Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ロンベルク, アンドレアス・ヤコプ(1767-1821)

Search results:7 件 見つかりました。

  • 詳細

    ゴータ宮廷の音楽-選集

    (2013/11/20 発売)

    レーベル名:Es-Dur
    カタログ番号:ES2035

  • 詳細

    ロンベルク:ヴァイオリン協奏曲第4番、第9番、第12番(カプリッチョ・バロック管/シラノシアン)

    【没後200年、古楽器名手たちが解き明かすA.ロンベルクの貴重な協奏曲!】「知られざる昔日の巨匠」の世界に当時の楽器と奏法で触れることの出来る一枚。バーゼル・スコラ・カントルムで学んだ俊才たちが集うカプリッチョ・バロック・オーケストラは、ベートーヴェンやその世代の音楽の発掘に余念がありませんが、現代楽器でさえ録音の少ないアンドレアス・ロンベルクの協奏曲群を初期から後期までバランスよく収めたこの新録音は、その意味できわめて貴重といえます。ラインハルト・ゲーベル門下の才人シラノシアンの惚れ惚れするようなガット弦演奏とともに、ベートーヴェンの3歳年上で天才少年としてデビューしたこの作曲家の音世界を堪能することの出来るアルバム。古典派流儀のしっかりした曲構成のなか、トランペットなしティンパニありの編成のために綴られたオーケストラ・パートが充実した音響で「生のままの200年前」に聴き手を誘う3曲。ロマン派にぐっと近づく世代の音楽らしい緩急自在で劇的な展開が、古楽器演奏のコントラストでひときわ映える聴きどころの連続です。cpoにいくつか録音のある、いとこのチェロ奏者=作曲家ベルンハルト・ロンベルクとともに、ベートーヴェン・イヤーを経て今こそ知りたくなる音世界が詰まっています。(2021/01/22 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA452

  • 詳細

    ロンベルク:管弦楽作品集(ゴータ宮廷の音楽)(チューリンゲン・フィル/ブロイヤー)

    (2013/11/20 発売)

    レーベル名:Es-Dur
    カタログ番号:ES2033

  • 詳細

    ロンベルク:交響曲第1番、第3番/序曲「スキピオの寛大さ」 (フィオン/グリフィス)

    ドイツの作曲家アンドレアス・ロンベルク。幼少期よりヴァイオリニストとして演奏活動を行い、パリ、ウィーン、プラハからイタリア各都市でのツアーで名声を高めました。1790年からはボンの宮廷オーケストラに参加し、若きベートーヴェンと出会ったことでも知られています。現代では主としてヴァイオリン作品の作曲家と見做されていますが、交響曲も10曲ほど書き上げています。これらは1817年、ドイツの有名な音楽新聞“アルゲマイネ・ムジカリッシェ・ツァイトゥング”でハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンと同格扱いされたほどに高い人気を誇っていましたが、次第に忘れられてしまい、彼の存命中に印刷されたのは4曲のみ。そして現在譜面が現存しているのは6曲のみです。今作ではその中から、ケヴィン・グリフィスの指揮により第1番と第3番、序曲「スキピオの偉大さ」が演奏されています。古典派とロマン派を繋ぐ音楽です。(2021/01/15 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777052-2

  • 詳細

    ロンベルク:交響曲第4番「トルコ風」/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番(シュレーダー/コレギウム・ムジクム・バーゼル/グリフィス)

    16世紀から18世紀にかけて西ヨーロッパでは“テュルクリ”と呼ばれるトルコ趣味が街を席捲しました。当時の超大国オスマン帝国への恐れと憧れから発生したこの流行は音楽にも影響を及ぼし、オスマン帝国の軍楽隊の音楽を模した「トルコ行進曲」やトルコを題材にした歌劇など、数多くの異国情緒溢れる作品が生まれました。このアルバムには3曲のトルコ風の作品が収録されています。メインとなるのはドイツの作曲家ロンベルクの作品で、この「トルコ」と題された交響曲第4番には、まるでリムスキー=コルサコフの「シェエラザード」を思わせるかのようなアラビアの色が濃厚に表れた聴きどころの多い曲です。他にはモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番(終楽章にトルコ風のメロディがある)と、やはりトルコ風のハイドンの歌劇《突然の出会い》を収録。モーツァルトでは若手ヴァイオリニストのシュレーダーが活躍する、全体に楽しさが漲る1枚です。(2018/05/25 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:555175-2

  • 詳細

    ロンベルク:フルート五重奏曲集 Op. 41

    ドイツの音楽一家出身で、ボンの選帝侯のオーケストラではベートーヴェンと一緒だったロンベルクの音楽、ことに弦楽四重奏曲には、かのハイドンが自分との共通点を見出し、称賛を惜しみませんでした。オペラや交響曲と並んで力を注いだ室内楽の中で、ここに聴くフルート五重奏曲のエレガントで泉のように音楽があふれ出る様には、並々ならぬ力量が感じられます。同時代の友人シュポアと双璧と言えるでしょう。絶対に聴いておきたいのが3で、イギリス国歌「ゴッド・セイヴ・ザ・クィーン」の旋律が美しく奏でられます。(2001/05/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.554765

  • 詳細

    ロンベルク:メサイア(ダス・クライネ・コンチェルト/マックス)

    従弟であるハインリヒの方が若干知名度があるかと思われますが、こちらはヴァイオリニスト、アンドレアス・ロンベルクの作品です。生前はヨーロッパ各地を演奏旅行するなど、名声を誇っていた人ですが、現在ではほとんど忘れられてしまい、この作品が残っていたのはまさに奇跡的です。使われているのは、あのクロプシュトックの詩、曲は荘厳華麗で、終曲のフーガなどにはベートーヴェンの影響もどことなく感じられます。この時代の音楽のスペシャリスト、マックス率いるダス・クライネ・コンチェルトの力演が光ります。(2008/05/09 発売)

    レーベル名:CPO
    カタログ番号:777328-2