Home > CD & DVD > New Releases

 CD & DVD/BD



New Releases - 2024年05月 発売タイトル

Search results:3 件 見つかりました。

  • 詳細

    ロシアの合唱聖歌コンチェルト集~序章(エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団)

    ロシア正教会などで歌われる聖歌の一つのジャンルで、無伴奏合唱のソリストとトゥッティの対比で曲が構成されている「合唱聖歌コンチェルト」を集めたアルバム。混声合唱団で歌われており、エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団の高い技術と表現力で、時に静寂、時にダイナミックな作品の魅力を堪能することが出来ます。歌詞と英訳はブックレットのQRコードをスキャンし、WEBから取得する形となっています。(2024/05/24 発売)

    レーベル名:Fuga Libera
    カタログ番号:FUG828

  • 詳細

    ユナイテッド~世界の木管五重奏曲(パシフィック・クインテット)

    【PMFから生まれた木管五重奏団パシフィック・クインテット、デビュー・アルバム!】この度、私達パシフィック・クインテットのファーストアルバム”United”ユナイテッドをリリースすることになりました。5人の国籍はそれぞれトルコ・ホンジュラス・ドイツ・韓国・日本という5カ国のメンバーで構成される異色な国際的木管五重奏です。それぞれが様々な個性と色を持っており、言語、文化が違えど、たちまち楽器を持てば一つの音楽を奏でることが出来るのが私達の魅力です。曲目は私たちのルーツであるバーンスタインのウエストサイド・ストーリーと5人の出身国の作曲・編曲家をピックアップして構成しました。日本からは日本の歌と致しまして日本の童謡メドレーを収録しました。昔からある日本の童謡は今も色褪せることなく老若男女全ての方が知っています。このCDを通じて、たくさんの人に木管五重奏の魅力を知っていただき世界の音楽を全身で体感して頂きたいです。                                                      ーー 古谷拳一(ファゴット)2017年のパシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)のアカデミーを修了した5人により、ベルリンで結成されたパシフィック・クインテット。ケルンWDR響首席ホルン奏者を務めるヘリ・ユー、ベルリン・フィル・カラヤン・アカデミーに所属し反田恭平率いるジャパン・ナショナル・オーケストラでも活躍する古谷拳一など若き名手揃いの彼らは、2019年にコペンハーゲンで開かれたカール・ニールセン国際室内楽コンクールで2位の実力を持ち、来日公演も既に成功させています。構造の違う5種類の楽器による木管五重奏は音色をまとめるだけでも大変ですが、音楽性を揃えるという意味でも、彼らはたくさんの練習を重ねてきたと言います。初めてのCDに彼らが選んだプログラムは、メンバー所縁の国々の特色ある作品で構成された、それぞれの思いが詰まったもの。そしてラストには、彼らが出会ったPMFの創設者バーンスタインの名曲も収録しています。高い技術と瑞々しい表現、そしてアンサンブルが一体となったグルーヴ感が実に心地よいアルバムです。(2024/05/10 発売)

    レーベル名:Fuga Libera
    カタログ番号:FUG827

  • 詳細

    ファラン:交響曲第3番/シューマン:交響曲第3番「ライン」(南オランダ・フィル/ウォード)

    【ルイーズ・ファランクとロベルト・シューマン、2人の傑作交響曲をカップリング】19世紀のパリで、ピアニストとして作曲家として指導者として、当時の女性としては異例の活躍をみせたルイーズ・ファランク。彼女の残した交響曲の最高傑作とされる第3番と、彼女を高く評価していたシューマンのやはり最高傑作とされる第3番をカップリングした興味深いアルバム。フランスにありながらドイツ・オーストリア系の古典派ロマン派の影響を強く受け、堅固な構造と美しさをもつファランクの交響曲。高い演奏技術と深い読み込みにより、その真価を明らかにしています。シューマンもたいへん立派な演奏。(2024/05/03 発売)

    レーベル名:Fuga Libera
    カタログ番号:FUG824