Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



リスト, フランツ(1811-1886)

Search results:405 件 見つかりました。

  • 詳細

    プフィッツナー/シロドー/レーヴェ/リーム/リスト:声楽作品集(ミードル/シュプリンガー)

    Capriccioレーベルの、若く才能ある歌手をフィーチャーするシリーズ「Premiere Portraits」。今回はドイツのバリトン歌手クリスチャン・ミードルに光を当てます。ドイツ、バッサウの出身のミードルは、若いアーティストのためのコンクール「Jugend musiziert」で第1位を獲得。その後ザルツブルクのモーツァルテウム大学でヴォルフガンク・ホルツマイアからリートとオラトリオを学び、バロック作品から現代作品まで幅広いレパートリーを歌いこなす気鋭の新人。これまでにバイエルン国立歌劇場、ハンブルク国立歌劇場をはじめ、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座やマルメ歌劇場など数多くの舞台に登場し、好評を博しています。彼はとりわけ近・現代作品を得意としており、2018年にはサントリーホールで上演されたウド・ツィンマーマンの歌劇《白いバラ》の日本初演も担うなど、目覚ましい活躍をしています。この「夜の歌」と題されたアルバムでは、リストからリームまで、さまざまな“夜にちなんだ曲”を取り上げ、理知的な解釈と艶のある声で丁寧に歌い上げました。今後の活躍が期待される歌手の一人です。(2020/03/13 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C3009

  • 詳細

    ブラームス/サラサーテ/リスト/バルトーク/コダーイ:器楽アンサンブル作品集(チェコ・フィル・ツィンバロン・アンサンブル)

    チェコ・フィルハーモニック・ツィムバロン・アンサンブルは、世界各地で民族音楽を演奏し、作品に対する強い情熱を聴衆に届けています。コンサートのプログラムは、ブラームスやバルトーク、コダーイなどの民謡に由来するクラシック作品に独自の編曲を施し、ツィンバロンをはじめとした多彩な楽器で演奏するというユニークなもの。作曲家たちが魅せられた民謡本来の楽しさに加え、各々の作曲家たちのアプローチの違いもはっきり感じさせるとともに、オリジナルに縛られることのない自由な編曲が、民謡とクラシック音楽の素晴らしい融合を更に引き立てています。(2019/02/15 発売)

    レーベル名:ArcoDiva
    カタログ番号:UP0208

  • 詳細

    ブラームス/ブーランジェ/ソマー/シュポルツル/ポッパー:室内楽作品集(シヴィタス・アンサンブル/ジプシー・ウェイ・アンサンブル)

    シカゴ交響楽団のメンバーたちによって結成されたグループ「キウィタス・アンサンブル」(アンサンブル名のキウィタスとはラテン語で「都市、市民権」を意味する言葉)。このアルバムではチェコのヴァイオリニスト、パヴェル・シュポルツルが率いる「ジプシー・ウェイ・アンサンブル」とコラボし、西洋音楽とロマ(ジプシー)音楽の接点を探ります。ブラームス、フバイ、ポッパーなどの民族的要素を含んだ作品が、新しいアレンジを施され、一層情熱的な音楽に生まれ変わっています。もともとキウィタス・アンサンブルのヴァイオリニスト、ユー・ヤンキンとシュポルツルが学生時代からの親友であったことから実現した企画は想像以上の素晴らしい結果を生み出しました。(2018/08/24 発売)

    レーベル名:Cedille
    カタログ番号:CDR90000-179

  • ブラームス/ベルガー/シュミット/ライネッケ/マルクスゼン/リスト:ピアノ作品集(ヴァクフゼン)

    (2013/11/20 発売)

    レーベル名:Charade
    カタログ番号:CHA3029

  • 詳細

    ブラームス/リスト/グリーグ/ショパン:ピアノ作品集(パパーノ)

    (2011/08/10 発売)

    レーベル名:Cedille
    カタログ番号:CDR90000-037

  • 詳細

    ブラームス/リスト/モーツァルト/シューベルト:ピアノ作品集(ヴィルトゥオジティ礼讃)(ダルベルト)

    【名手ダルベルトが誘う、ヴィルトゥオジティの思いもよらぬ頂】2025年に70歳を迎えるミシェル・ダルベルトが、日本のマネージャーと交わした「聴衆を惹きつける華麗で迫力満点なヴィルトゥオジティ(超絶技巧)」についての会話がヒントとなり、このアルバムは制作されました。それは、速く大音量で演奏すること、自分が思うままに指を動かすこと、それだけが本当にヴィルトゥオジティの定義なのだろうかという考察へと発展します。注目したのは、ヴィルトゥオジティの起源は「美徳」にあり、もともとは道徳的な資質の集合を意味したという点で、それがやがて単に技術的なものを指すように変化していったのです。ダルベルトは彼が選んだブラームス、モーツァルト、リストらの作品を通し、これらをより深く理解するための長い旅へと私たちを誘います。その演奏の難しさは、曲を創作者の意図通りに響かせ、その才能を余すところなく表現するための手段の一つにすぎません。楽譜の上では易しいとされる、ここに収められたモーツァルトのソナタもまた然り。そして立ち現れる音楽が、作曲家と演奏者双方の人間性をも露わにしていくのです。ヴィルトゥオジティ本来の意義を探る、ダルベルトならではの興味深い一枚です。(2025/03/14 発売)

    レーベル名:La Dolce Volta
    カタログ番号:LDV148

  • 詳細

    ブラームス:ピアノ協奏曲第1番/ショパン:バラード第3番/リスト:メフィスト・ワルツ第1番(カッチェン/ケンペ)(1958-1967)

    (2011/11/16 発売)

    レーベル名:ICA Classics
    カタログ番号:ICAC5048

  • 詳細

    ブリテン/レーヴェ/サティ/ソンドハイム:バス・バリトンのための作品集(パス)

    オーストラリア生まれでパリに学んだバス・バリトン、ダミアン・パスと、フランスでソロからアンサンブルまで幅広く活躍するピアニスト、アルフォンス・スマンが贈る洒脱なライヴ。ミュージカル、フランス近代歌曲、そしてドイツ歌曲までを抜群の表現力、演技力で歌い分け、聴衆を沸かせています。(2023/04/28 発売)

    レーベル名:B Records
    カタログ番号:LBM050

  • 詳細

    ブルーメンフェルト/エネスク/リスト/メシアン/ミショリー:ピアノ作品集(レルケ)

    祈り、喜び、別れ、葬礼など、様々な情景に鳴り響く鐘の音。これら鐘の音をピアノで表現することに挑んだ、ロシアとフランスを中心に活躍したおよそ3世紀にわたる作曲家たちの作品集です。演奏者イルメラ・レルケは、近現代作品を得意とするドイツの女性ピアニスト。これまでcpoレーベルでシュナーベルの室内楽曲を、CAPRICCIOレーベルで「シェーンベルク:ピアノ編曲作品集」などをリリース。高く評価されています。(2022/09/16 発売)

    レーベル名:Toccata Next
    カタログ番号:TOCN0020

  • 詳細

    プレトリウス/ホフハイマー/ハスラー/A. ガブリエリ/ブル/シャイト/コッター/シャイデマン/ブクステフーデ:オルガン作品集

    (2009/04/01 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C49444