Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



モーツァルト, ヴォルフガング・アマデウス(1756-1791)

Search results:917 件 見つかりました。

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番、第15番/ディヴェルティメント(ヴァン・カイック四重奏団)

    【若きカルテットの4枚目のアルバムは、モーツァルトに回帰!】2012年にパリで結成されたヴァン・カイック四重奏団。2016年に発表されたCDデビュー作『モーツァルト:四重奏曲第16番、第19番』(ALPHA246)は、フランス「クラシカ」誌でChoc de Classica、「ディアパソン」誌でもDiapason D?couverteを受賞するなど、大きな評判となりました。続くアルバム『フランスの弦楽四重奏曲』(ALPHA295)、『シューベルト:死と乙女 ほか』(ALPHA417)も高い評価を受けてきた彼らですが、4枚目のアルバムはモーツァルトに回帰し、デビューCDに収めた『ハイドン・セット』、そして『ザルツブルク・シンフォニー(ディヴェルティメント)』の続編という嬉しい内容となっています。セット中唯一短調で書かれた第15番も収録しており、このカルテットならではの瑞々しい表情を多面的に鑑賞することが出来ます。残る第3弾への期待も膨らむ一枚です。(2019/11/15 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA551

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番/シューベルト:弦楽四重奏曲第15番(ヴォーチェ四重奏団)

    【ヴォーチェ四重奏団15周年!2つの15番収録の記念アルバム】2004年にパリで結成され、数々の名だたるコンクールを制して話題となったヴォーチェ四重奏団。数度の来日公演で日本でも人気の高い彼らによる、結成15周年記念盤です。傑作ぞろいの「ハイドン・セット」中唯一の短調で書かれたモーツァルトの15番。生涯最後の弦楽四重奏曲であり、シューベルトが試み続けた、管弦楽的手法の室内楽への応用が大きな成果を上げた15番。彼らの持ち味である、親密なアンサンブルとしなやかな表現を堪能することが出来るプログラムです。(2019/10/18 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA559

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番、第22番、第23番(プロイセン王四重奏曲集)(ストラディヴァリ四重奏団)

    1789年、30歳のモーツァルト(1759-1791)はリヒノフスキー侯爵とともにドイツ旅行をした際、ベルリン宮廷で御前演奏を行います。そこでプロイセン国王フリードリヒ・ヴィルヘルム2世から「弦楽四重奏曲6曲とピアノ・ソナタ6曲」を作曲するように依頼されますが、モーツァルトは1年間の間に結局3曲のみを書き上げ、その翌年世を去ってしまいます。作品は王に献呈されることなく出版されましたが、この3曲は「プロシャ王セット」と呼ばれ、現在でも変わらず愛聴されています。演奏している「ストラディヴァリ弦楽四重奏団」は、その名の通り、全てのメンバーがストラディヴァリの銘器を奏でるという稀有なアンサンブル。2007年のデビュー以来、スイス有数の弦楽四重奏団として名を馳せています。(2015/12/23 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM230

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番 - 第23番「プロイセン王」(ペーターゼン四重奏団)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C10434

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲集 1 (コウル四重奏団)

    1974年、英国王立音楽院の学生たちによって創立、以降イギリス作品を中心に活発に活動を続けるコウル四重奏団。メンデルスゾーンやシューベルトなどのロマン派作品から20世紀近代作品まで幅広いレパートリーを持ち、これまでに30作を超えるレコーディングを行うなど、40年以上に渡る長いキャリアを誇っています。「数多くの作品の中でもモーツァルトは格別」という彼ららしく、端正で流麗な演奏を披露しています。「アダージョとフーガ」での緊張感あふれる表現が見事です。(2019/03/29 発売)

    レーベル名:SOMM Recordings
    カタログ番号:SOMMCD040

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲集 2 (コウル四重奏団)

    1974年、英国王立音楽院の学生たちによって創立、以降イギリス作品を中心に活発に活動を続けるコウル四重奏団。メンデルスゾーンやシューベルトなどのロマン派作品から近現代作品まで幅広いレパートリーを持ち、これまでに30作を超えるレコーディングを行うなど、40年以上に渡る長いキャリアを誇っています。このアルバムは第1集(SOMMCD040)の2年後に録音されたもので、初期の6曲を収録。若きモーツァルトのリリシズムが丁寧に表現された演奏です。(2019/05/24 発売)

    レーベル名:SOMM Recordings
    カタログ番号:SOMMCD049

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲集 1 - 第16番、第18番(エデル四重奏団)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550540

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲集 2 - 第1番、第2番、第4番、第14番(エデル四重奏団)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550541

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲集 3 - 第3番、第5番、第6番、第17番「狩り」(エデル四重奏団)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550542

  • 詳細

    モーツァルト:弦楽四重奏曲集 4 - 第19番「不協和音」、3つのザルツブルク・シンフォニー(エデル四重奏団)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550543