ドビュッシー, クロード(1862-1918)
Search results:381 件 見つかりました。
フィンランドを代表する女性ピアニスト、マリタ・ヴィータサロ。FINLANDIAレーベルの彼女のシベリウス作品集は、発売されて20年以上も経つのに、今でも高い人気を誇っています。その人気の秘密は、香り高く繊細な彼女のピアノが、シベリウスの音楽の持つ魅力を最大に引き出しているからに他なりません。そのヴィータサロ、ONDINEレーベルでは主に歌曲の伴奏者としての録音が多いのですが、今回はソリストとしてドビュッシー(1862-1918)の2つの名作を披露しています。ベルガマスク組曲では端正な表情を保ちながらも、「前奏曲」では思う存分に陰影のある響きと多彩な音色を駆使して、印象派の音楽の美しさをとことんまでに見せつけてくれます。(2015/11/25 発売)
レーベル名 | :Ondine |
---|---|
カタログ番号 | :ODE1269-2 |
クリーヴランド管の名手によるドビュッシーとブラームス。クリーヴランド管弦楽団のチェロ奏者を25年務めているブライアン・ソーントンのSteinwayレーベル第2弾。第1弾(STNS30081)ではブラームスのチェロ・ソナタ2曲を聴かせてくれた彼ですが、今回は同じクリーヴランド管弦楽団に2017-2018シーズンから首席クラリネット奏者として加わったアフェンディ・ユスフを迎え、ブラームスの三重奏曲を披露しています。クラリネットとチェロという、ブラームスが愛した2つの楽器の取り合わせで前作以上に幅広くなった表現と、深みを増した歌心で作品の魅力を最大限に伝えています。カップリングはドビュッシーのチェロ・ソナタ。近現代作品に大きな関心を寄せるソーントンとピアニストのマイヤーですが、ここではドビュッシーにも思い切った表現を付けてダイナミックに聴かせています。(2019/05/24 発売)
レーベル名 | :Steinway and Sons |
---|---|
カタログ番号 | :Steinway30109 |
ソウル出身のピアニスト、イリア・キムが演奏するドビュッシー。キムは11歳でソロ・リサイタルを開催、1983年と1987年にはソウル市長賞と奨学金を獲得し、ベルリンに留学。卒業後はヨーロッパ、アメリカ、アジア各地で演奏会を行い、1998年からはイタリアに拠点を構え、多彩な活動を行っています。このアルバムで彼女は、ドビュッシーの初期から晩年に渡る様々なピアノ曲を取り上げ、その表現や作風の変化を探っていくことで、彼が19世紀から20世紀への転換点に位置する象徴的存在であることを示しています。(2020/07/17 発売)
レーベル名 | :Dynamic |
---|---|
カタログ番号 | :CDS7881 |
あのバッハの無伴奏で奔放なる演奏を聴かせたセバスティアン・クリンガー。彼はこの世代のチェリストの中でもとりわけ優秀な奏者であり、もちろんそのテクニックと音楽性は世界中で高く評価されています。OEHMSレーベルでの2枚目のアルバムは、ちょっと趣向を変えてフランス音楽集に取り組んだ彼。ここでは何とも言えない抒情性と香り高い文学性を帯びた音楽を奏でます。ドビュッシーでの気怠さ、ディティユーの彫りの深さ、フランクでの思い切りのよさ、そして最後のスケルツォの微笑ましさ。バッハの時とは全く違う柔らかさと甘さは、フランスの小粋な雰囲気を余すことなく映し出すものです。ピアノのチェルニャフスカも良く歌う見事な演奏を披露しています。(2012/12/19 発売)
レーベル名 | :Oehms Classics |
---|---|
カタログ番号 | :OC856 |
【フランス語圏の最前線を担う才人歌手たちが聴かせる豊かな歌曲世界】フランス革命で中世以来の修道院としての役目を終え、19世紀に復活するも20世紀初頭以降は廃院、近年は古楽や現代音楽のワークショップや演奏会、録音などでも使われているロワイヨモン修道院。この歴史的建築を拠点とするロワイヨモン財団がオルセー美術館と共同で進めている新世代歌曲演奏家育成プロジェクトのアカデミー・オルセー=ロワイヨモンで学んだ歌手・ピアニストたちが集い、歌曲芸術のルーツともいうべきドイツ語歌曲の世界とフランス近代歌曲の傑作を聴かせます。「パリへの旅」の題にふさわしく、演奏家たちはそれぞれに多様なバックグラウンドを持ち、歌われる内容と相俟って今もなおパリが重要な文化交流の拠点であることを改めて実感できる内容。既にフランス各地の歌劇界での活躍が注目されているブレンダ・プパールやMIRAREでソロ録音をリリースしているシリエル・ンジキニャ&カオリ・オノなど、今後が期待される演奏家たちが既に現時点で比類ない歌曲解釈者であることを強く実感させてやみません。両言語とも詩句の濃やかな表現をじっくり聴き確かめられる録音エンジニアリングにも好感が持てます。(2023/09/08 発売)
レーベル名 | :B Records |
---|---|
カタログ番号 | :LBM053 |
「映像」や「版画」で、ドビュッシーは独自の美世界を確立し、極めて行きます。淡い光の色彩的な音色、そして時折ほんのりとエキゾチズムの漂うこれらの作品は、音楽における「印象主義」の最高級の果実です。それぞれの楽曲を標題からイメージをふくらませ、ほわほわと聴き込むのが良いでしょう。なお「忘れられた映像」は、「ピアノのために」などの原曲となった珍しい楽曲です。アルバムの最後に収められた「喜びの島」は、ワトーの名作絵画「シテール島への脱出」の音楽化で、むせかえるような愛と幻想が乱舞し、しかも高度な演奏技術が求められる傑作です。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.553292 |
20世紀のピアノ音楽において、最も独創的、かつ万人から愛される足跡を残した一人がドビュッシーです。彼は印象がの絵画にも通ずる鮮やかな色彩感や流動感を、微妙な和声や全音音階、名技的技巧を駆使することで鍵盤の上に実現しました。そんな彼の作品の中でも、この前奏曲集全2巻はとりわけ完成度の高いものといってよいでしょう。描写音楽ではないものの具象的なイメージを感じさせ、親しみやすい旋律も多い第1巻、抽象的な音の戯れへの傾斜の度を強め、ときには前衛的な雰囲気すらある第2巻、さしずめそれぞれ甘口、辛口の特上ワインといったところでしょうか。(1987/10/01 発売)
レーベル名 | :Naxos |
---|---|
カタログ番号 | :8.553293 |