Home > CD & DVD > Comporsers

 CD & DVD/BD



ベートーヴェン, ルードヴィヒ・ヴァン(1770-1827)

Search results:843 件 見つかりました。

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」/シベリウス:交響曲第7番(ティントナー・メモリアル・エディション 6)

    期待どおりティントナーは「英雄」を冒頭から悠然と、噛みしめるように進めて行きます。まるで時流に流されることなく、確信に満ちた自分だけの音楽を奏でるのが、いつものティントナー流。このテンポ設定だからこその妙味は、特に両端楽章で味わえます。第1楽章提示部は反復されますが、展開部に移る直前、普通の演奏より一小節多いことに驚く人も多いかも。シベリウスの「第7番」は、巨匠が亡くなる年のライヴ。老境を迎えた自らの透明な心境を写し出すのに、これ以上のレパートリーはなかったのかもしれません。厳しい大団円が感動的です。(2004/01/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.557238

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」/R. シュトラウス:メタモルフォーゼン(シンフォニア・グランジュ・オ・ラック/サロネン)

    (2019/09/27 発売)

    レーベル名:Alpha
    カタログ番号:ALPHA544

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」/弦楽四重奏曲第13番 - 第5楽章/「コリオラン」序曲(ウィーン・フィル/ベルリン・フィル/フルトヴェングラー)

    フルトヴェングラーの「英雄」と言えばあまりに有名な「ウラニア盤」がありますが、それに続いて録音されたSP盤のCD復刻です。「ウラニア盤」よりも遅め、52年11月26/27日にスタジオ録音されたEMI盤よりもほんのわずか早めのテンポを取っています。この録音は第2楽章の冒頭部分4分39秒まで(SP盤1枚に相当する分)が49年2月の収録に差し替えられていますが、これは47年時の収録が4分53秒かかっており、そのため当時のオートチェンジャー付きのSPプレーヤーの作動に支障をきたしたため、時間が短くなるように再録音したと言われています。このCD復刻に際しても、他の復刻版と同様に該当部分は49年のものが充当されています。(2006/05/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.110995

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」/スメタナ:歌劇「売られた花嫁」 - 序曲(スペイン国立管/スイス・ロマンド管/アルヘンタ)(1955-1957)

    (2012/11/21 発売)

    レーベル名:ICA Classics
    カタログ番号:ICAC5087

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、第4番(ウィーン・フィル/ロンドン・フィル/ワインガルトナー)(1933,1936)

    1908年から1927年までの19年間、ウィーン・フィルの常任指揮者としてタクトを振ったワインガルトナーですが、ベートーヴェンの交響曲録音に取りかかったのは、その地位を辞任した後に当たります。実質は1939年までウィーン・フィルを指揮し続け、その間にベートーヴェンの交響曲全曲録音として歴史に名を残したのでした。その第2弾は、いまや伝説ともなっているウィーン・フィルとの「英雄」と4番のカップリングです。とりわけ「英雄」は現代の演奏公準に照らし合わせてもモダンで、彼が生きた時代を考慮に入れると、いかにワインガルトナーが偉大な改革者であったか推察することが出来ます。(2003/04/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.110956

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、第8番(ベルギー放送フィル/ラハバリ)

    (1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.550407

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、第8番(ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア/ドラホシュ)

    ベートーヴェンらしい気宇壮大な交響曲「エロイカ」と、こぶりながら絶妙なスパイスの効いた第8番を1枚に収めました。ニコラウス・エステルハージ・シンフォニアは、ハンガリーの主要管弦楽団の名手を集めた室内オーケストラです。これみよがしの迫力や表現は全くありませんが、曲が本来持つ美に改めて気づかせてくれる新鮮な魅力に溢れた、小管弦楽によるニュー・スタンダードと呼ぶに相応わしいベートーヴェン像を作りあげています。(1987/10/01 発売)

    レーベル名:Naxos
    カタログ番号:8.553475

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、第8番(ベルリン・フィル/プフィッツナー)(1929-1933)

    「ワーグナー楽派の指揮」には、前世紀のロマンティックな感情過多、あるいは力技の解釈、そんなイメージがつきまといがちではないでしょうか。そんな先入観を見事に打ち破るのがこのCDです。メカニカルな正確さとスピードを金科玉条とする近年のオケと指揮者には不可能であろう、細部の入念な仕上げ、各主題の際立たせかたの妙技は嘆息ものです。ハンス・リヒターやアントン・ザイドルらの影に隠れがちなプフィッツナーですが、この「エロイカ」はまごうことなき、録音至上、最上位に位置する傑作です。(2000/07/01 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.110910

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」(タッシェン・フィルハーモニー/シュタンゲル)

    タッシェン・フィルハーモニーの最新録音はベートーヴェンの交響曲第3番。更に進化した密度の濃いアンサンブルが繰り広げられています。(2017/02/24 発売)

    レーベル名:Edition Taschenphilharmonie
    カタログ番号:ETP006

  • 詳細

    ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」/序曲「レオノーレ」第1番、第3番(フィルハーモニア管/クレンペラー)(1954-1955)

    名演として名高いクレンペラーの“英雄”1955年録音の復刻です。彼の演奏の特徴として「ゆったりとしたテンポ」が挙げられますが(晩年になるほどその傾向は強い)この壮年期の録音でも、ハイテンションな音楽の作りのなかに音の一つ一つを噛みしめるような表現は見てとれます。いつものことながらオーバート=ソーンの復刻は見事な限り。もともと状態の良い音が更にくっきりと立ち現れます。(2009/02/25 発売)

    レーベル名:Naxos Historical
    カタログ番号:8.111303