Home > CD & DVD > Comporsers
グリンカ/ショパン/ドヴォルザーク/チャイコフスキー/ラフマニノフ:声楽作品集(ボグザ)
ルーマニア出身のソプラノ、アンダ=ルイーズ・ボグザ。1994年に「ウィーン国際歌唱コンクール」で最優秀賞と聴衆賞を獲得し、国際的な活動を始めました。ヴェルディやプッチーニ作品を得意としていますが、このアルバムではロシアと東欧の作曲家の歌曲を披露。なかでもショパンの「ポーランドの歌」(抜粋)での繊細な感情表現や、ドヴォルザークの「ジプシーの歌」の情熱的な歌唱が耳に残ります。美しく力強い声が魅力的です。(2019/09/20 発売)
レーベル名 | :ArcoDiva |
---|
カタログ番号 | :UP0159-2 |
---|
チャイコフスキー:歌曲全集 1 (カザルノフスカヤ/オレフェノーヴァ)
日本人なら皆大好きなのがチャイコフスキーのメロディー。力強く、そして独特の哀愁を帯びた息の長い歌の魅力はたまりません。ならば歌曲がもっと注目されて当然!ということで全集録音を敢行するナクソス、第1集ではロシア出身の名歌手(カラヤンも注目した美形ソプラノ)とピアニストを起用しました。サウンド状態も非常に良好です。バラエティ豊かで見事な作品が満載で、例えばOp.47の数曲の凄さは聴き手に一直線の感動を与えます。生涯に渡って書き綴られた歌曲にこそ、作曲者の心の襞を読み解く鍵があるのです。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.554357 |
---|
チャイコフスキー:歌曲全集 5 (カザルノフスカヤ)
チャイコフスキーの歌曲を全て網羅するというこのシリーズ。なんと聴き手にとって大きな喜びをもたらしてくれるのでしょう。興味深い曲が目白押しですが、とびきり面白いのがトラック10の「新しいギリシャの歌」。この歌では誰もが知っている怒りの日のメロディが効果的に使われています。カザルノフスカヤの歌はますます光り輝いています。(2008/05/09 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.570438 |
---|
デュパルク/サーリアホ/ラフマニノフ/ドヴォルザーク:声楽リサイタル(マッティラ/カッツ)
(2010/08/09 発売)
レーベル名 | :Ondine |
---|
カタログ番号 | :ODE1100-5 |
---|
ラフマニノフ:ロマンス集(ホロストフスキー/イルヤ)
(2012/02/08 発売)
レーベル名 | :Ondine |
---|
カタログ番号 | :ODE1207-2 |
---|