Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ラヴェル, モーリス(1875-1937)

Search results:309 件 見つかりました。

  • 詳細

    ラヴェル/フェルー/イベール:ジャンヌの扇/ラヴェル:マ・メール・ロワ(ロワール国立管/アクセルロッド)

    ラヴェル(1875-1937)のバレエ音楽《マ・メール・ロワ》。このタイトルはイギリスを中心に発祥した伝承童話「マザー・グース」のフランス語読みで、ラヴェルの友人の子供たちのために最初はピアノ連弾曲として作曲されました。ラヴェルは後に芸術劇場の支配人であったジャック・ルーシェの依頼により、この組曲をバレエ版に編曲。その際は曲順を入れ替え、また、前奏曲、間奏曲などいくつかの曲を付け加え、ラヴェルらしい色彩豊かなオーケストレーションを施し、実に見事な作品として生まれ変わらせました。とは言え、このアルバムで注目したいのは「ジャンヌの扇」。こちらは当時のサロン主宰者、マダム・ジャンヌ・デュボストの依頼作品で、当時フランスで活躍していた10人の作曲家たちが、彼女の扇の片面に収まるほどの短い曲を書き、これをつなぎ合わせた作品です。この組曲は1928年にロジェ・デゾルミエールの指揮によって私的に初演、その際にはジャンヌが運営するバレエ学校の子供たちが、マリー・ローランサンの衣装を着けて踊ったのだそうです。その翌年にはオペラ座で一般公開されました。その時の主役は10歳のタマラ・トゥマノワで、彼女は以降、パリのバレエ界のみならず、映画界でも活躍、世界的な知名度を得たことでも知られています。10人の作曲家の作品はとても個性豊かで、時にはストラヴィンスキーの影響も感じさせる楽しい曲が揃っています。(2016/10/28 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.573354

  • 詳細

    ラヴェル/フォーレ/ホフマン/ゴードン:ハープ作品集(ベルトラン)

    1811年、ピアノ製作者として知られるセバスチャン・エラールが制作したダブルアクション・ペダル・ハープは、それまでの全音階だけしか出せないハープと違い、半音階が出せるという画期的な楽器でした。しかし、楽器の性能はまだまだ未熟であり、複雑な和音や転調には順応できず、改良が加えられ現在の形になりました。このアルバムは印象派の時代に書かれたハープの作品を中心とする1枚。この時期の精妙な和声を表現するためには半音階の響きが不可欠ですが、ダブルアクション・ペダル・ハープは要求される響きを再現、楽器自体の姿の美しさとともに作品に完全に調和しています。アルバムタイトルとなった、100年前の音楽に着想を得たという2020年に書かれたジェフリー・ゴードンの「創造の戯れ」は過去と現代の音楽要素を融合させた見事な作品です。ハープを演奏するアンヌ=ソフィー・ベルトランはカーディフ国際ハープ・コンクールの優勝者。2000年からhr交響楽団の首席奏者を務める傍ら、数多くのオーケストラと共演、また室内楽にも力を入れています。(2021/11/12 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.551444

  • 詳細

    ベスト・オブ・ラヴェル

    ラヴェルの音楽を素敵と感じるのには、少し秘密があります。彼の曲に使われている和声は、現代の日本のポップミュージックの和声(コード)と共通している部分が非常に多いのです。ですから、今の私たちにラヴェルの音楽は実に快く響くのです。無上の美を誇る「パヴァーヌ」「ピアノ協奏曲第2楽章」、精密なガラス細工のような「水の戯れ」、エキゾチズムが光る「道化師の朝の歌」「弦楽四重奏曲第2楽章」、そして映画でおなじみぐんぐん盛り上がる「ボレロ」と貴方をとりこにしてしまう危険な魅力が満載です。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.556673

  • 詳細

    ラヴェル:ボレロ/ダフニスとクロエ/マ・メール・ロワ(スロヴァキア放送響/ジーン)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550173

  • 詳細

    もっとボレロを・・・(フィッツ/ブリナー/ロイヤル・フィル/リーパー)

    20世紀フランスにおける最も重要な作家である、ジャン・エシュノーズによるモーリス・ラヴェルの評伝をベースにした音楽物語。
    若い頃は先進的過ぎる作風で音楽界に波乱を巻き起こしたラヴェルが、一時期は「フランス6人組」の人気に押されるなど精神的に低迷するも、1928年に渡米し、そこで人気と自信を回復。その後に次々と名作を発表し、62歳で亡くなるまでを、ラヴェル自身の音楽と、彼の後進であるガーシュウインの音楽に載せて朗読したものです。(2012/09/19 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM158

  • 詳細

    ラヴェル:ボレロ/ラ・ヴァルス/シェエラザード/スペイン狂詩曲

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C51162

  • 詳細

    ラヴェル:ボレロ/ラ・ヴァルス/スペイン狂詩曲/亡き王女のためのパヴァーヌ(バスク国立管/トレヴィーノ)

    (2021/04/16 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1385-2

  • 詳細

    ラヴェル/マントヴァーニ:室内楽作品集(瞬間の詩法 II)(ヴォーチェ四重奏団/ユレル/ドゥラングル/セイソン)

    【ヴォーチェ四重奏団が豪華ゲストと共に紡ぐプロジェクト第2弾!】ヴォーチェ四重奏団のプロジェクト、「POETIQUES DE L'INSTANT」。ラヴェルあるいはドビュッシーによる弦楽四重奏のための名作を他の作品や新作と併せて並べ、一連の絵画のように関連付けたプログラムを構成する企画の第2弾が登場です。ドビュッシーの弦楽四重奏曲をメインに据えた前作(ALPHA798)に続き、今回はラヴェルの弦楽四重奏曲を中心として、「序奏とアレグロ」とハープのエマニュエル・セイソンが編曲した「マ・メール・ロワ」でゲストと共演しています。近代フランスに於いて多いとは言えない弦楽四重奏曲の作例の中でも、ドビュッシーと並んで傑作とされるラヴェルの作品は、新進作曲家としての地位を確立した27歳の頃に書かれ、循環形式の応用のほか、美しいメロディと変拍子やポリリズムを前向きな曲想の中に盛り込んだ、たいへんラヴェルらしもの。またセイソンの編曲による「マ・メール・ロワ」は、鳥の鳴き声や銅鑼の模倣など、耳を惹く意外性も併せ持った美しい出来栄えとなっています。新作は現代フランスの作曲家ブルーノ・マントヴァーニがヴォーチェ四重奏団のために書いた弦楽四重奏曲第5番。鋭いアクセントや半音階進行などを盛り込みトレモロを多用したフレーズが、4つの楽器に次々と伝播していくような構造を持っており、バラバラなようでいて楽器同士が忙しく会話をしているような統一感のあるたいへん興味深い作品です。ジュリエット・ユレル、レミ・ドゥラングルといった豪華なゲストとヴォーチェ四重奏団は、これらの作品を活き活きと瑞々しく聴かせ、その魅力を十二分に表出しています。(2023/06/09 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA933

  • 詳細

    ラヴェル:水の戯れ/ソナチネ/鏡/夜のガスパール/亡き王女のためのパヴァーヌ(グッドイヤー)

    ロサンゼルス・タイムズなどアメリカの新聞紙上でその演奏を大絶賛されているピアニスト、スチュワート・グッドイヤー。トロント王立音楽院で学んだ後、カーティス音楽院で学士号を取得。更にジュリアード音楽院では修士号を取得するという俊英で、即興演奏、作曲もこなすというマルチな才能を生かし大活躍しています。以前、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を自身でピアノ独奏に編曲したアルバムが高い評価を受けた彼ですが、今回のラヴェルでは、幼い頃から好きだったというソナチネを始め、数々の名作に真正面から取り組み、素晴らしい音楽を作り上げています。強靭なタッチから繰り出される硬質の音色は、「鏡」や「夜のガスバール」などにみられる、官能性、恐怖といったラヴェルの音楽の特徴を良く捉えています。(2017/06/30 発売)

    レーベル名:Orchid Classics
    カタログ番号:ORC100061

  • 詳細

    ラヴェル:夜のガスパール/鏡/水の戯れ(バルト)

    (2010/08/09 発売)

    レーベル名:Ondine
    カタログ番号:ODE1095-2