Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ヴィット, フリードリヒ(1770-1836)

Search results:3 件 見つかりました。

  • 詳細

    ヴィット:交響曲 ハ長調 「イェーナ」/交響曲 イ長調/フルート協奏曲 ト長調(ガロワ/シンフォニア・フィンランディア)

    ベートーヴェンと同じ年に生まれたドイツの作曲家、チェリスト、ヴィットの交響曲をどうぞ。これを聴いたらあまりの素晴らしさに打ちのめされること間違いありません。彼はカントールの息子として生まれ、ロゼッティに学び、チェロ奏者として活躍、1793年と1794年にはクラリネット奏者のヨゼフ・ピールとともに演奏旅行をし、1796年にはウィーンで大喝采を浴びました。ヴュツルブルク劇場の音楽監督も務め、劇場用に多くのオペラを書きましたが、残念なことにそのほとんどは失われてしまったのです。知名度こそありませんが、これらの楽曲の楽しい事。音が艶々し、どこもかしこもぴかぴか磨きあげられているかのようです。(2010/10/13 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.572089

  • 詳細

    ホフマン:交響曲 変ホ長調/序曲集/ヴィット:交響曲 イ長調(ケルン・アカデミー/ヴィレンズ)

    19世紀に活躍した芸術家の中でも、極めて特異な存在として知られるE.T.A.ホフマン(1776-1822)。彼は作家、作曲家、評論家、画家、法律家であり、中でも「幻想文学」の分野に先鞭をつけた功績が大きく「ホフマン物語」を始め「くるみ割り人形」や「コッペリア」、ヒンデミットの「カルディヤック」の原作は彼のものなのです。そんなホフマンですが、作曲家としても素晴らしい作品がいくつも残されていて、そのいくつかは現在でも愛奏されているのはご存知の通りです。しかし「交響曲」はただ1曲しか残されておらず、イマジネーションが豊か過ぎた彼にとっては、このような形式ばった作品を書くのは苦手だったのかもしれないと、ついつい想像してしまうのです。曲自体からは古典派からロマン派に移行する時代特有の香りが漂います。(2015/02/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777208-2

  • 詳細

    モーツァルト:ホルン協奏曲集/テレマン:序曲 ヘ長調/フィアラ:2本のホルンのための協奏曲(コスター/シュレーダー/ドレスデン・フィル/ヴィンシャーマン)

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C51165