Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



ピッツ, アナ・ヴィクトリア(1991-)

Search results:2 件 見つかりました。

  • 詳細

    リントパイントナー:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」(ポズナン・カメラータ・バッハ合唱団/ヴィルトゥオージ・ブルネンシス/ロンゴ)

    ヨーゼフ・フォン・リントペイントナーはドイツ、コブレンツェに生まれ、ヴェルテンベルク宮廷楽長を務めた初期ロマン派の作曲家。生涯21曲の歌劇を書き、シューマンが「最も有望な歌劇作曲家」として絶賛しましたが、死後はすっかり忘れられて現代に至ります。この歌劇《シチリア島の夕べの祈り》は1843年の作品で、ヴェルディの名作同名歌劇と同じく、1282年にシチリアで実際に起こった住民の暴動を原作とした壮大な歴史絵巻です。豊かなオーケストレーションに支えられた美しいベルカントの印象的な旋律が満載の秘曲オペラを、ヴェテランの歌声でお楽しみください。(2018/07/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.660440-43

  • 詳細

    ロッシーニ:歌劇「パルミーラのアウレリアーノ」(ダッラ・ベネッタ/ヴィオッティ/ピッツ/ポズナン・カメラータ・バッハ合唱団/ヴィルトゥオージ・ブルネンシス/ペレス=シエーラ)

    1813年に初演された歌劇《パルミラのアウレリアーノ》は、ロッシーニがカストラートを想定して書いた唯一の作品として知られています(現在ではそのアルサーチェ役をカウンター・テナーかメゾ・ソプラノが歌います)。実際の史実に基づいたローマ帝国における戦いと愛の物語に、ロッシーニは素晴らしい曲を付けました。残念ながら歌手たちの不調などのもあり、初演は成功することがなく、落胆したロッシーニは、人々が誉めてくれた音楽を他の作品に転用することにしました。この転用が最もわかりやすいのは序曲でしょう。ロッシーニはほとんど変更することなく、そのまま《セヴィリヤの理髪師》に用いた他、少し手直しを加えて《英国女王エリザベッタ》にも用いています。他にもアリアや二重唱にいくつかの転用が認められます。1980年に復活蘇演が行われて以来、演奏機会が増えた作品でもあり、この第29回ロッシーニ音楽祭での公演も優れた歌手たちを起用、素晴らしい演奏が行われました。(2018/09/28 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.660448-50