Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



プロコフィエフ, セルゲイ(1891-1953)

Search results:240 件 見つかりました。

  • 詳細

    プロコフィエフ/シマノフスキ/シューマン:ヴァイオリンとピアノのための作品集(ロメイコ/クリントン)

    ロシア出身のヴァイオリニスト、ナターリア・ロメイコのアルバム。このアルバムで彼女は、シューマン夫妻とシマノフスキ、プロコフィエフの神話や魅惑をテーマにした作品を選び、各々を美しく歌い上げています。シューマンの「幻想曲」はもともとヴァイオリンとオーケストラのための作品で、1853年に友人のヨアヒムの依頼を受け作曲、何度か演奏されたものの次第に忘れられてしまった曲。1937年にクライスラーがピアノとヴァイオリン用に編曲し、現在ではこの形で愛奏されています。冒頭はイ短調ですが、主題が始まるとハ長調に転じ、自由な楽想が次々と展開する美しい作品です。クララの3つのロマンスはロベルトの幻想曲と同じ年に書かれており、こちらも彼女ならではのインスピレーションに溢れています。共演はウクライナ出身で200年のブゾーニ国際ピアノ・コンクールの優勝者ディナラ・クリントン。これまでにリストの「超絶技巧練習曲」などのテクニカルな作品で高く評価されているピアニストです。(2024/07/26 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100313

  • 詳細

    プロコフィエフ/シマノフスキ/バルトーク:ヴァイオリン作品集(タルチョリク)

    ロシアから東欧の近代ヴァイオリン作品を収録したこのアルバム、1940年代に書かれたプロコフィエフ、1920年代のバルトーク、1910年代のシマノフスキ、1900年代のレピアンカと、年代を遡っていく面白い曲順になっています。ポーランド国立放送交響楽団のコンサートマスターを務めるピオトル・タルチョリクとその妻モニカの息のあった演奏です。/(2017/05/26 発売)

    レーベル名:CD Accord
    カタログ番号:CDAccordACD229

  • 詳細

    プロコフィエフ:少年時代の手稿集(ドッシン)

    プロコフィエフが最初に曲を作ったのは5歳の時。そのヘ長調の小品は母親の手で譜面に書き起こされ「インドのギャロップ」を名付けられました。その後も才能を遺憾なく発揮。10歳になる前に2作のオペラを手掛けたとされています。/そして、プロコフィエフが本格的に作曲を学ぶのは11歳になってから。最初の師ポメランツェフは彼に何も有益な情報をもたらすことはありませんでしたが、次に師事したグリエールは、巧みな手さばきでプロコフィエフを指導。このアルバムに収録されている楽しい一連の「手稿集」を書き上げ、この成果をもって13歳の若さでサンクトペテルブルク音楽院に入学を果たしました。この曲集がいかに優れているかを知るには、青年時代に作曲した2つの曲集「年老いた祖母の物語」と「6つの小品」とを聴き比べてみてください。10代のプロコフィエフがどれほど自身の作風を確立していたのかを知ることができます。//(2017/10/27 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573435

  • 詳細

    プロコフィエフ/ハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲(カペル)(1946,1949)

    ウィリアム・カペル(1922~1953)は、将来を嘱望されながら、わずか31歳で飛行機事故のために生命を落としたピアニストです。第2次世界大戦の影響によるナショナリズムの興隆のなかで、アメリカ生まれのピアニストとしての期待を一身に担った人でした。その若々しいひたむきさとテクニックの冴えは、物憂げな容貌ともあいまってファンを魅了しました。ここで弾いているロシアの作曲家たちの作品は、いずれも彼がオハコとしたもの。特にハチャトリアンのピアノ協奏曲は彼の代名詞のようになったもので、冷戦直前のアメリカで高い人気を得ました。(山崎浩太郎)(2002/01/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.110673

  • 詳細

    プロコフィエフ:シンデレラ組曲/スキタイ組曲(ウクライナ国立響/クチャル)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550968-69

  • 詳細

    プロコフィエフ:シンデレラ組曲/子供のための音楽/ガヴォット/前奏曲(ムストネン)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1060-2

  • 詳細

    プロコフィエフ:交響的協奏曲/チェロ・コンチェルティーノ/プーシキンのワルツ(ルーディン/ウクライナ国立響/クチャル)

    プロコフィエフを好んで聞く人にとっても、このあたりになると意外と知られていないかもしれませんが、ナクソス価格だからこそ是非チャレンジして頂きたいのが、2曲のチェロと管弦楽のための晩年作です。「交響的協奏曲」は、チェロ協奏曲第1番を大幅に改作したもので、チェリストに大変な試練を与える第2楽章が特に聞き物。これに比べると、作曲者の死のために未完に終わってカバレフスキーが完成させた「コンチェルティーノ」はそれほど評価が高くありませんが、むしろ耳には楽しく聞けます。珍しい管弦楽曲「プーシキン・ワルツ」と共にどうぞ。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553624

  • プロコフィエフ:ハムレット/ボリス・ゴドゥノフ/エフゲニー・オネーギン/エジプトの夜(ベルリン放送響/ユロフスキ)

    (2009/05/27 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C7001

  • 詳細

    プロコフィエフ/バルトーク/ブロッホ:ヴァイオリン協奏曲集(シゲティ)(1935,1939)

    シゲティの大きな業績の一つに、同時代の作曲家達の作品を数多く取り上げたことが挙げられるでしょう。古典作品のみならず、モダンな作品を取り上げることがヴァイオリン音楽振興のためになると考えていたシゲティは、積極的に新しい作品を初演し、また録音するなどの普及活動に努めました。その姿勢が評価され、多くの作品が彼に献呈されることになります。プロコフィエフの協奏曲第1番は、他の演奏家による初演後、彼がレパートリーに入れることによって実質世に送り出された作品で、プロコフィエフ自身、その解釈を認め、作品を献呈するに至ったものです。ブロッホの協奏曲も、シゲティのために書かれたもので、やはりこれも彼に献呈されています。(2003/08/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.110973

  • 詳細

    プロコフィエフ:バレエ音楽「石の花の物語」(北ドイツ放送響/ユロフスキ)

    最晩年に作曲されたこのバレエは演奏される機会も少ないのですが、ミステリアスな雰囲気や円熟したオーケストレーションなど、他の作品にない特徴を備えています。約2時間40分を要する長大な全曲版でプロコフィエフの魅力を再発見してください。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:999385-2