Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ダニエル, ニコラス

Search results:6 件 見つかりました。

  • クラシック・メディテーション

    (2010/08/18 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.570364-65

  • 詳細

    シンプソン:間欠泉/モーツァルト:グラン・パルティータ(シンプソン/ラングトン/ダニエル/フィールディング/ハーマン/タイラー/パシュレイ/ガリゴス・モラント)

    モーツァルトの名作「グラン・パルティータ」と、この曲に先立って演奏するために、2006年、BBCヤングミュージシャン・オブ・ザ・イヤーとともに、BBCプロムス/ガーディアン・ヤング・コンポーザー・オブ・ザ・イヤーを受賞したクラリネット奏者、作曲家のシンプソンが書いた「Geysir 間欠泉」を組み合わせたユニークな1枚。グラン・パルティータの冒頭、湧き上がるような旋律にインスパイアされたというシンプソンの作品のタイトルは、アイスランドの首都レイキャヴィクの観光地「ゲイシール」から採られており、最大60メートルも噴出する温泉の勢いがそのまま音楽へ移し替えられており、シンプソンと仲間たちが勢いある演奏で表現しています。(2020/11/20 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100150

  • 詳細

    タルキアイネン:「白夜の太陽」変奏曲/氷の歌/銀河/炎と愛の環(ダニエル/フィンランド放送響/コロン)

    フィンランドのラップランド地方出身の女性作曲家オウティ・タルキアイネンの近作を集めたアルバム。1曲目の「白夜の太陽」変奏曲はBBCフィルとカナダのナショナル・アーツ・センター管弦楽団の共同委嘱作品で2019年にBBCプロムスで初演されました。極北の自然の中で聞こえてくる物音や鳥の声などを想起させる神秘的なサウンドが繊細微妙に移り行く中に、突如として火山の噴火を思わせるクライマックスもあり、この地域の音楽に関心のある人は新鮮さとなじみ深さを同時に味わえることでしょう。同年作曲の「氷の歌」はその姉妹作と言えるもので、同様の味わいを持っています。日本語で「銀河」と訳される「Milky Ways」は、古代ギリシア人が「(母)乳の川」と名付けたことに由来します。この作品は英国を代表するオーボエ/コールアングレ奏者のニコラス・ダニエルの母の死を悼んで作曲されたもので、ここではダニエルの独奏で収録されています。The Ring of Fire and Loveというタイトルには地殻変動が活発な環太平洋火山帯、(月蝕時にできる)金環、そして胎児が生まれ出るときの母親の産道をかけあわせているそうで、創造的なエネルギーの噴出をイメージしているとのこと。そのサウンドは、やはり極地の自然を思わせる繊細で神秘的なものです。(2024/02/16 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1432-2

  • 詳細

    ブリス:オーボエ五重奏曲/ピアノ四重奏曲/ヴィオラ・ソナタ(ドノホー/ジャクソン/カズノフスキ/アウトラム)

    嗚呼ヴィオラよ! いつも日陰者扱いをされるお前のためにも、こんな素晴らしい曲があるとは!! この楽器に対するものとしては異例なほど、高音域の活用と運動性への高度な要求がなされるだけあって聴き応えは抜群、手に汗を握る思いです(第3楽章終結部など本当にスゴい)。ピアノパートの華麗さや、モダンでありながら親しみやすい旋律と和声など、(まだまだマイナーですが)まさに超名曲の条件が完全に揃った傑作と申せましょう。やはりパワフルなピアノが印象的なピアノ四重奏曲、オーボエと弦の線の対比と調和が見事としかいいようのないオーボエ五重奏曲と、併録の2曲も素晴らしい出来映えです。(2003/08/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555931

  • 詳細

    ブリス:弦楽四重奏曲集/会話(マッジーニ四重奏団)

    今やリリースされる録音全てがイギリス近代音楽ファンの注目の的となるマッジーニ四重奏団、今回はアーサー・ブリスの室内楽を取り上げます。当盤の3つの収録曲は作曲年代の新しい順に並べられています。「弦楽四重奏曲第1番」は、ブリスらしい明快なリズムと叙情的な旋律が楽しめ、かつ本格的な四重奏曲に仕上がっています。「会話」は作曲者が、"フランスの6人組"と出会った頃の作品で、楽器編成から軽妙な曲想から、いかにもフランス近代らしい作品。イ長調の弦楽四重奏曲は第一次世界大戦中の作品で、まるでラヴェルの室内楽を聴いているかのような透明感、心地よいことこの上ありません。(2002/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557108

  • 詳細

    ブリテン:シンプル・シンフォニー/テンポラル・ヴァリエーションズ/イギリス民謡組曲「過ぎ去りし時」 Op. 90 (ノーザン・シンフォニア/ヘッドフォード)

    ブリテンがまだ10代の頃にしたためた音楽を後にまとめた「シンプル・シンフォニー」は初期の代表作で、題名通りのシンプルさが心に残る名作。ヴィオラ独奏が入る「ラクリメ」は晩年の名曲で、ヴィオラだけに表現可能な世界を作り上げます。「イギリス民謡組曲」はブリテン最後の管弦楽曲で、当盤の指揮者ベッドフォードは初演者。2つの世界初録音のうち「テンポラル・ヴァリエーションズ」はオーボエとピアノという形態で初演された後に封印され、作曲者の死後に出版されました。ここでは管弦楽版に編曲されたものをお届けします。歌曲の佳品「子守歌のお守り」も管弦楽伴奏版です。コリンズ・レーベルの再発売盤。 (2005/03/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557205