Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ゲンツマー, ハラルド(1909-2007)

Search results:7 件 見つかりました。

  • 詳細

    ゲンツマー:チェロ・ソナタ第2番/ピアノ組曲 ハ長調/ピアノと打楽器のための協奏曲(ベルガー/ヘーレンリーダー/ザドロ)

    (2010/08/01 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM114

  • ゲンツマー:トラウトニウムのための作品集(ピヒラー)

    1929年にベルリンで発明された電子楽器「トラウトニウム」。フリードリヒ・トラウトヴァインによって開発されたシンセサイザーの祖先とも言える楽器で、フィルターを調節するつまみと音を出す部分で構成されており、微妙な音程が出せる楽器です。ヒッチコックがこの音色を気に入り、映画「鳥」における効果音(鳥の鳴き声も含む)全てを、この楽器に担わせたことで知られています。この時に楽器を操作したオスカー・サラが2002年に死去したため、演奏できる人がいなくなってしまったのですが、ドイツの音楽家ピヒラーがこの楽器に注目、衝撃的な音色が蘇りました。(2017/03/24 発売)

    レーベル名:Paladino Music
    カタログ番号:PMR0081

  • 詳細

    ゲンツマー:ピアノ協奏曲第1番/チェロ協奏曲/トロンボーン協奏曲(トリエンドル/デメンガ/ライエン/ベルリン放送響/マティアク)

    ドイツの現代音楽作曲家ハラルド・ゲンツマーは若いころヒンデミットに作曲を師事し、一時期はクラリネット奏者として兵役に就くなど、バラエティに富んだ音楽人生を送った人です。ゲンツマーは、師であるヒンデミットの作風を受け継いだせいか、その作品にはロマンティックさや官能性はあまりなく、切り詰めた響きの中で、旋律を徹底的に展開させていく新古典派主義に近い作品を多く残しています。電子楽器「トラウトニウム」の新しい音色を追求した何曲かの協奏曲で知られていますが、このアルバムにはオーソドックスな楽器、ピアノ、チェロ、トロンボーンのための協奏曲が収録されています。各々の楽器の特性を活かし、時には暴力的ともいえる音色を駆使しながら、聴き手を興奮の渦に巻き込む音楽です。(2017/11/29 発売)

    レーベル名:Capriccio
    カタログ番号:C5330

  • 詳細

    ゲンツマー:フルートとピアノのための作品集(パユ/ヘーレンリーダー)

    ドイツの現代作曲家、ハラルド・ゲンツマー(1909-2007)の作品集です。彼はベルリン音楽大学でヒンデミットに作曲を師事、1934年から1937年までブレスラウ歌劇場で働きました。クラリネットを演奏し、また教師としても活躍、フライブルク音楽大学とミュンヘン音楽大学で教鞭を執っています。彼のフルートとピアノのための作品は、晩年の2003年から2004年にかけて書かれたもので、その活力とユーモアに満ちた音楽は、もはや時代を超越していると言ってもよいでしょう。また、作曲家の最期の何日かを共にした、ピアニスト、マルガリータ・ヘーエンリーダーには、彼の最後の作品である“無限の端にある夢のような”「別れの幻想曲」を捧げています。ゲンツナーはこの曲をヘーエンリーダーとエマニュエル・パユを初演者に指定しました。彼女はゲンツナーに演奏についてのいくつかの質問をし、その最後が「私はあなたのために何ができますか?」だったそうなのですが、彼の答えは「私の作品を演奏すること!」だったそう。その約束は見事に守られたのです。(2012/08/22 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM159

  • 詳細

    ドビュッシー/シュタウト/バックス/ゲンツマー:室内楽作品集(トリオ・パルトゥ)

    (2019/09/13 発売)

    レーベル名:Gramola Records
    カタログ番号:Gramola99196

  • 詳細

    トロンボーンの芸術(トロンボーンとオルガンのための作品集)(トゥルーデル/ウェッド)

    オルガンとトロンボーン、単に物珍しいだけの組み合わせかと思いきやとんでもありません。両者とも音色の重厚さではもともとずば抜けたものがありますが、オルガンのピアノに負けない多彩な表現力、トロンボーンの肉声に負けない「朗々と歌う」能力の相乗効果がもたらす、圧倒的説得力を持つ作品が大集合した一枚となっています。ホルストの二重奏曲での明・暗それぞれの楽想の見事な演じ分け、シンプルな旋律線がこの上なく生気に彩られながら歌われるリストの「ホザンナ」等、一見奇妙なコンビに秘められた大いなる可能性には、目からウロコが落ちる思いがします。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553716

  • 詳細

    ブラームス/レーヴェ/ニールセン/シンディング:声楽とピアノのための作品集(ペーターゼン/ラディケ)

    実力派ソプラノ歌手、マルリス・ペーターゼンが取り組むユニークな歌曲の世界。「Dimensionen」と題されたシリーズには私たちを取り巻く全ての事項が内包されています。第1作のモティーフは“世界”(SM274)でしたが、第2作の今作では「Anderswelt=異世界」がテーマ。選ばれた曲を見てわかるとおり、この世のものではない不可思議な者たちが主人公です。いつの時代にも芸術家たちは、伝説の世界に住む人魚、妖精、目に見えぬ霊魂などを絵や音、詩で捉えようと試みを重ねてきており、ペーターゼンは官能的な歌唱で彼らに命を吹き込んでいます。(2019/01/25 発売)

    レーベル名:Solo Musica
    カタログ番号:SM294