サッリネン, アウリス(1935-)
Search results:18 件 見つかりました。
アリウス・サッリネン(1935-)はフィンランドの作曲家です。彼の作品は現代にあっても、調性感を失うことなく、抒情性を追求しながら新しいセンスを盛り込んだもので、不思議な親しみやすさがあるものです。彼は特にチェロの音色を愛していて、室内楽作品には、かなりの割合でチェロの音色が使われています。このアルバムの3つの作品もチェロが含まれており、彼のチェロに対する思いが伝わるのではないでしょうか。ここでキーとなるチェロを演奏しているのは名手アルト・ノラス。時には優しく、時には劇的にサッリネンの世界を表現しています。(2015/02/25 発売)
レーベル名 | :CPO |
---|---|
カタログ番号 | :777814-2 |
まずは武満作品をお聴き下さい。東洋的ながらドビュッシー顔負けの印象派ぶりで、何て夢一杯のキレイな響き!フィンランドの珍しいサッリネン作品は正に掘出し物で、特に第3楽章の技巧性と抜群の機知による描写は最高です!ポーランドのペンデレツキ作品は、いかにも「現代」っぽい作曲技法を駆使した(でも決して超難解ではありません)協奏曲。20世紀という時代による、フルートの三者三様の表情の演出を満喫しましょう。フルートのアランコと指揮のカム、フィンランドを代表する名演奏家達が透徹した音空間をお届けします。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.554185 |
ハンヌ・リントゥとフィンランド放送交響楽団によるシベリウス・シリーズ。今作は2曲の交響詩と、名歌手アンネ・ゾフィー・フォン・オッターをソリストに迎えた"8つの歌曲"を組み合わせた1枚。シベリウスの作曲活動の最後の時代、第7交響曲の直後に作曲された交響詩「タピオラ」は、フィンランドの叙事詩「カレワラ」を題材にしながらも、具体的な物語を描くのではなく、幽玄なフィンランドの森が抽象的に描かれた完成度の高い作品。かたや「エン・サガ」はシベリウスの最初の交響詩。2作品の作風の違いもリントゥははっきり描き分けています。「8つの歌曲」は本来ピアノ伴奏である曲を、リントゥとオーケストラが現代作曲家サッリネン(1935-)にオーケスレーションを委嘱、華麗な管弦楽伴奏版に仕上げたものです。/オッターの穏やかな歌唱を引き立てる雄大な伴奏が、作品の魅力を存分に引き出しています。(2017/10/27 発売)
レーベル名 | :Ondine |
---|---|
カタログ番号 | :ODE1289-5 |
19世紀後半以降のフィンランドは、まさに素晴らしい音楽の宝庫といえるでしょう。当盤にも収録している豪壮無比な「フィンランディア」等が有名なシベリウス以外の作曲家は、残念ながら「知る人ぞ知る」的な存在に甘んじていますが、いずれの楽曲も深~い情感に裏打ちされた高水準な出来映えを誇っており、期待を裏切りません。泣きに泣かせる感動的なマデトヤ、甘い切なさがたまらないアールトイラやカスキ、20世紀の音楽らしい大胆な響きも交錯するラウタヴァーラ、威風堂々たるメラルティンなど、それぞれの持つ豊かな個性にも刮目させられます。北欧マニアからビギナーの方まで、自信を持ってお薦めできるベスト盤です。(2001/06/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.555773 |