Home > CD & DVD > Comporsers
ストラヴィンスキー/ルトスワフスキ/リゲティ/フィニッシー:弦楽四重奏曲集(クロイツェル四重奏団)
2012年にリリースされたDVD(MSVDX 101)と同じ収録内容を持つこのアルバム。最初はデジタル・ダウンロードのみの発売でしたが、CDとしての発売を待ち望んでいた人が多く、今回の発売となりました。近現代を代表する3人の作曲家の弦楽四重奏曲に、イギリスの現代作曲家フィニッシーの作品を加えたこの1枚は、現代英国作品のリリースに力を入れているMetierレーベルを象徴するにふさわしいアルバムです。スケアヴェズを筆頭に名手4人で構成されるクロイツェル弦楽四重奏団は、現代作品を得意とするアンサンブル。Metierレーベルの他、NAXOS、Toccataレーベルにおいて多彩な曲を録音しています。(2017/03/24 発売)
レーベル名 | :Metier |
---|
カタログ番号 | :MSVCD92105 |
---|
ディスカヴァー・ザ・シンフォニー(2008年版)
交響曲の歴史を辿る2枚組。詳細なブックレット(英語のみ)をじっくり読むもよし、BGMとして音楽をひたすら聴くもよし。持っているだけで頭が良くなった気分になれる2枚組です。(2008/09/10 発売)
レーベル名 | :Naxos Educational |
---|
カタログ番号 | :8.558208-09 |
---|
ニチフォア/ホロヴィッツ/ルトスワフスキ/クック/アーノルド:クラリネット作品集(エヴォニー&アイヴォリー)(サイモン)
20世紀から21世紀、新しい時代に書かれたクラリネット作品集です。ベルギーの作曲家ニチフォーによる冒頭の「2つの舞曲」からとんでもなく魅力的。ジャズ?民謡?ジャンル分けは不可能。まるで音符一つ一つが躍り出すかのような楽しい音楽です。ウィーン生まれのホロヴィッツは、多くの作品を生み出した作曲家であり、映画音楽の分野でも名高い人です。「ソナチネ」はすでにクラリネットの標準的なレパートリーとして定着していますが、他の2つの作品も息を呑むほどに美しいものです。ルトスワフスキの作品はもう少し前衛的でユニークなものです。ポーランド民謡を元にしながらも、各所に細密な音がはめ込まれています。「極めてヒンデミット風」なクックの曲、陽気で活発なアーノルドの曲と、様々なスタイルが楽しめるクラリネット好きなら外せない1枚です。(2014/01/22 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.573022 |
---|
J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番、第3番(レヴァーツ)
1989年、スイス生まれのチェリスト、エステレ・レヴァーツ。マリア・クリーゲルに師事し、すでに数々のコンクールに入賞し国際的なキャリアを手にしています。彼女の初アルバムは、バッハの無伴奏チェロ組曲と、現代作曲家の作品を組み合わせた意欲的な内容。バッハ作品の普遍性とチェロの無限の可能性を探るという好企画です。(2017/06/30 発売)
レーベル名 | :Solo Musica |
---|
カタログ番号 | :SM257 |
---|
パヌフニク:弦楽四重奏曲第1番 - 第3番/ルトスワフスキ:弦楽四重奏曲(ティペット四重奏団)
2014年はポーランド出身の作曲家アンジェイ・パヌフニクの生誕100周年にあたります。もちろんポーランドだけでなくワールドワイドに活躍した人であり、ウィーンで学んでいた時代には、日本の音楽家の尾高尚忠と交流があったことでも知られている人です。彼が書いた10曲の交響曲は最近になって耳にする機会が増えていますが、この辛辣な弦楽四重奏曲も彼を知るためには外せないものです。各々の楽器が静かに呼応する印象的な始まりの第1番、北ウェールズ音楽祭のために書かれた第2番、最晩年の作品で、抽象的な美しさを秘めた第3番と、どれも単一楽章ながら、強い印象を残します。もう一人の偉大なるポーランドの作曲家、ルトスワフスキの弦楽四重奏曲は、彼がヨーロッパの最前線の音楽界に身を置いていた時期の作品で、強迫的なモティーフの積み重ねが興味深い音の世界を織り上げていきます。(2014/09/24 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.573164 |
---|
ファリャ/黛敏郎/J.S. バッハ/ラウズ/スタッキー/ブリテン:チェロ作品集(フレイ)
「非のうちどころなきチェリスト」とカナダの新聞La Presseで絶賛されたチェリスト、フレイによる見事な小品集。このレーベルの特徴とも言える、「現代と古典の融合」がここでも美しく花開いています。セレクトされた作品は本当に書かれた時代が様々ですが、どの曲からも共通の美意識が漂う洗練された音楽性が感じられます。(2013/03/20 発売)
レーベル名 | :Yarlung Records |
---|
カタログ番号 | :YAR78876 |
---|
ブラームス/アレンスキー/ルトスワフスキ/コープランド:ピアノ・デュオ作品集(マガリャアエス/シューマン)
(2010/09/15 発売)
レーベル名 | :TwoPianists |
---|
カタログ番号 | :TP1039022 |
---|
ブリテン/アルフテル/ヘンツェ/ベック/ホリガー:チェロ作品集(ゲリンガス)
(2013/10/23 発売)
レーベル名 | :Es-Dur |
---|
カタログ番号 | :ES2020 |
---|
ポーランド・モダニズム - ルトスワフスキー/ペンデレツキ/スクロヴァチェフスキ/パヌフニク(ルイヴィル管/スミス/メスター/ホイットニー)
1940年代から80年代まで、幅広い時期に作曲されたものであり、民族楽派からトーン・クラスター、機能主義的な作品など、20世紀ポーランド音楽史の歩みを垣間見るようなセレクションにもなっています。近年は日本の指揮台に立つことが多くなったスクロヴァチェフスキの、バルトークを思わせる作品も聴きものです。(2006/08/01 発売)
レーベル名 | :First Edition |
---|
カタログ番号 | :FECD-1909 |
---|
マイ・ファースト・クリスマス・アルバム
NAXOSの人気シリーズ「マイ・ファースト~」は、初めてクラシック音楽に触れるお子様だけでなく、大人の方でも様々な発見ができる楽しいコンピレーションです。この「クリスマス・アルバム」は、良く知られたクリスマス・ソングの他、、伝承曲(時には現代的なアレンジが施されています)や、北欧でひっそり歌われている曲など、バラエティ豊かな選曲が魅力。「音楽なしのクリスマス」なんて想像できない!そんな方にもおすすめします。(2016/11/23 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578340 |
---|