ビス, イポリート=ルイ=フロラン
Search results:13 件 見つかりました。
(2017/08/30 発売)
レーベル名 | :Opus Arte |
---|---|
カタログ番号 | :OA1205D |
(2017/08/30 発売)
レーベル名 | :Opus Arte |
---|---|
カタログ番号 | :OABD7195D |
シチリア生まれのテノール歌手マルチェッロ・ジョルダーニは、日本での舞台はもちろんのこと、今や世界中のオペラハウスで活躍中。特にヴェルディを中心としたイタリア物やフランス物では欠かせない存在として、名指揮者との共演も数を重ね、既に名声を確立しています。何と言っても、「神のごとく歌う」と形容されたこともある、圧倒的な存在感のある歌声が武器。当盤ではヴェルディに加えてドニゼッティ、ベルリーニ、ロッシーニなど得意レパを集め最後はマスカーニの名曲で締め括り、彼の芸術を存分に堪能できます。輝かしい高音は特に聴き物です。(2004/05/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.557269 |
マイナーなアリアに注目しましょう。グリンカ作品6では、トランペット・テノールの声の聴かせどころとして象徴的に言われるハイCの更に半音上となる変ニ音を、力むことなく歌ってしまいます(同じ音は7でも登場)。もっとマイナーなアダン作品9では、更に半音上のニ音を事も無げに!序曲ばかりが有名なロッシーニ作品8では、最後にハイCを伸ばしまくり。他はヴェルディ、ジョルダーノらの有名作を並べ、最後はお約束の「だれも寝てはならぬ」で興奮のうちに締めくくります。スロヴェニア出身で世界中の歌劇場で活躍するロトリッチ。彼の名を是非覚えてください!(2003/08/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.555920 |
ヒロインのルチア役を歌うリーナ・パリューギ(1908~80)は、30年代から40年代にかけてのイタリアを代表するコロラトゥーラ・ソプラノです。先輩のトーティ・ダル・モンテの流れを継ぐ彼女は、マルゲリータ・カロージオとともに、マリア・カラス出現以前の典型的なルチア歌いでした。歌手としての衰えは早く、40年代後半の全曲録音などでは冴えませんが、この39年録音は全盛期の状態をつたえる貴重なものです。相手役のジョヴァンニ・マリピエロ(1906~70)はパドヴァ出身の歌手で、大戦中にはイタリア各地で活躍したテノールです。(山崎浩太郎)(2001/11/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110150-51 |
1938年にイギリスを去ったトスカニーニに用意されたのが、彼のために作られたNBC交響楽団で、トスカニーニは生涯かけてこのオケを手塩にかけて育て、ともに歩んでいったのです。そのランデブーの第一弾の録音として選ばれた曲がモーツァルトの40番シンフォニーでした。第2楽章を翌年に再録音してからの発売となったため、初発売はハイドンの88番となっていますが、いずれもSP盤時代は名盤として高い評価を得たものです。この時期の録音は、後年(50年代)に比べ、より原典主義的傾向が強く、きびきびとした演奏となっています。(2005/03/01 発売)
レーベル名 | :Naxos Historical |
---|---|
カタログ番号 | :8.110895 |
20世紀チェコを代表するバリトン歌手ズデニェク・オタヴァ。1925年にスロヴァキア国立歌劇場のソリストとなり、以降50年に渡るキャリアの中でおよそ160もの役を演じ、3000回以上のステージに立ったというオタヴァ。1941年から1953年まではプラハ音楽院で教師として歌唱指導にあたるなど、後進の指導にも積極的でした。この2枚組のアルバムはオタヴァの録音における集大成であり、彼の多彩な歌唱を楽しむことができます。テレビ放送から採られた映像を収録したDVDが付属しています。(2019/09/20 発売)
レーベル名 | :ArcoDiva |
---|---|
カタログ番号 | :UP0158-2 |