Home > CD & DVD > Comporsers
ボイス/パーセル/モーツァルト/ベートーヴェン/フンメル/アダン:管弦楽作品集(アカデミー室内管/マリナー)
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C49266-5 |
---|
マイ・ファースト・ピアノ・アルバム
星の数ほどあるピアノ曲。さてどこから聞いたものか・・・と悩んでしまうあなたにオススメのこの1枚。このアルバムの選曲をした人はどうもグリーグが「推しメン」のようですが、まずはどっぷりはまってみませんか?もちろん他の作曲家の曲もバランス良く収録されていて、一通りの有名曲はカバーしています(超有名曲は意図的に外している感もあり)。どちらかというと、アップテンポの曲が多くて、なんとなくいい気分になれるアルバムです。(2012/02/15 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.578207 |
---|
ジョン・マッコーマック 9 - ビクター・トーキング・マシン・カンパニー・レコーディングス(1920-1923)
NAXOSの人気シリーズ、マッコーマックの第9集です。アイルランドが生んだ比類なきテノール、マッコーマックはその絶妙な息のコントロールで美しい響きを生み出し、オペラ・アリアだけでなく、故郷のアイルランドの民謡や、当時流行していた歌まで幅広く歌い、絶大なる人気を誇っていました。この第9集には、1920年4月から1923年9月にニュージャージーのカムデンで録音された27曲を収録しています。トラック6-9まではクライスラーとのコラボレーションです。またメリカントと、ラフマニノフの「子どもたちに」、シューマン「歌人の慰め」はマッコーマックの生前にも発表されたことがなく、今回初めてのリリースとなります。(2012/05/16 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|
カタログ番号 | :8.111385 |
---|
ミャスコフスキー/スクリャービン/シュニトケ/プロコフィエフ/ラフマニノフ:ロシアのチェロ作品集(ワーナー)
(2011/08/10 発売)
レーベル名 | :Cedille |
---|
カタログ番号 | :CDR90000-120 |
---|
ムソルグスキー/ラフマニノフ/プロコフィエフ:ピアノ作品集(シェルバコフ)
(2012/07/11 発売)
レーベル名 | :TwoPianists |
---|
カタログ番号 | :TP1039114 |
---|
メンデルスゾーン/シューベルト/シューマン/リスト/スメタナ/グリーグ/グラナドス:ピアノ作品集(ハワード)
映画やポピュラー音楽の元ネタとしてしばしば使われるロマン派のピアノ曲のなかから、「愛」をテーマにした16作品を収録した1枚。有名なリスト作品から、根強い人気を持つフィビヒ作品まで、幅広いメロディが楽しめます。ロンドンを拠点に活躍する"シューベルト・アンサンブル"を率いるベテラン・ピアニスト、ウィリアム・ハワードの優しい語り口が魅力的です。(2016/07/27 発売)
レーベル名 | :Orchid Classics |
---|
カタログ番号 | :ORC100056 |
---|
モーツァルト/ショパン/タン・ドゥン/ラフマニノフ/シューマン/D. スカルラッティ:ピアノ作品集(フン)
(2013/03/20 発売)
レーベル名 | :Yarlung Records |
---|
カタログ番号 | :YAR62375 |
---|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(チッコリーニ/ロンドン響/ネゼ=セガン)
(2018/03/23 発売)
安らぎのアダージョ
(2008/03/12 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.556783 |
---|
マリス・ヤンソンス・イン・リハーサル - ボックス 1 (シュロッフェル/バイエルン放送響/ヤンソンス)
演奏家にとってはコンサート本番がすべてですが、その本番を作り上げるリハーサルこそ、指揮者の解釈やオーケストラを導く力量を明らかにします。この4枚組のセットでは、マリス・ヤンソンスとバイエルン放送交響楽団の膨大なリハーサル録音から、ヤンソンスに縁の深いスラヴ系音楽のリハーサルをとり上げており、その音楽作りを目撃しているような気分を味わえるでしょう。ヤンソンスがバイエルン放送響の首席指揮者に任命されながらも正式な着任前だった2001年の「ペトルーシュカ」と、2004年の「悲愴」、更に2016年の「レニングラード」及び翌2017年の「交響的舞曲」へと辿ることで、指揮者とオーケストラとの関係が熟成されてゆくのも感じ取ることができます。リハーサルはドイツ語。また各CD冒頭にバイエルン放送の解説者を務めたフリードリヒ・シュロッフェルによるイントロダクション(ドイツ語)が収録されています。(2022/04/29 発売)
レーベル名 | :BR-Klassik |
---|
カタログ番号 | :900931 |
---|