Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



メーズス, ヨハネス

Search results:19 件 見つかりました。

  • 詳細

    ヴィンター:シンフォニア第1番/序曲 Op. 24/6つの間奏曲(抜粋)/シンフォニア ニ長調「シュヴェリナー」(ミュンヘン放送管/メーズス)

    (2010/11/24 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777530-2

  • 詳細

    ヴェルフル:ピアノ協奏曲第1番、第4番、第5番、第6番(クローネンベルク/南西ドイツ放送カイザースラウテルン管/メーズス)

    (2008/08/06 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777374-2

  • 詳細

    カヴァッリーニ:クラリネット協奏曲第1番、第2番/変奏曲/幻想曲(ポルゴ/ロストック北ドイツ・フィル/メーズス)

    「クラリネットのパガニーニ」と称されるイタリアのクラリネット奏者カヴァッリーニ(1807-1874)の作品集です。ミラノで生まれ、9歳の時にミラノ音楽院でカルッリに師事、瞬く間に才能を開花されたカヴァリーニ。彼は1824年に卒業後、スカラ座の第1クラリネット奏者に任命され、また各地で演奏旅行を行うなど、ヨーロッパ中にその名声を広めていきました。その後、演奏旅行で訪れたロシアで皇帝に気に入られ、マリインスキー劇場の第1クラリネット奏者に就任します。この時期に上演されたベルディの「運命の力」において、彼の演奏に感銘した作曲家が、第3幕のオープニングに美しいクラリネットのソロ・パートを付け加えたというエピソードもあるほどです。ここで聞けるのは彼の書いた2つのクラリネット協奏曲と、当時流行していたオペラのメロディを用いた幻想曲、そしてロシアで想起された変奏曲です。クラリネットの名手が書いた、本当に美しいクラリネットのための名曲です。(2015/05/27 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777948-2

  • 詳細

    ゲプフェルト:クラリネット協奏曲集 - Op. 14, 20, 35 (クレッカー/イエナ・フィル/メーズス)

    ゲプフェルトは最初の宮廷クラリネット奏者とされています。彼は1788年からマイニンゲンの宮廷に仕え、生涯を送りました。ジョージ1世統治下のマイニンゲンは必ずしも彼に幸福な生活を与えたわけではありませんでしたが、演奏活動の面から言えば、当時流行のシュトルム・ウント・ドランクの思想にも影響されてか、彼はかなり大きなものを見出したようでした。しかし、度重なる旅行などのせいで精神を消耗してしまい。最後は貧困のうちに世を去ったのです。そんな彼のクラリネット作品は、自らの技巧を誇示するかのように、魅力的で名人芸を多様した華やかなものばかり。名手クレッカーの説得力たっぷりの演奏は、この忘れられた作曲家の真意を見せてくれるはずです。(2010/05/19 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777407-2

  • 詳細

    シュナイダー:フルート協奏曲集 Opp. 12, 53, 63 (リエ/ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管/メーズス)

    ベートーヴェンと同じ年にダルムシュタットで生まれた作曲家、ゲオルク・アブラハム・シュナイダー。幼い頃から音楽の才能を発揮し、ラインスベルクへ留学の後、プロイセン公ハインリヒにラインスベルク礼拝堂のホルン奏者として雇われました。作曲家としてはハイドンやモーツァルトの様式に連なる存在です。彼が得意としたホルンのための作品を多く遺していますが、フルートのためにも、協奏曲4曲、二重奏曲を約90曲、フルートと弦楽三重奏のための四重奏曲を約60曲など、驚くほど多くの作品を書いています。このアルバムには3曲のフルート協奏曲を収録。モーツァルトの影響が強く感じられる「ト長調 Op.12」は軽快な楽想が魅力的。フルートの妙技が生かされた「イ短調 Op.53」ではパス=ファン・リエの優れた演奏が楽しめます。また1812年にライプツィヒで出版された「ホ短調 Op.63」は各々2つのオーボエ、ファゴット、ホルンに加え、トランペット2本とティンパニが加わることで増強されたオーケストラが力強い響きを奏でます。管楽器奏者だったシュナイダーの素晴らしい才能が発揮されています。(2022/04/29 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555390-2

  • 詳細

    バックオーフェン:クラリネット協奏曲集 Op. 3, 16, 24 (クレッカー/南西ドイツ放送カイザースラウテルン管/メーズス)

    (2005/06/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777065-2

  • 詳細

    プレイエル:協奏交響曲集 Ben. 112, 113, 115/ファゴット協奏曲(ドネヴェーグ/シュトゥットガルト放送響/メーズス)

    オーストリアに生まれ、若い頃はヨーゼフ・ハイドンに学び、その後フランスに移住。この地で結婚し音楽家として活躍したプレイエル(1757-1831)。しかし、1791年にフランス革命の余波を受け、教会での演奏会が廃止されたため、職探しのためにロンドンにわたります。そこで成功し財を成した彼は、再度パリに戻り、今度は音楽出版社の仕事を始めます。39年間出版業に就き、4000作品を出版した後、今度は何とピアノ制作会社を立ち上げたというのですから驚きです。そんなプレイエル。その作品は、企業家としてはアクティヴであった彼らしくなく、とても穏健なものでした。ここではファゴットを含む協奏交響曲と協奏曲を収録。彼のセンス良い楽器の用法と、モーツァルトにも似た典雅な音楽を楽しむことができます。(2014/04/23 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777606-2

  • 詳細

    ヘルテル:宗教作品集(北ドイツ放送合唱団/メースズ)

    ドイツの作曲家、ヴァイオリニスト、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者ヘルテル(1727-1789)の宗教作品集です。彼はガンバをヘッセに学び、ヴァイオリンは独習、鍵盤楽器はメルゼブルクの宮廷オルガニストに学んだといい、その作品もほとんどがヴァイオリンやガンバのための器楽曲です。かなり多くの曲を残したようですが、楽譜が散逸してしまったり、または出版されることがなかったため、現在では、ほとんど未知の作曲家として位置づけられています。cpoでは彼の作品を少しずつ発掘し、この創造性豊かな作曲家の本質を顕らかにすべく奮闘しています。この宗教作品集は、ヘルテルが仕えていたメクレンブルク=シュトレーリッツ公国の宮廷で演奏されたと推測されるもので、美しいコラールやモテットをはじめ、祝祭的な雰囲気を表すためにトランペットとティンパニが巧みに用いられた「平和祭のための音楽」が耳に残ります。(2014/10/22 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777732-2

  • 詳細

    ライネッケ:交響曲第1番/ヴァイオリン協奏曲/ロマンス(トゥルバン/ベルン響/メーズス)

    (2007/04/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777105-2

  • 詳細

    リヒター:交響曲集 Op. 2, Nos. 1-6 (南西ドイツ・プフォルツハイム室内管/メーズス)

    モラヴィア生まれの作曲家、フランツ・クサヴァー・リヒターは、ヨハン・シュターミッツと並んで、マンハイム楽派の創始者であり、プファルツ選帝侯カール・テオドールの高名な宮廷楽団に1747年に加わり、作曲家、ヴァイオリニスト、バス歌手として活躍したことで知られています。この作品番号2の6つの交響曲は1759年にオランダ、アムステルダムのフンメル社から出版され、カール・テオドールに献呈されています(作品番号はリヒター自身が附番したのではなく、出版社が付けたものであるため、決して初期の作品というわけではありません)。作品は全て急-緩-急の3楽章で構成されており、これは当時流行していた歌劇の「序曲=シンフォニア」に倣ったものです。総譜には管楽器パートが書かれていますが、これは「ad libitum(好みにあわせて)」とされており、必ずしも必要なわけではありません(この演奏では使われています)。第4番だけは例外的に終楽章にメヌエットが置かれており、こちらはリヒターの実験的な試みが成功しています。なお、この録音は、ハイデルベルク科学アカデミーの南西ドイツ宮廷音楽研究センターによる新版で演奏されています。(2022/12/23 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777991-2