージ父子。息子ディミトリのお気にいりの"幻想的な"作品の中には珍しいスイス出身の作曲家エシュマンの少品集が含まれるなど、クラリネット・ファンにとっても貴重な1枚です。もちろん父ウラディーミルの滋味あふれるピアノも聴きどころ。親密な空気の中に張り詰める緊張感は、やはり親子といえども、2人の音楽家の対話であることを納得させるものです。(2014/03/26 発売)

    レーベル名:Paladino Music
    カタログ番号:PMR0030

  • 詳細

    ゲーゼ:オシアンの余韻/ハムレット序曲/田舎の夏の日(ラインランド=プファルツ州立フィル/シュミット)

    19世紀デンマークの代表的作曲家であるガーデは、初期作品が驚異的に素晴らしかったものの、終生それを越えられなかったつらい経歴の持ち主として知られています。Op.1である序曲「オシアンの余韻」は無類の傑作! 壮大な旋律、北欧の抒情と歴史を感じる劇的展開・・・見事です。Op.1でこれだけの名曲を書いた若者の将来に皆、期待しました。ガーデは直後に19世紀屈指の名交響曲と騒がれた交響曲第1番を書きます。そして、そこまででした。このCDでも後半生の作品ほど精彩がなくなります。ただ、彼がグリーグと同じホルベアを題材にどのような音楽を作ったかは興味深い所でしょう。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999362-2

  • 詳細

    ゲーゼ:劇詩「コマラ」(アンリ/ケリー/ヴィーマン/デンマーク国立合唱団&交響楽団/エキルベイ)

    コペンハーゲンで生まれたゲーゼは、17歳で王室オーケストラのヴァイオリニストになり、交響曲第1番を作曲しました。しかし、作曲家としては全く認められることがなく、失意に沈んだゲーゼは交響曲第1番の総譜をライプツィヒのメンデルスゾーンに送付したところ、メンデルスゾーンのお墨付きをもらい、ようやくライプツィヒで初演され好評を博しました。そのままライプツィヒで活動を始めたゲーゼは、カンタータ「コマラ」を作曲し、初演を行いこちらも大好評。アメリカからロシアまで演奏旅行に行くほどに人気を獲得した作品ですが、残念なことに初演後には忘れられてしまいました。今回名指揮者エキルベイとデンマーク国立交響楽団&合唱団によって見事に復活。瑞々しい感性に彩られた美しい作品です。(2018/02/23 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226125