Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



アンデルセン, ハンス・クリスティアン(1805-1875)

Search results:31 件 見つかりました。

  • 詳細

    マリオ・ランザ第2集:「ザ・グレート・ランザ」オリジナル・レコーディングス1949-1951

    「ランツァ」の表記で日本でも親しまれてきたランザは、映画や放送の世界で活躍し、不世出の名歌手・カルーソーの再来と騒がれた2枚目のテノール歌手です。MGMと契約し、その3作目となる『ザ・グレート・カルーソー』(邦題は『歌劇王カルーソー』)のサウンドトラックLPの売上げは100万枚を突破。日本では「カルーソーを歌う」というタイトルで歌劇のアリアはCD化されたことがありますが、当盤にはローサスのワルツ《波濤を越えて》を基にアーロンソンが編み上げたとろけるような《うるわしの宵》など、いかにもハリウッド調のナンバーがしっかりと収録されている点もお見逃しなく。ランザのストレートな快唱が楽しめるアルバムです。(2003/05/01 発売)

    レーベル名:Naxos Nostalgia
    カタログ番号:8.120668

  • 詳細

    ペア・ノアゴー:ウィルオウィスプが町にいる(1CD+1DVD)

    「ウィルオウィスプ」とは世界各地に存在する鬼火伝承の名の一つです。ここでは、デンマークが生んだ大作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの「鬼火が町にいる」という有名なお伽話を元に書かれた、ノアゴーのカンタータです。これはアンデルセン生誕200年の国際的な記念式典のために書かれた作品で、世界初演となっています。付属のDVDには、曲が成立するまでのドキュメンタリーが収録されていて、作曲家と、彼の親友で作家のスザンヌ・ブロッガー(この物語の台本を書いた)、そして歌手のギェリスが作品に対する思いを語ります。録音 デンマーク王立アカデミー・オブ・ミュージック2009年3月30日-4月2日…1-15/2009年11月26-27日…6-18(2012/09/19 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226085

  • J.P.E. ハルトマン: 代表的作品集

    (2010/02/10 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226103-04

  • ワイゼ:代表的作品集

    (2010/10/13 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226105-06

  • 詳細

    アンデルセン:カタツムリとバラの茂/ナイチンゲール/ソマフーレン/豚飼い王子(ギタ・ネアビ)

    デンマークで不動の地位を築き上げた女優ギタ・レーサ。このアルバムは、彼女が愛するアンデルセンの6つの物語を自身で朗読し、そこにミカラ・ペトリを始めとしたOURrecordingsお馴染みの演奏家たちが親密な音楽を付けているというアルバムです。彼女の語りのなんと表情豊かなこと。ちょっぴりハスキーで凄みのある声はまさに人生の機微を知る人そのもの。言葉の意味がわからずとも聞き入ってしまうこと間違いありません。大人のための童話集です。(2013/11/20 発売)

    レーベル名:OUR Recordings
    カタログ番号:8.226908

  • 詳細

    アンデルセンのおとぎ話による作品集(オーデンセ響/シュミット)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:8.226047

  • 詳細

    グズモンセン=ホルムグレーン:合奏協奏曲(rev. 2006)/ムーヴィング・スティル/ラスト・グラウンド(クロノス・クァルテット/デンマーク国立放送響/ダウスゴー)

    (2008/12/10 発売)

    レーベル名:Dacapo
    カタログ番号:6.220548

  • 詳細

    グリーグ:歌曲集(アーネセン/エリクセン)

    管弦楽曲や器楽曲でも明らかなように、グリーグは天才的メロディーメーカーでした。言語の壁もあってどちらかと言えば低く評価されてきた二百曲近い歌曲でこそ、本領が最高に発揮されたのは当然のことです。後の弦楽合奏の編曲が有名な「春」や、劇音楽「ペールギュント」からの2つの歌、「君を愛す」など、特に愛好される歌曲を抜粋・収録したのがこのディスクです。リレハンメル五輪でオフィシャル・ミュージシャンに指名されたノルウェー人歌手アルネセンが歌い上げます。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553781

  • 詳細

    デンマークのクリスマス(ムジカ・フィクタ/ホルテン)

    巷に溢れるクリスマス物のCD、たまには当盤のような変わり種はいかが?耳慣れない曲ばかりでも、この内容は素晴らしい、まずデンマークの小規模合唱団ムジカ・フィクタの演奏が特筆物なのです。至純のハーモニーとは、こんな演奏のことを言うのでしょう。収録曲の詞は、グロントヴィ、インゲマン、アンデルセンら、旋律の作曲者はニールセン、ランゲ=ミュラー、ガーデ、ハルトマンらで、いずれもデンマークを代表する芸術家です。合唱用編曲の多くは作曲家でもある指揮のホルテンが担当、ごく素直な編曲が原曲の持ち味を生かしています。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.554627

  • 詳細

    四季 - 28のデンマークの歌(デンマーク国立声楽アンサンブル/ホルテン)

    19世紀の始め、度重なる戦争で大きな打撃を受けたデンマーク。疲弊した国民を元気づけるために活動をはじめたのは先進的な教師、牧師、作家のグループでした。活動の一環として生まれた「Folkehojskole」(民衆のための成人教育機関)では、デンマークの伝統的な歌を採取し、1894年に歌集「Hojskolesangbogen」を出版、1922年には改訂版が出版されるほど、デンマークの人々の人気を集めることに成功しました。全572曲からなるこの曲集にはカール・ニールセンをはじめとする当時の人気作曲家の作品が含まれ、どの曲も、誰もが口ずさめる平易なメロディと流麗なハーモニーに彩られており、これまでに240万部が出版されています。このアルバムは、曲集の中から季節にまつわる作品を選び、季節に沿って並べたもの。デンマークで最も高い実力を誇るデンマーク放送局所属のエリート集団、デンマーク・ナショナル・ヴォーカル・アンサンブルのシンプルで心のこもったハーモニーは「デンマークの四季の移り変わり」を鮮やかに見せてくれます。ジャケットに使われた精緻な花の絵の美しさ、加えて高音質。手の込んだ作りによる高品質のアルバムです。(2018/09/28 発売)

    レーベル名:OUR Recordings
    カタログ番号:8.226911