Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



バルセロナ交響楽団

Search results:30 件 見つかりました。

  • 詳細

    アクロン:ヴァイオリン協奏曲第1番/ゴーレム/ベルシャザルへの劇場音楽より2つのタブロー(オリヴェイラ/ベルリン響/シルヴァースタイン)

    ご注目ください!真の隠れた名作の登場です。小曲「ヘブライの旋律」等、ごく僅かな作品しか知られていないアクロンですが、こんなに素晴らしい協奏曲があったとは本当に驚きです。彼の作品の多くには、ユダヤ音楽の要素が取り入れられていますが、この曲も例外ではなく、濃厚な民族色に彩られています。そこに、後期ロマン派的な劇的な感情表現と、20世紀の音楽らしい近代的な響き、さらにはヴァイオリンの裏表を知り尽くした、真に巨匠的な書法の3点セットが加わり、まさに無敵の面白さを誇っているといってよいでしょう。ちなみに、この作品は作曲者の同僚であった、ハイフェッツに捧げられています。(2005/04/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559408

  • 詳細

    ヴァインベルク:ピアノ協奏曲第2番/弦楽四重奏曲 Op. 55/聖地の安息日(オソリオ/バルセロナ響&カタルーニャ管/リッケンバッハー)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559457

  • 詳細

    英雄的ホルン - ホルン名曲集

    “動物の角”の意味を持つホルン。楽器としての起源は紀元前6世紀に遡ることができます。スカンジナビア半島では古くから戦場での信号としてブロンズ製の楽器が用いられていた他、狩猟の場では「コルノ・ダ・カッチャ」と呼ばれる楽器が重用されていました。これは、馬上で後ろの仲間に獲物が出たことを知らせるために、コイル状になった円筒管の先端にベルがつけられたシンプルな楽器。主としてフランスで発展し17~18世紀になるとオーケストラに採用され、バルブの開発により音程が調節可能になるなどの発展を遂げて現在に至ります。このアルバムではバロック、古典派からロマン派までのさまざまなホルンが活躍する作品が選ばれており、楽器の勇壮で華麗な響きを存分に堪能していただけます。(2020/10/23 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.578177

  • 詳細

    カサブランカス:ダーク・バックワード・オブ・タイム/後奏曲/愛の詩/3つのエピグラム(バルセロナ響&カタルーニャ管/コンデ)

    1956年、バルセロナ生まれの現代作曲家カサブランカスの管弦楽作品集です。ハムレットの7つの情景(8.579004)も衝撃的な音色に満ちていましたが、こちらも負けてはいません。アルバム・タイトル曲の「過ぎ去った暗黒の時」は、バルセロナ交響楽団とカタロニア全国オーケストラ(OBC)によって委嘱された作品です。暗示に満ちた不可解なタイトルですが、この曲もやはりシェークスピアへの賛辞が込められているといいます。ただ、それはとても抽象的であり、どちらかというと先入観にとらわれることなく、音の響きを純粋に楽しむべく作品と言えるでしょう。演奏には大編成のオーケストラを必要としますが、瞬間になっている音は少なめで、透明感溢れる室内楽的な静けささえ感じさせる不思議な肌触りを持っています。他には比較的有名な「3つの警句」を始めとした興味深い作品が収録されています。(2010/09/15 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.579002

  • 詳細

    グラナドス:管弦楽作品集 1 - ガリシア民謡による組曲/トリホス(バルセロナ響&カタルーニャ管/ゴンザレス)

    2016年はグラナドス(1867-1916)の没後100年にあたります。NAXOSの今回の新シリーズはグラナドスの「管弦楽作品」に光を当てるものとなります。当時、最高のピアニストとして活躍したグラナドスの作品は、やはりピアノ曲が多く、ショパン、リスト、ラフマニノフのような雰囲気を持つロマンティックな作品は現在でも愛されています。一方、彼の管弦楽作品や舞台作品は、それらのピアノ曲に比べると人気も知名度も低く(三省堂の音楽辞典でも管弦楽作品は掲載されていません!)まるで「管弦楽作品は書いていない」かのような扱いを受けているのは残念でなりません。例えばこのアルバムの冒頭に収録された「敗者の行進曲」はスペインの聖週間のために書かれた曲ですが、暗く謎めいた行進曲に、思わず痛みを感じるほどの描写力。まるで西部劇の音楽のようなメリハリのある作品です。民俗的な香りを楽しみたい方は、「ガリシア民謡による組曲」をぜひ。野心的でぐいぐい来るこの音楽は、多くの人が抱いているグラナドスのイメージを大きく変えてしまうことでしょう。(2016/04/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573263

  • 詳細

    グラナドス:管弦楽作品集 2 - ダンテ/死の夜/ゴイェスカス - 間奏曲(バルセロナ響/ゴンザレス)

    スペインの作曲家、グラナドス(1867-1916)の管弦楽作品集第2集。彼の没後100年を記念して制作されたこのシリーズ、第1集(8.573263)に続き、今回もいくつかの作品は世界初録音という珍しい作品ばかりを収録、スペイン音楽ファンにとっても嬉しいアルバムとなっています。彼の代表作である歌劇「ゴイェスカス」からの間奏曲は、スペイン音楽の全てを象徴するような名作。通常はピアノ編曲版を聴く機会が多い曲ですが、管弦楽版はより一層鮮やかな色彩を有しています。著名なフラメンコ・ダンサー、アントニア・メルセに捧げられた「緑の瞳の踊り」、別のダンサー、トルトラ・バレンシアに捧げられた「ジプシーの踊り」。この2つもかなり特徴的な作風で書かれた激しいリズムの応酬が聴きものです。また、フランクやドビュッシーの影響が感じられる交響詩「死んだ男の夜」、このアルバム中最も大きな規模を持つ交響詩「ダンテ」は、グラナドスの最も野心的な作品であり、彼の死生観も垣間見える壮大な世界が表出されています。(2016/07/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573264

  • 詳細

    グラナドス:管弦楽作品集 3 (バルセロナ響/ゴンサレス)

    グラナドス(1867-1916)の管弦楽作品集の完結編。ここに収録された3つの作品からは、彼の作風がある時期に「オリエンタリズム」から「モダニズム」へと変化したことがはっきり感じられます。「リリアーナ」は1911年に初演されたカタロニア語の台本を伴う音楽劇で、魅惑の森に住む魔法の存在を扱ったロマンティックな作品です。まるでリヒャルト・シュトラウス風の華麗な響きがふんだんに用いられていますが、残念なことに初演後、すぐに人々の記憶から消え去ってしまいました。わずかに残った断片をグラナドスの友人でもあったパブロ・カザルスが編曲し、4つの曲からなる組曲に仕上げています。「オリエンタル組曲」はグラナドスの初期の作品で、こちらは中東/北アフリカ由来のメロディが印象的な異国情緒たっぷりの音楽です。「エリセンダ」は「リリアーナ」と同じく、アペレス・メストレの詩に基づく劇音楽で、本来は4曲からなる組曲でしたが、最後の1曲「リフレイン」は紛失。残されたスコアも様々な編成に移し変えられるなど、定着の難しい作品です。今回の録音はピアノと室内オーケストラで演奏できる版を用い、ピアノが全体の背景を説明しながら、各々の楽器が語っていくという方法を取っています。牧歌的で美しい夢みるような世界が現れます。(2016/09/21 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573265

  • 詳細

    グラナドス:スペイン舞曲(管弦楽曲編)(バルセロナ響&カタルーニャ管/ブロトンス)

    グラナドスの代表的なピアノ作品「スペイン舞曲」全12曲の、実に見事なオーケストレーションの登場です。元々のピアノ版が、華麗なピアニズムを展開するというよりも、スペイン情緒たっぷりのメロディーやハーモニー、そしてリズムを、あまり飾り気なしに奏でていくといったタイプの曲であったため、当編曲もオーケストラ曲として無理や衒いのない、自然な仕上がりとなっています。賑やか系の楽曲も良いですが、「オリエンタル」や「アンダルーサ」の通称でも親しまれる第2・5曲などの、メロディアスでセンチメンタル系の楽曲は、特に素晴らしい出来映えで、泣かせてくれます。(2002/07/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.555956

  • 詳細

    クレズマーの協奏曲とアンコール集

    クレズマーとは、結婚式や祭りなどの場でユダヤ人の音楽を演奏する演奏家のことでしたが、今日では音楽そのものを指す言葉です。初期はヴァイオリンが使われたりもしましたが、今日のクレズマーでは、ジャズなどのアメリカ音楽の要素と渾然一体となり、クラリネットやフルートがソリストとして超絶技巧を発揮する音楽として、現代の作曲家が手がけるほどに発展してきています。特にお薦めするのは、伝統的なクレズマーの演奏スタイルを意識した、アルゼンチン出身のゴリジョフの小品(ここでは初演者たちが録音)。これぞユダヤの祈りとアメリカのジャズの融合で、ストレス解消にも、もってこいです。(2005/03/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559403

  • 詳細

    バーリンスキ:わが父の世界より/管弦楽のための交響的情景(シアトル響/シュワルツ)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.559446