Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ピフル, ウェンツェル(1741-1805)

Search results:2 件 見つかりました。

  • 詳細

    ギャラント・ナイト・フィーヴァー - フルート、弦楽と低音のための四重奏、三重奏と二重奏曲集(WIGソサエティ・チェンバー・ミュージック・アンサンブル)

    【先入観なく捉え直される古典派室内楽のみずみずしい魅力】ハイドン中期以降の近代型弦楽四重奏曲が普及するより前、ギャラント様式と呼ばれるメロディ中心のわかりやすい音楽様式が流行した1770年代近辺の、フルートと弦楽器のための室内楽曲を集めたアルバム。現代では多くの場合フルートと弦楽三重奏による、いわゆるフルート四重奏の形態で演奏される曲が大半ですが、優れた古楽奏者が多く活躍するベルギーのブリュッセルで結成されたWIGソサエティの演奏家たちはルーティン的な解釈を離れ、チェロ・パートと明記されていないこれらの曲の低音部にコントラバスを使用、さらに(18世紀後半にも現役で使われていた)チェンバロを通奏低音楽器として導入し、驚くほど瑞々しい音響世界を描き出してゆきます。楽器の選択や細部の装飾音などが演奏者に委ねられていた当時の楽譜の読み方として適切でありながら、導き出される音の印象は一般的なフルート四重奏とは全く違う新鮮さ。高音部と離れたコントラバスの音の動きも、チェンバロのみならず各パートが繰り出す機知に富んだ装飾音も絶妙です。世界初録音の知られざる逸品を多く含む選曲もポイントで、早世した初期古典派の才人アイヒナーや若きハイドンにも影響を与えた世代のピフル、サリエーリと同い年の実力派シュテルケルなど、他の録音物でもキラリと光る名作に出会える作曲家たちの世界に触れられるのも嬉しいところ。18世紀音楽のイメージを一新する技あり古楽器録音です。(2024/05/10 発売)

    レーベル名:Arcana
    カタログ番号:A563

  • 詳細

    ピフル:交響曲集(トロント室内管/マロン)

    ボヘミアの音楽家ピフルは、より有名なディッタースドルフの友人。彼の作品はハイドンの指揮で演奏されたとされ、またモーツァルト「魔笛」をチェコ語に編曲するなど、18世紀後半を代表する音楽家でした。当盤で、彼の先進的な交響曲をお聴きになってみてください。確信に満ちた古典的四楽章形式をとる4曲はいずれも、快活な第1楽章、緩徐楽章、メヌエット、急速な終楽章から成ります。特に終楽章は同時代のハイドンもびっくりの充実ぶり。サブタイトルにギリシャ神話の女神の名前をつけるあたり、知性と教養を感じさせます。マロン率いるカナダの優秀なアンサンブルの流麗な演奏でお届けします。(2007/03/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557761