インス, カムラン(1960-)
Search results:3 件 見つかりました。
とことんまで、トルコにこだわる作曲家インス(1960-)。今回のアルバムでもそのポリシーが炸裂。強烈な音世界を見せてくれます。まずは民族音楽と楽器を用いた「協奏曲」から。日本でもおなじみのあの音色がふんだんに使われていて、妖しい雰囲気満点の音楽となっています。メインの交響曲第2 番は、古代から続いたローマ帝国が滅亡するきっかけとなった1453 年に起きた戦いを描いたもの。現在のイスタンブルの前身である、東ローマ帝国の首都であった都市コンスタンティノープルが、オスマン帝国のメフメト2 世の侵攻により陥落するまでの情景です。こちらは民族楽器は使われていないのですが、東洋的で哀調を帯びたなメロディや、迫力たっぷりな戦いの場面はイヤというほど耳に残ることでしょう。最後は無情感を残して曲を閉じます。暴力的な音と打楽器的な扱いを受けるピアノが面白い「ピアノ協奏曲」、作曲家が編愛する「赤外線」の音楽、と、どれも興味深い曲ばかり。この人の作品はどれも面白いのだろ(2011/09/14 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.572554 |
アメリカ人とトルコ人を両親に持ち、アメリカで生まれながらも、少年から青年時代までをトルコで育ったというインスの人生は、東西文明の出会いの地である、トルコの歴史そのものに通ずるものがあります。そして、彼の芸術上のインスピレーションもまた、トルコを抜きにして語ることができません。当盤収録の交響曲でも、東西文明の衝突の歴史的事件である「ウィーン包囲」や、リュディア王国の首都であった、サルディスの遺跡が題材となっています。エレキベースやギターをも含む大オーケストラによって放出される音楽は、確かに西欧クラシックの本流とは異質なものを大いに感じさせる、大胆にして不可思議なものです。(2005/08/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.557588 |
トルコ系アメリカ人の作曲家、カムラン・インス(1960-)はイスタンブール工科大学で作曲を教えながら、活発な創作活動を行っています。彼の音楽はどれもエネルギーに満ち、聴く者を自然に元気にさせる力を備えています。交響曲第5番「ガラタサライ」はトルコの最も有名なサッカー・チームの創立100年を祝して作曲されたものです。トルコ国中にサポーターを持ち、2006-07シーズンには稲本潤一も所属していたという強豪。どれほど祝祭ムードを盛り上げても足りることはありません。インスはそんな希望を120%かなえたようです。「通常の彼の作品よりは穏健である」と評されてはいますが、合唱とソプラノ、テノール、ボーイ・ソプラノの独唱を従えたオーケストラの巨大な音響は、聴き手の心を守り立てるには充分過ぎるほどです。「ホット、レッド、コールド、ヴィブラント」はミニマル・ミュージックの爽快感に若干の衝撃が加わった曲。スパイスの効いた逸品です。「言葉のないレクイエム」は2003年に起こったイスタンブールへのテロリストによる爆撃を悼み書かれた曲。こちらは少数民族の歌い手による悲しげな歌で始まり、大音量で断絶されるまでそれは続きます。攻撃、混乱、パニックが音で表され、祈りの歌で曲を閉じます。(2011/06/15 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.572553 |