セクンダ, ショーレム(1894-1974)
Search results:7 件 見つかりました。
1959年に行われたベニー・グッドマンのヨーロッパ・ツアーから、アニタ・オデイをフィーチャーしたドイツはフライブルクでのライヴ盤。SWR JAZZHAUSの大ベストセラーが待望の再登場です。グッドマン・オーケストラの鉄壁のアンサンブルと軽快なスウィング、それと一体となったアニタ・オデイの素晴らしいヴォーカルが冴え渡った一夜の記録。モノラルながら非常にクリアで質感のあるサウンドも特筆出来るもので、大いに盛り上がるホールの様子もよくわかります。(2021/10/08 発売)
レーベル名 | :SWR Jazzhaus |
---|---|
カタログ番号 | :JAH-404 |
ベニー・グッドマンと言えばシング・シング・シング。逆もまた真なり。ここでの録音はまさに決定盤の名にたがわぬもの。シング・シング・シングは昔、山下洋輔がパンジャ・スイング・オーケストラで和太鼓までやっていたが、これの愉しさは、同じことをエンエンとやり続けることで脳味噌がイッちゃうことにある。これがスイングなのですね。殆ど落語をやるところを見ない落語家が「スイング、スイング」とかうなるヘンなCMがありますが、意外と嫌味でなく楽しげな感じがするのも、この作用のなせるワザか。メンツ見ると、さりげなくベイシーやライオネル・ハンプトン、チャーリー・クリスチャンあたりが入っている等、なかなかです。(2005/08/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Jazz Legends |
---|---|
カタログ番号 | :8.120768 |
ユダヤ音楽の膨大な記録となるミルケン・アーカイヴ(もちろん解説の充実もポイント)ならではの貴重な録音の登場です。ユダヤ教の祈りで、「贖罪の日」に向けた悔い改めの祈りである「スリホット」、その礼拝の全体像をロンドンの伝統あるシナゴーグで録音しました。演奏はカントール(礼拝における独唱者)と男声合唱(ボーイやカウンターテナーの声も使用)で行われています。ユダヤ人音楽家の作品だけでなく、カントールによる即興を聴くことができます。時に情熱的また恍惚的に、時に神秘的に、朗々と歌い上げるカントールの妙技に我々は心を打たれ、また癒されるのです。合唱ファンにも注目していただきたいアルバムです。(2005/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.559428-29 |
エラは、サラ、カーメンとともに、いわゆる女性ジャズヴォーカルのビッグ3と呼ばれるわけですが(ま、三波春夫、村田英雄、三橋美智也、みたいなもんか・・・)、ここでエラのスイング時代の録音が出ました。誰も指摘しませんが、サラ・ヴォーンが「これぞ黒人」という声と歌唱法を持っているのに対し、エラの歌は実は殆ど黒人っぽくありません。寧ろ、とても端正です。ここでは伝説のチック・ウェッブ楽団との録音をはじめとする戦前のエラです。何と19歳~24歳でこの完成度!これがあって、後の奔放なエラがある。(2001/07/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Jazz Legends |
---|---|
カタログ番号 | :8.120540 |
(2013/09/25 発売)
レーベル名 | :Solo Musica |
---|---|
カタログ番号 | :88765444062 |
ユダヤの舞台作品の歌曲を集めたシリーズ第2弾は、共にウクライナ地方出身でアメリカに移住し活躍した、セクンダとオルシャネツキーを中心に、その仲間たちの作品を集めました。有名曲の「素敵なあなた」や「私のユダヤの少女」からわかるように、わかりやすいだけでなく、どこか憂愁を帯びた旋律の宝庫。一度好きになってしまうと癖になる、熱い歌がいっぱいのアルバムです。収録曲中では最も長い「ユダヤの歌」のように、ユダヤの宗教音楽の伝統に根ざした、即興的で技巧的なパッセージを歌手に強いる、とんでもない難曲もあります。ナクソスのミルケン・アーカイヴだから、歌詞の英訳付きなのはもちろん、作曲者と曲目に関する解説が詳細を極めています。(2005/12/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.559432 |