Home > CD & DVD > Artists

 CD & DVD/BD



シグナム四重奏団

Search results:6 件 見つかりました。

  • 詳細

    ヴォルフ/プッチーニ/オルフ/アイヴズ/リーム/シューベルト/ウェーベルン:四重奏曲断章(シグナム四重奏団)

    (2012/02/08 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5064

  • 詳細

    シュルホフ:5つの小品/スーク:古いチェコのコラール「聖ヴェンツセスラウス」による瞑想曲/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第13番(シグナム四重奏団)

    18世紀のイギリスの音楽家、チャールズ・バーニーが1773年に出版した紀行文によると、当時のヨーロッパの優れた音楽家のほとんどは、ボヘミアの人々で占められていたのだそうです。このアルバムには、それよりも後の19世紀から20世紀にに活躍した3人のチェコの音楽家たちの弦楽四重奏曲を収録することで、その伝統が受け継がれていく様子を解き明かしています。第1次大戦後のダダイズムの先鋒者であるシュルホフの少し人を食ったような作品、最近注目を浴びているヨーゼフ・スクの厳粛な曲、そしてチェコを代表するドヴォルザークのチェコ礼賛ともいえる大作である第13番弦楽四重奏曲と、どの曲にも溢れんばかりのチェコの素晴らしさが描かれているものです。演奏は新進気鋭のアンサンブル、シグナム弦楽四重奏団。悠然たる歌いまわしと、緊密な響きが持ち味です。(2015/10/28 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5257

  • 詳細

    トゥイレ:弦楽四重奏曲第1番、第2番(シグナム四重奏団)

    (2010/10/27 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5049

  • 詳細

    ドビュッシー/アデス/ラヴェル:弦楽四重奏曲集(サウンドスケープス)(シグナム四重奏団)

    19世紀の終わり、ドビュッシーがそれまでの音楽における制約を振り切るようにして作曲した「弦楽四重奏曲」は、当時の聴衆に賛否両論を巻き起こしました。印象派の時代の幕開けを感じさせるこの作品には、その少し前に耳にしたガムランの響きや、様々な風景を喚起させる雰囲気が漂っています。またこの曲と良く対比されるラヴェルの弦楽四重奏曲は、ドビュッシーの影響を受けながらも、これを更に発展させ自由さを取り入れた統一感のある作品で、どちらも近代の弦楽四重奏を代表する名作です。シグナム弦楽四重奏団は、この2曲に現代作曲家のトーマス・アデスの作品を加え、音楽の伝統と革新について聴き手に強く訴えかけるのです。(2015/04/22 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5239

  • 詳細

    ベルク/バルトーク/シュニトケ:弦楽四重奏曲集(シグナム四重奏団)

    丁寧に描かれたスコアと、精緻に仕組まれた音の結びつきが「弦楽四重奏」の良し悪しを決めるとするならば、ベートーヴェンやシューベルト、もしくはブラームスあたりの時代で、その基準は頂点を迎えてしまったかもしれません。そのため20世紀の作曲家たちは"どのようにそれを超えるか"を模索し、新しい音を造りだすために様々な試みをしたのです。このアルバムに収録されているのは、20世紀になって書かれた3つの「3番」にまつわる弦楽四重奏曲。まだシュトラウスやマーラーが調性音楽を書いていた頃、25歳のベルクは、シェーンベルクの元でこんな音楽を書いていました。無調ではなく、そこはかとなく感じられる調性感は時に抒情的で妖艶。師シェーンベルクも絶賛した作品です。そしてバルトークの作品は、調性の探究ではなく「民俗音楽」の探究。激しいリズムの応酬と懐かしいメロディ。これらが発展し、交錯した上に生まれたシュニトケの作品は、一種の先祖帰り的な要素も持つ不思議な音楽。若きアンサンブル、シグナム弦楽四重奏団の素晴らしい演奏でお聞きください。(2014/06/25 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5163

  • 詳細

    モーツァルト/ハウフ/ホフマイスター/ベートーヴェン:ホルン五重奏曲集(グアルナシェッリ/エルデイ/シグナム四重奏団)

    (2011/12/14 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5059