マスネ, ジュール(1842-1912)
Search results:143 件 見つかりました。
イタリア、ガッテオで1983年に制定された「シオラ・ドーロ(黄金のツバメ)」オペラ賞は、名歌手リーナ・パリューギを記念し、若き才能あるオペラ歌手に贈られる名誉です。これまでに、ルチアーナ・セッラ、ジューン・アンダーソン、マリエラ・デヴィーア、スミ・ジョー、パトリツィア・チオーフィ、ステファニア・ボンファデッリ、エレナ・モシュクなど錚々たる顔ぶれの女性歌手たちがこの栄誉ある賞を授与されていますが、2013年にこれを獲得したのがこのコロラトゥーラ・ソプラノ、ジェシカ・プラットです。イギリスで生まれ、イタリアで生活する彼女は、2007年にヨーロッパ・デビューを飾って以来、多くの劇場で歌い、国際的な名声を獲得しています。彼女が歌うフランスとイタリアの美しい歌曲の数々からは、類い稀なる才能を感じることができるでしょう。(2016/01/27 発売)
レーベル名 | :Opus Arte |
---|---|
カタログ番号 | :OACD9038D |
スコットランド生まれの偉大なるヴィオラ奏者プリムローズ。控え目な存在であったヴィオラの存在価値を飛躍的に高めた功績で知られます。彼がいなければ、ヴィオラが深い音色と多彩な表現力を秘めた楽器であることを多くの人々は知ることができなかったかもしれません。このアルバムでは、そんな彼の妙技をとことん味わうことができるでしょう。偉大なるアルト歌手、マリアン・アンダーソンとのアンサンブルも絶品です。そして注目すべきはトラック10と15で、こちらは、彼が経歴の初めに演奏していたヴァイオリンの音が収録されています。この滴るようなカンタービレは、やはりヴィオラの落ち着いた音色がふさわしいのかもしれません。(2012/01/18 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.111382 |
毎週日曜日、スタンダード石油の提供でサンフランシスコからラジオ放送されたコンサート番組「スタンダード・アワー」。すでにナクソス・ヒストリカルでは同番組からビョルリンク夫妻、フラグスタート&スヴァンホルムの回がCD化されていますが、このCDに収められたのはイタリアの名歌手、テノールのフェルッチョ・タリアヴィーニ(1913-95)とソプラノのピーア・タッシナーリ(1903?-95)のおしどり夫婦が出演した回の放送です。ここではイタリアの作曲家オレフィーチェの珍しいオペラ《ショパン》から3曲が歌われており、資料的にも貴重な記録です。(山崎浩太郎)(2001/06/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110144 |
このアルバムに収められたスペイン風の曲の作曲者の内、スペイン人はファリャだけです。ラヴェルは母がスペイン人のバスク系の人。シャブリエはフランス人ですが、最初の先生がスペイン人。狂詩曲「スペイン」は長じてからのスペイン旅行の印象をまとめたものです。マスネーもフランス人。リムスキー=コルサコフに至っては最も遠いロシア人。こういう情報を踏まえてから、それぞれの「スペイン風音楽」を聴くとリアリティーの深浅、立ち上る香気の色までも“それなりに”見えてきます。あなたはどの濃度がお好きですか?(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.554044 |
一般には評価も知名度も低いけれど、自分だけはひいきしてやまない曲を追い求める、自分だけの名曲探しも素敵な音楽の楽しみ方。甘ったるい「タイスの瞑想曲」や一部に熱心に支持されるオペラを書いたフランスのマスネの管弦楽曲のような分野こそ、探索にはもってこい。ワーグナーの影響が色濃いとされ、音楽的にはブルックナー的だったりもする「エスクラルモンド」組曲、聴衆にも批評家にも評判が悪かったけれどイタリア的な明るさが捨てがたい「組曲第1番」、台本のせいで失敗したけれど音楽は魅力たっぷりの「シンデレラ」組曲、再発見すべき音の宝庫です。マルコポーロ盤の再発売盤です。*8.223354の再発売品(2002/09/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.555986 |