Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



バッハ, ヨハン・クリスティアン(1735-1782)

Search results:46 件 見つかりました。

  • 詳細

    モーツァルト:4手ピアノのためのソナタ集 K. 358 and 381/ピアノ・デュエットのための5つの変奏曲 K. 501 (デュオ・プレイエル)

    【大先輩の「歌うアレグロ」とそれに魅せられた少年の才覚を、名手たちの連弾で!】大バッハの末子として1735年に生まれ、オペラの本場イタリアで最前線の音楽様式を身につけた後ロンドンに渡り、大きな成功を収めたヨハン・クリスティアン・バッハ。モーツァルトは父に連れられロンドンを訪れた少年時代、この大先輩が紡ぎ出す流麗な旋律美に魅了され、その作品を編曲するなど大きな学びを得ました。その崇敬は後年まで続き、ウィーンで身を立て始めた1782年の元旦にJ.C.バッハが亡くなった時にも、父レオポルト宛の手紙で「音楽界にとって大きな損失」と嘆いています。大バッハ同様に鍵盤音楽でも才能を開花させたJ.C.バッハは、特にロンドンで早くから普及し始めたピアノ向けにも数多くのソナタや協奏曲を出版、意外に18世紀の曲が残っていない連弾のためのソナタも手がけました。それらの作品とモーツァルトの連弾作品を集め、18世紀当時のモデルによるフォルテピアノで録音したのがこのアルバム。エンシェント室内管弦楽団の指揮者およびチェンバロ奏者として圧倒的な経歴を誇り、フォルテピアノでも熟達した腕前を披露してきたエガーと、そのデュオ・パートナーであるネポムニャシチャヤによる解釈は、音域ごとに異なる特性を持つフォルテピアノならではの魅力を存分に際立たせ、両作曲家が巧みに織り上げた低音部と高音部での軽やかな対話を隅々まで堪能させてくれます。ほどよい残響の中で楽器の直接音を的確に捉えたエンジニアリングもLINNならでは。(2022/11/25 発売)

    レーベル名:Linn Records
    カタログ番号:CKD655

  • 詳細

    モーツァルト/クルーセル/J.C. バッハ:オーボエと弦楽のための作品集

    明るいのにどことなく哀愁も漂う、オーボエは音色の美しさは、あらゆる楽器の中でも全く独特のものです。そんなオーボエ入りの室内楽、それも相方が弦だけとくれば、もうほとんど出ずっぱりで、その美しさを振り撒いてくれます。この編成での名曲中の名曲といえば、モーツァルトの四重奏曲、両端アレグロ楽章の快活さ、短調で書かれた第2楽章の愁いの表情と、まさに完全無欠。第3楽章の名人芸的パッセージも「華」というにふさわしい美しさです。また、有名とは言い難いクルーセル作品のクオリティも特筆に価します。こちらも愁いと名人芸のバランスが絶妙の大傑作といえましょう。音楽の喜びここにあり、素晴らしいの一言に尽きます。(2004/12/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557361

  • 詳細

    モーツァルトと同時代の交響曲集 - ゴセック/J.C. バッハ/ヴァンハル/ディッタースドルフ/クラウス(カペラ・コロニエンシス/リンデ)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C71110

  • 詳細

    モーツァルトのまわりで~オーボエ四重奏の黄金時代~(ベルナルディーニ四重奏団)

    【厳選された歴史的オーボエ5本が甦らせる、「作曲当時の興奮」!】弦楽三重奏にオーボエがひとつ加わるオーボエ四重奏曲といえば、まずモーツァルトの作品が思い浮かぶところ。実はこの曲種、古典派から初期ロマン派の時代にかけて意外に多くの作例が生まれていました。歴史の谷間に埋もれて忘れられていったそれらの中には、作曲家たちが知っていた当時の楽器で演奏されてこそ、本来の真価を発揮するものが少なくありません。歴史的オーボエの探求に余念がないベルナルディーニはここで、欧州各地に残る18-19世紀製のオリジナル古楽器に着目。厳選されたプログラムで、モーツァルト前後の時代に生み出されたオーボエ四重奏曲の素顔に迫りました。オリジナル楽器ならではの古雅な響きを最大限に生かしながら、古典派らしい流麗な旋律を吹きこなしてゆく彼のまわりには、娘チェチーリア・ベルナルディーニとそのパートナーのファン・デン・ミュンクホフ、ヴィオラのジモーネ・ヤンドルら逸材が揃い、弦楽器や弓も当時のオリジナルを中心に使用されています。ドレスデンの名高いチェロ奏者ドッツァウアーやブダペストのドルシェツキーなど、既存録音がきわめて少ない重要作曲家の作品も見過ごせません。(2021/01/22 発売)

    レーベル名:Arcana
    カタログ番号:A482

  • 詳細

    ライヴァルたち~フランス・オペラ、オペラ・コミークからのエールと二重唱(ジャンス/ピオー/ル・コンセール・ドゥ・ラ・ロージュ/ショーヴァン)

    【フランス声楽界の女王が競演!パリで人気を博した古典派歌劇の世界】バロックからロマン派まで幅広いレパートリーを持ち、録音はもちろんヨーロッパ各地の歌劇場にひっぱりだこのジャンスとピオーという2人が、ショーヴァンという理想的なパートナーと共に作り上げた、録音希少レパートリー満載のアルバム。それぞれのソロはもちろん、デュオでのダイナミックな表現はまさに女王の風格といえるものです。ル・コンセール・ド・ラ・ロージュの溌溂とした演奏も花を添えており、たいへん聴き応えのあるアルバムとなっています。(2022/04/08 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA824

  • 詳細

    若きモーツァルトとミラノでの出会い~モテット、詩篇曲、マニフィカト(ヨハンセン/ヴィストーリ/カデル/ギスリエーリ合唱団&管弦楽団/プランディ)

    【天才を魅了したイタリア芸術の粋、同国最前線の古楽解釈で】オペラの本場イタリアを10代の頃から何度か訪れ、本格的な声楽作法を血肉としていったモーツァルト。そこで当時、水の都ヴェネツィアやカトリックの総本山ローマ、南のナポリと並んで見過ごせない音楽拠点になっていたのが、オーストリアのハプスブルク皇室が支配者だったミラノでした。イタリア古楽シーン最前線をゆくギスリエーリ合奏団は今回、中世以来の独特な聖歌の伝統もあるこの古都に注目。徹底した音楽研究と豊かな音楽性を通じて、18世紀中盤から後半にかけ同地で活躍した作曲家たちの優れた教会音楽作品を集め、モーツァルトが同地で作曲・披露した有名な独唱モテットK. 165と組み合わせたアルバムを制作しました。アルバム冒頭と末尾を飾るのは、天才少年がロンドンで出会い刺激を受けた大バッハ末男ヨハン・クリスティアンのミラノ時代の2傑作(「マニフィカト」では気鋭の男声ソプラノ歌手フェデリーコ・フィオリオが、圧巻のソロで18世紀のカストラート歌唱を彷彿させます)。古楽器演奏シーンで着々と存在感を高めているソプラノのロビン・ヨハンセンが聴かせる晴朗なモーァルト作品もさることながら、キエーザやフィオリーニら今では知名度の低い作曲家たちの秘曲も聴き応えがあります。古典派前夜のイタリアに花開いたオペラさながらの歌心あふれる傑作群を、驚くべき名唱で聴かせてくれる本格派の18世紀流解釈です。(2022/01/27 発売)

    レーベル名:Arcana
    カタログ番号:A538