Home > CD & DVD > Comporsers
グリーグ:歌曲集(ファーリー/フィルハーモニア管/ロンドン・フィル/セレブリエール)
アメリカのソプラノ歌手キャロル・ファーリーが歌うグリーグの歌曲集。メトロポリタン歌劇場で活躍し、現代作品を得意とするファーリーは、指揮者セレブリエールの妻でもあり、2人は協力して現代作品の演奏を行っていることで知られます。ここではセレブリエールが伴奏部を色彩豊かなオーケストラ版に編曲、息のあった演奏を繰り広げています。1990年代に発売されていたアルバムの復刻盤。(2019/02/15 発売)
レーベル名 | :SOMM Recordings |
---|
カタログ番号 | :ARIADNE5001 |
---|
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲, 第2組曲/他(マルモ響/エンゲセト)
イプセンの戯曲「ペール・ギュント」へのグリーグ(1843-1907)の付随音楽は、ノルウェーの伝説的人物を題材とした5幕の劇に付けられた26曲からなる大作です。初演時から大成功を収め、とりわけ、この中から選んだ各4曲からなる組曲はノルウェーのみならず全世界の人々に愛されています。物語の方は実に荒唐無稽、略奪愛、冒険、魔物との戦い・・・そして無償の愛。もしワーグナーだったらどんな音楽を付けたことでしょうか? (2008/01/16 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.570236 |
---|
グリーグ:無伴奏男声合唱のための作品集(ジングフォニカー)
貴方が男声合唱ファンなら、文句無く手を出して下さい!各パート一人でもこんなにシンフォニック、ジングフォニカーは凄い。史上最強のグリーグ男声合唱曲アルバムでしょう。グリーグの合唱曲って?という貴方へ。民謡収集の成果は当然、声楽作品に現れます。ドイツ語で歌われる「男声合唱のアルバム」が日本でも古くから愛されているのは当然で、北欧の抒情で胸が一杯になります。その第2曲で哀愁を帯びた旋律と不釣合いにかぶるユーモラスな猫の鳴き真似は、擬音フェチ必聴。(2002/01/01 発売)
クリスマス・キャロル集 - ヘンデル/モーツァルト/J.S. バッハ/プレトリウス/グルーバー/J.C.F. バッハ/アダン
(2009/04/01 発売)
レーベル名 | :Capriccio |
---|
カタログ番号 | :C49105 |
---|
クリスマス・ア・カペラ - 世界のクリスマス・ソング(シカゴ・ア・カペラ)
(2011/08/10 発売)
レーベル名 | :Cedille |
---|
カタログ番号 | :CDR90000-107 |
---|
クリスマス・アット・ホーム(ヘプフナー/ペツォールト)
ドイツの厳格な神学者エルンスト・ペツォルトの息子として生まれたマルティンは、幼い頃から聖トーマス少年合唱団で活躍しました。高校卒業後、一度は神学校に入学したものの、やはり歌手になる夢を捨てることはできず、1979年から1985年までライプツィヒ大学でエヴァ・シューベルトに学び、1985年にはハレの国立劇場のメンバーとなります。1988年にはライプツィヒ歌劇場のメンバーとなり、数々のオペラを歌う傍ら、バッハ歌手としても高く評価され、古楽から現代作品まで幅広いレパートリーを有しています。このアルバムではギターの素朴な伴奏のもと、ドイツのクリスマスソングを歌っています。(2014/06/25 発売)
レーベル名 | :Rondeau Production |
---|
カタログ番号 | :ROP6084 |
---|
クリスマス・アンソロジー - イン・テラ・パックス(地に平和を)(ドイル/ウィリアムズ/シティ・オブ・ロンドン合唱団/ボーンマス響/ウェットン)
1年で最も大切な祝祭日であるクリスマスのために古来から様々な合唱作品が書かれてきたのはご存知の通りです。荘厳な祈りから小さな子どもたちの素朴な歌まで、この神聖な日のために数えきれないほど多くの歌が歌われてきました。イギリスのキャロルは、最初は13世紀頃にフランスから伝えられた小さな舞曲が発祥。14世紀から15世紀に100曲あまりが作曲され主に女子修道院で歌われたようです。そんな素朴な歌が、時代を経るに従って複雑な声部を纏い、壮麗な形へと発展していくのですが、その根底に流れるのは全て「喜び、感謝」の気持ちです。街の喧噪を離れ、一人静かに良き日に思いを馳せるための極上の1枚です。(2009/12/16 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.572102 |
---|
クリスマス・ウィズ・エクス・カシドラ - ジョイ・イン・ザ・モーニング
イギリスで最も権威ある合唱指揮者の一人、スキッドモアは1951年、バーミンガム生まれで、18歳から合唱指揮を始め、多くの合唱団を指導し、またHyperionレーベルやASVレーベルに数多くの録音も行っています。バロック音楽から現代曲まで幅広いレパートリーを有し、またミンコフスキーを始めとした著名な指揮者とオペラの上演をしたりと、その活躍はとどまるところを知りません。このアルバムは、スキッドモアとエクス・カセドラ合唱団によるクリスマス・ソング集。彼らは以前にもASVからクリスマスキャロル集を出していましたが、今作はスキッドモアによる、一層練り上げられた表現がお楽しみいただけることでしょう。荘厳さと素朴さ、これらが巧みに撚られた素晴らしいハーモニーをお聴きください。一年中メリー・クリスマス!(2010/04/28 発売)
レーベル名 | :Orchid Classics |
---|
カタログ番号 | :ORC100008 |
---|
クリスマス・ウィズ・ラブ(カウフマン)
ドイツで大人気を博しているソプラノ歌手、アンナ・マリア・カウフマンが歌うクリスマス名曲集。選ばれているのは伝承曲から映画音楽までと多彩で、どの曲にも名アレンジャー、アンドレアス・タルクマンらが児童合唱も交えた豪華なアレンジを施しています。伴奏はミュンヘン交響楽団です。またトラック15の「クリスマス?」は名ヴァイオリニスト、ナイジェル・ケネディの作品で、もちろん彼も演奏に加わっています。(2016/06/29 発売)
レーベル名 | :Solo Musica |
---|
カタログ番号 | :SM228 |
---|
ウィンチェスターカレッジ合唱団のクリスマス(ウィンチェスター・カレッジ・チャペル合唱団/トレイ)
(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|
カタログ番号 | :8.557965 |
---|